3.31 祝創立120周年

画像1 画像1
画像2 画像2
・昨日屋上看板が設置されました。
・「祝創立120周年」です。
・校庭側の屋上に、間隔を取って並んでいます。
・文字が大きいので、どこから見てもよく分かります。
・1年間看板は子供たちを見守ってくれるでしょう。
・のびのびと健やかに育つように。

3.25 第119回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
・25日は、第119回卒業式でした。
・今年は、ご来賓に参列していただいたり、5年生も門出の言葉に参加したりと、いつもの形に近い卒業式を実施することができました。
・欠席児童が数名出たことは非常に残念でしたが、参加した卒業生の態度は大変立派で、素晴らしい式になりました。
・「短所だと思っていたことが、実は長所になっていた」話を、式辞の中で紹介しました。
・誰もが持っている良い所を、自分のためにも人のためにも発揮できる、心豊かな人になってほしいと願います。
・卒業、おめでとう!
(写真は開式1時間前の、正門と式場の様子です)

3.24 修了式

画像1 画像1
・24日は令和3年度の修了式でした。
・久しぶりの校庭での式にもかかわらず、どの学年もしっかりこちらを向いて話を聞いていました。
・修了式の話を児童にしながら、忘れてはいけなことを思い出しました。
・それは奥戸小学校のよいところの一つに、「全体で集まったときの話の聞き方が良い」ということでした。
・5年前に、私が奥戸小学校に着任した時から、既にそうでした。
・そのことを全体でほめた後、良い伝統は続けてほしいと話しました。
(写真は全員で校歌を歌っている所です)

3.23 さくらさく

画像1 画像1
・校庭の桜が、二つ三つ咲いているのを見つけました。
・さくらさく。
・明日の修了式は、久しぶりに校庭で行う予定です。
・咲き始めた桜の中で行います。
・1年間の成長を感じることができる式にしたいと思っています。

3月23日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜 卒業・進級お祝い給食 〜
★お赤飯
★鶏肉のごまみそ焼き
★おひたし
★おいわいすまし汁
★フローズンヨーグルト
★牛乳

今日は令和3年度最後の給食でした。
卒業、進級をお祝いする「お赤飯」を出しました。日本では昔からお祝い事があるとお赤飯をいただきます。赤いものを食べると悪いことを追い払う力がつくと昔から伝えられてきました。子どもたちが元気に毎日過ごせるようにとの願いを込めた「お赤飯」です。
また、今日は特別デザートとして「フローズンヨーグルト」を出しました。
1年間、給食時間におしゃべりをしないで静かに給食を食べていた子どもたちへの贈り物です。
この1年、給食時間に教室の前を通ると聞こえてくるのは食器にカトラリーが当たる音だけでした。話し声は全く聞こえてきませんでした。
新しい生活様式「黙食」を子どもたちは意識して守っていました。

6年生にとって、今日が奥戸小学校で食べる最後の給食となりました。
子どもたちの心の片隅に思い出として残ってくれたらうれしいです。

3月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜 6年生リクエスト給食第4弾 〜
★キムチチャーハン
★ジャンボ揚げぎょうざ
★はるさめスープ
★いちご ➡ 冷凍洋なし(変更しました)
★牛乳

今日で6年生のリクエスト給食も終わりです。第4弾は、主菜の1位「ジャンボ揚げぎょうざ」です。
給食のぎょうざは、大きな皮に具をくるみ、油できつね色になるまでカラッと揚げます。
6年生のリクエストだけあって、どのクラスも空っぽ。よく食べていました。

今年度の給食もあと1日。安全でおいしい給食を無事出せるよう、給食室一同頑張ります!!

3.18 奥戸駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
・6年生が寒風の中、学年で駅伝大会をしていました。
・スタート直前気が付いたので、慌てて校庭に出てカメラを構えました。
・私に気が付いた6年生が、「あっ、校長先生だ」と話しているのが聞こえました。
・男子も女子も関係なく、チームのために校庭のジグザグコースを走っていました。
・精一杯の力で走っていました。
・もう直ぐ門出です。

3月18日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜 6年生リクエスト給食第3弾 〜
★カレーライス
★パリパリ海藻サラダ
★サイダーポンチ
★牛乳

今日は6年生のリクエスト給食第3弾!!
主食、副菜、デザートの1位がせいぞろいしたスペシャルな給食です。
6年生が奥戸小学校の給食を食べるのも残すところあと3回。
小学校に入学してから1100回以上給食を食べました。6年間、給食で食べたカレーライスの回数は約50回。
6年生が、小学校のやさしい味のカレーライスを食べるのは今日が最後。

6年生にとってのスペシャルな給食は、ほかの学年の子どもたちにとってもスペシャルだったようで、どのクラスも空っぽになって戻ってきました。
子どもたちの「おいしかった〜」といううれしそうな声が、今日も給食室に届きました。

3.17 特色ある教育「読書活動」

画像1 画像1
・読書活動は、奥戸小学校の特色ある教育の一つです。
・先月は図書委員が各クラスを回って、おすすめの本を紹介しました。
・また、図書委員会のマスコットキャラクターを募集して決めました。
・貸し出しを通していろいろな種類の本を知れるところが楽しいと書いてありました。
・図書委員の人たちが、仕事を楽しんでやっている所が良いと思います。

3月17日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜 春を食べよう給食 〜
★なのはなごはん
★さわらの西京焼き
★ごまあえ
★やさいたっぷりみそ汁
★牛乳

今日は「春を食べよう」給食でした。
ごはんに「菜の花」、さかなは「さわら」、ごま和えには「春キャベツ」を使いました。
なのはなごはんは、炒り卵を菜の花の「花」に見立てました。菜の花の緑と炒り卵の黄色が混ざった鮮やかなごはんは、見た目もきれいでした。
今が旬の「本さわら」を使い西京みそに漬けこんだ「さわらの西京焼き」は、食べるとほんのり西京みその香りがしました。

3月16日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜 6年生リクエスト給食第2弾 〜
★みそラーメン
★さつまいものハニーサラダ
★いちご&パイン
★牛乳

6年生のリクエスト給食第2弾は、主食2位の「ラーメン」です。
今回は「みそラーメン」にしました。
給食のみそラーメンのスープは鶏ガラととんこつからとっています。
野菜がたっぷり入ったみそラーメンは、子どもたちに大人気です。
どの料理もほとんどが空っぽになって給食室に帰ってきました。

3.15 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
・コロナの第6波とともに、異学年の交流を抑える必要から、クラブができない状態が続きました。
・3月に入り、やっと感染状況が落ち着てきたので、クラブ活動を行いました。
・今年度最後のクラブができて、良かったです。
・活動の様子を見て回りましたが、児童は自分の好きなこと夢中になっていました。
・これも本来の教育活動の一面だと、改めて思いました。

3月15日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★大豆入りわかめごはん
★さけのつけ焼き
★小松菜と油揚げの炒め煮
★豚汁
★牛乳

今日は和食献立です。
「さけのつけ焼き」に使ったさけは、「美銀ざけ」という品種です。国内で養殖されているさけで、程よく脂がのっていて、今日のメニューにとても合っていました。
「おいしい」と思わずつぶやいてしまった子どももいたとのこと。
どのクラスもよく食べていました。

3年生  お祝いのかざり作り

もうすぐ卒業を迎える6年生に向けて、お祝いの飾りを作りました。折り紙を切って、様々な模様を作り、クラッカーの壁面にしました。6年生が教室に向かう階段に飾っているので、毎日見てくれていると嬉しいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生に向けての準備をしています

画像1 画像1
今、1年生は新入生を迎える準備を進めています。

入学式のアトラクションでは、奥戸小学校の1年間の様子や、楽しさについてメッセージや歌で伝える予定です。
その他にも、アサガオの種のプレゼントの準備をしたり、新入生にしてあげたいことを作文に書いたりしました。
自分たちが先輩になることを心待ちにしているようです。優しい2年生として活躍する日が今からとても楽しみです。

3月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 6年生リクエスト給食第1弾 〜
★二色揚げパン
★米粉のシーフードチャウダー
★まめまめサラダ
★牛乳

今年度の給食も残すところ今日を入れて7回になりました。
今週は1日おきに6年生のリクエスト給食を実施します。
卒業を控えた6年生に、主食、主菜、副菜、デザートの中からそれぞれ1品ずつリクエストしてもらいました。給食で食べたものの中からという制約付きではありましたが、いろいろな料理が書かれていました。
その中でもパンのメニューで1番多かったのが「あげパン」です。

今日はいつも食べているパンの半分の大きさのコッペパンをパン屋さんに作ってもらい、2種類の味のあげパンを出しました。
2番目左手の写真は、中学年のあげパンです。20gのコッペパンをココア味に、30gのコッペパンをきなこ味にしました。

3枚目の写真はシーフードチャウダーにルーを入れているところです。米粉を使ったルーは、とてもさっぱりしていて、あげパンとの相性もよかったです。どのクラスもよく食べていました。

2年生

画像1 画像1
 2年生最後の図工の単元は、「かぶってへんしん」です。魔法の水で、ちぎったお花紙をお面の土台に貼り付けていきます。もも色、水色、黄色、白色の4色を思い思いに使い、楽しいお面を作ります。出来上がったら、みんなでお面をかぶって披露しあう予定です。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(月)に、卒業式の予行練習が行われました。
卒業式当日、5年生は在校生代表として、例年ですと体育館で6年生と式に参加しますが、今回は、入退場(音楽隊のみ)と門出の言葉(全員)以外は、教室でzoomでの参加となります。
本日の予行練習では、音楽隊は、練習の成果を発揮することができました。また、門出の言葉では、代表児童が大きな声でしっかりと思いを伝えることができました。
本番も、この調子で6年生をしっかり送り出してほしいと思います。

3.14 全校朝会「黙とう」

画像1 画像1
・先週は、「新中川のベンチと犬」のお話をしました。
・1.2年生とさくら学級の皆さんが感想を書いてくれたので、紹介します。
・(3名紹介)校長先生は、生き物を買うならかわいがるだけではなく、犬の毛やふんまで飼い主さんが責任をもって買うことが大切だと思っています。何日か経ってベンチの周りの犬の毛がきれいになっていたのは、飼い主さんが(やっぱりあのままじゃいけない)と思って、掃除に来たのだと思いたいです。
・さて今日のお話です。「先週の3月10日は昔日本が戦争をしていたころに東京大空襲があった日で、墨田・台東・江東区を中心に沢山の人が、沢山の爆弾による大火事に巻き込まれて亡くなった日です。今も戦争をしている国がありますが、戦争は町や家を破壊し、子供たちを含む罪もない人たちの命を奪うので、絶対にやってはいけないことです。3月11日は11年前に東日本大震災が起きた日で、大津波により岩手・宮城・福島等東北地方の海沿いの町を中心に、これも沢山の人が亡くなった日になります。校長先生は、田舎が岩手県の陸前高田だったので、親戚の人が何人か逃げ遅れて亡くなってしまいました。亡くなった方たちに天国で安心して過ごしてもらうために、みんなでお祈りをしたいと思います。先生が黙とうと言ったら目を閉じて静かにお祈りをしてください。黙とう。」

3月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜 東北復興応援給食 〜
★ごはん
★笹かまぼこの木の葉焼き
★ひきないり
★せんべい汁
★牛乳

東日本大震災から11年たちました。2011年3月11日、あの日も今日と同じ金曜日でした。多くの人がお亡くなりになり、11年たった今でもまだ避難生活をされている方がいます。

今日の給食は震災の被害が大きかった、岩手県、宮城県、福島県の復興を応援するメニューです。
せんべい汁には、岩手県二戸市で作られた「かやきせんべい」を使いました。
笹かまぼこは宮城県仙台市の名産です。
「ひきないり」は福島県の郷土料理です。
東北地方が1日でも早く復興するように、応援する気持ちを込めた給食です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて