1.17 持久走

画像1 画像1
・先週の木曜日から、持久走週間が始まりました。
・29日(土)の校内持久走記録会を目指しての取り組みです。
・持久走の良さは、寒さに負けない気持ちを養うとともに、疲れにくい身体になることです。
・密にならないように、学年を分けての取り組みです。
・私もできる限りその時間は校庭に出て、走りたいと思っています。

1月17日の給食です

画像1 画像1
・・・・献立・・・・・
★大豆入りわかめごはん
★西湖(シーホー)豆腐
★かぶの中華サラダ
★牛乳

今日の主菜「西湖豆腐」の「西湖」とは、中国にある湖で世界遺産に登録されている美しい湖のことです。西湖の近くでは、おいしい食べ物がとれることから「西湖豆腐」には「おいしい豆腐料理」という意味が込められているそうです。

見た目は「麻婆豆腐」に似ているのですが、塩としょうゆで味付けしたあっさりとした豆腐料理です。

味の決め手は「トマト」と「酢」です。

トマトは酸味を飛ばすためにしっかり煮込みました。子どもたちも食べやすかったようです。
「マーボー豆腐かと思ったけれど、辛くなくておいしかったよ」という感想を伝えてくれました。


1.14 雪の日のこと

画像1 画像1 画像2 画像2
・冬休み終わりの6日から降った雪が、正門前の歩道に7日も残っていました。
・7日に出勤した教員が朝から雪かきをしましたが、私が帰る頃見ると、道路の上の少し残っていた雪が硬くなっていました。
・(学校が始まる11日までには溶けると思うが・・)と一抹の不安をもって帰宅しました。
・11日に出勤してみると、普通の道路になっていました。
・(よかった)と思ったら、「学校前の道路が凍っていて危ない」と8日の土曜日に奥戸小の元野球部の方が数名で、凍っていた路面をシャベルで割ってきれいにしてくださったことが分かりました。
・このようなことからも、本校は地域の皆様に支えていただいていることが分かります。ありがとうございます。

1月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 鏡開き給食 〜
★さばそぼろのちらし寿司
★さつまいも汁
★白玉ぜんざい
★牛乳

今日は3日遅れの「鏡開き」給食を実施しました。鏡開きはお正月にお供えした鏡もちを雑煮やぜんざいに入れて食べ、家族の健康と幸せを願う行事です。
給食では、白玉粉に絹ごし豆腐を加えて作ったお団子に、給食室で小豆から作った粒あんをかけた「白玉ぜんざい」を出しました。(写真3枚目)

今年度の給食で「つぶあん」を出すのが初めてだったこともあり子どもたちの反響が気になりました。あんこが苦手という子どももいましたが、大好きという子どももいました。
苦手だと言っていた子どもから「一口食べたらおいしかった。全部食べられたよ」とうれしい報告をもらいました。

写真2枚目は、「さばそぼろのちらし寿司」を調理しているところです。
酢めしに干ししいたけとかんぴょうを煮た具を混ぜ、その上に、さばの水煮缶から作ったさばそぼろ、炒り卵、ゆでたいんげんとにんじんをきれいに飾りました。
さばそぼろがおいしさの秘訣で、子どもたちもよく食べていました。

1月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 新年お祝い給食 〜
★あけぼのごはん
★おみくじコロッケ
★七草すまし汁
★みかん
★牛乳

令和4年最初の給食は、子どもたちがワクワクするような楽しいメニューを用意しました。
◆あけぼのごはん
 「春はあけぼの」ということで、あけぼの色のごはんを出しました。みじん切りにしたにんじんを炊き込んだごはんです。
◆おみくじコロッケ
 コロッケの中に入っている具によって、今年の運勢を占うことができるコロッケです。具は「ウインナー」「うずら卵」「たこ」の3種類です。
給食前から、何が入っているのだろうと子どもたちはワクワクしていたそうです。
昼休みに「たこが入っていたよ〜」「うずら卵が食べたかったなあ」「ウインナーうれしかった」など子どもたちが嬉しそうに報告してくれました。
◆七草すまし汁
 春の七草が入ったすまし汁です。鶏がらで取ったスープで作ったすまし汁なので、青菜の苦手な子どもにも食べやすかったようです。今日は、春の七草より「せり、すずな、すずしろ」の3種類を使いました。

給食時間、各クラスへ「春の七草」の鉢植えを持参し、「七草すまし汁」についての説明をしました。
どのクラスも静かに「春の七草」についての話を聞いていました。

コロナ禍の中で、会話のない給食時間ではありますが、今学期も子どもたちがワクワクするような給食を提供できればと思っています。

1.13 歓声戻る

画像1 画像1
画像2 画像2
・これは昨日の中休みの写真です。
・校庭から歓声が聞こえてきたので見てみると、子供たちが鬼ごっこをしていました。
・先生方も交じっていました。
・見ているこちらまで楽しくなるような光景でした。
・このような学校の姿を、大事にしていきたいと思いました。

3学期始業式の話

画像1 画像1
画像2 画像2
・明けましておめでとうございます。
・またみんなで集まることができました。
・令和4年の今年は、奥戸小学校にとって120周年を迎える特別な年となります。
・秋にお祝いの音楽会や式をやることを計画しています。
・けやき色できれいになった校舎、冷暖房が使えるようになった体育館、みんなの力で素晴らしい部屋になった郷土資料室、水が流れるようになった岩石園、奥戸の森も皆さんが安心して入れる場所にしたいと思っています。
・冬休みには学校評議員の方が、滝から流れる池の水が地下にしみこんでいかないように、隙間を埋める工事をしてくださいました。(写真上)
・皆さんも、秋までには奥戸小学校のことをいろいろ勉強して、奥戸小物知り博士を目指してください。
・そうしたら120才になる奥戸小学校も、きっと喜んでくれると思います。
・3学期もコロナには十分気を付けて、みんなで楽しい奥戸小学校にしていきましょう。
(下の写真は今日の下校の様子です)

【図工室より】本年もありがとうございました

画像1 画像1
 本日の5年生の授業をもって本年の図工(授業)を終えました。
 2学期は、運動会・学芸会・日光移動教室などの大きな行事が続いたので、子供たちも専科授業の度に頭を切り替えるのが大変だったかもしれません。
 そのような状況の中でも、『自分の思いを形に表す』ことや、『安易に妥協せず、よりよい表現を探る』ことに果敢に挑む姿が多く見られ、大変嬉しく思いました。

 保護者の皆様には、絵具補充・材料集め・服装準備など、様々な場面でご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。
 また、工作材料を寄付しようとお持ちくださった方、ありがとうございました。
図工室前にそっと置いてくださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。

 いよいよ冬休みが始まりますね。
どうぞ、ご家族皆様でよいお年をお迎えくださいませ。

 3学期、元気な姿の子供たちと会えることを楽しみにしています!!

12.24 2学期最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
・今日は2学期最後の日です。
・けやきの木もすっかり冬の様相です。
・その木の下、1年生が「これからみんなで鬼ごっこをするんだ」と言って、集まっていました。
・どの子も、いつもよりとっても楽しそうです。
・「今日の夜、サンタさん来るの?」と聞くと、沢山の子が嬉しそうに「はーい!」と、手を挙げてくれました。
・そんな子供たちを見ながら、楽しいクリスマス、お正月、冬休みであってほしいと思いました。

12月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
〜 クリスマスおはなし給食 〜
★チョコかけパン
★お花畑のサラダ
★クリスマスあったかスープ
★牛乳

クリスマスおはなし給食で2学期の給食を締めくくりました。「パンダのポンポン クリスマスあったかスープ」という本を丸ごと給食にしました。
『スーパー・チョコレート』は、パンにコーティングチョコレートをつけた「チョコかけパン」にしました。
『お花畑のサラダ』は花野菜(ブロッコリーとカリフラワー)を使ったサラダにしました。
『クリスマスあったかスープ』は寒い季節にピッタリなクラムチャウダーに本のタイトルを名づけました。


2枚目の写真は「チョコかけパン」を調理しているところです。今日の給食室はチョコレートの甘い香りでいっぱいでした。

給食時間、本を片手に各教室を回りました。子どもたちはもぐもぐおいしそうに食べていました。
おはなし給食をきっかけに、紹介した本に教室を見てを持ってくれたらうれしいです。

12月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 冬至給食 〜
★けんちんうどん
★切干大根とひじきのツナ和え
★冬至もち
★牛乳

今日は冬至です。冬至に「ん」がつくものを食べると幸運を呼び込めるという言い伝えがあります。
今日の給食のけんちんうどんには「だいこん」「にんじん」「うどん」を、冬至もちには「なんきん(かぼちゃ)」を使いました。
2枚目、3枚目の写真は「冬至もち」を調理している様子です。
蒸したかぼちゃを白玉粉、上新粉に加えてこねて作る「冬至もち」はうっすらと黄色に仕上がりました。

けんちんうどんは大きな釜で煮込んで出しています。だしのきいたつゆをすったうどんは柔らかくおいしかったようです。どのクラスも、ぱくぱくおいしそうに食べていました。

今学期の給食も残すところあと1日です。
安全でおいしい給食を出すことができるよう、給食室一同頑張ります!

12.22 朝のプレゼント

画像1 画像1
・今朝いつものように東門で朝の挨拶をしていると、3年生から思わぬプレゼントをもらいました。
・クリスマスカードです。
・カードを見ると、一生懸命作ってくれたことが分かり嬉しかったです。
・「校長先生へ いつも学校をささえてくれてありがとうございます。校長先生の良い所は、いろいろなお手伝いをしている所と、朝会でみんなの前で話すのははずかしいと思いますが頑張って話している所と、やさしい所です。もっと良い先生になって、来年もよろしくお願いします。」
・もっと良い先生になれるように頑張ります。元気をもらいましたよ。

12月21日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★冬野菜のカレーライス
★とら豆とわかめのサラダ
★おかしな目玉焼き
★牛乳

今日は12月のお誕生日給食でした。今月のデザートは「おかしな目玉焼き」です。
トレイの上部に置かれている「目玉焼き」のような食べ物は「おかしな目玉焼き」です。黄身は黄桃、白身はカルピスゼリーで作りました。

1年生の中には、初めて食べる子どもも多く(中には保育園での喫食経験がある子どもも若干名いましたが)これはいったい何なんだろうと不思議そうな面持ちで食べていました。
甘いカルピスゼリーとさわやかな黄桃缶の味の相性がよく、子どもたちはぱくぱく食べていました。

冬野菜のカレーライスは名前の通り、具に冬野菜を入れました。れんこんは切ってから少し油をまぶしてオーブンで焼きました。一手間かけたことで、子どもたちの喫食時間になっても、れんこんのシャキシャキ感が残りよかったです。大根は軟らかくなるまで下茹でしました。
お蕎麦屋さんのカレーのような味に仕上がり、ごはんに合う味になりました。

12.21 花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
・本校は、区の「花いっぱい運動」に参加しています。
・先週から中休みに、栽培委員会の人たちがビオラやパンジー等を花壇に植えています。
・今日はぽかぽかでしたが(写真下)、先週は大変寒い中での作業でした。(写真上)
・他の児童が校庭で遊んでいる中、担当の先生方と一緒に一生懸命植えていました。
・きっと、全校児童にきれいな花を届けたいという気持ちから、仕事をしていたのだと思います。
・栽培委員会の皆さん、ありがとう。

12.20 読者感想文の表彰

・今日は児童が夏休みに書いた、読書感想文の表彰をズーム朝会で行いました。
・まず、各学年1名ずつ入選児童を、図書担当の教員から発表しました。
・その中で、3年児童が書いた作品が優秀賞を受賞しました。
・「お兄ちゃんといっしょに」という本を読んだ感想文です。
・私が心に残っている所をインタビューすると、
・話のあらすじを話してくれた後、「最後に兄弟が仲良くなったところが良かったです。」と話してくれました。
・3年生が紙を見ないで話ができて、大変立派でした。
・「かっこういいお兄ちゃんとは、力が強いとかけんかが強いとかではなく、人にやさしくしたり弟を守ったりできる人だと思います。」というまとめが上手でした。

12月20日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★魚(ホキ)のみそ田楽
★はくさいのゆず風味
★のっぺい汁
★牛乳

今日は和食給食でした。
主菜は油で揚げた「ホキ」という白身魚に、田楽みそをかけた「魚のみそ田楽」でした。
大きな釜でじっくりと煮詰めて作った田楽みそは甘く、淡白な味のホキにピッタリ。
1年生の中には、魚にみそがかかっていることに違和感があり、最初はなかなか手が出なかったけれど、一口食べたら思っていた味と違いおいしかったようで、ぱくぱく食べた子どももいました。
手間をかけて作っただけに、「みそがおいしい」「ごはんにつけて食べたい」など、田楽みそは好評でした。

はくさいのゆず風味は、ゆずの果汁と果皮を少しだけドレッシングに加えて調理しました。さわやかなゆずの風味は、小学生にも食べやすかったようです。
1年生に「ゆず」と言ってもピンとこない感じでしたが、
「明後日『冬至』の日にお風呂に入れる黄色の果物だよ。」
と話すとわかったようで、うなずいている子どももいました。

12月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★ごま入り玄米ごはん
★さばのにんにく醤油焼き
★昆布の炒り煮
★豆腐だんご汁
★牛乳

今日は和食給食でした。
今日のごはんは「発芽玄米」を加えて炊き、白ごまを混ぜました。玄米のつぶつぶ感とごまの食感が合わさり、食べやすいごはんでした。

さばはにんにく醤油に漬け込んでこんがり焼きました。奥戸の子どもたちはさばが好きな子どもが多く、今日もほとんどのクラスのバット(さばを入れた容器)が空っぽでした。

右側の写真は「とうふ団子汁」の完成直後の釜の中を写したものです。豆腐と白玉粉をこねて調理した特製白玉だんごがたっぷり入った汁はです。かつおぶしで取っただしのうまさが際立ったおいしいおつゆでした。
子どもたちももぐもぐおいしそうに食べていました。

12.17 6年 日光2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
・15日(水)は日光二日目です。
・冬の青空が一杯に広がっている日で、車窓から雪模様の男体山がくっきりと見えました
・吹雪だと見られない華厳の滝も、心配なく見ることができました。(写真左)
・奥日光の湯元は積雪は少なかったですが、さすがに寒く小雪がちらついていました。(写真右)
・「これも12月の日光ならではの景色だよ」と、近くを歩いていた児童に話しました。
・湯だまりに手を浸すと大変温かくて、皆嬉しそうでした。
・3回にわたる計画変更の末、やっと実施できた日光移動教室。
・6年生に経験してもらえて、本当によかったです。

12.16 6年日光1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
・12月14日(火)は、6年生の日光1日目でした。
・岩井に行けなかった学年でしたので、実施できて本当に良かったです。
・まず、東照宮に行きました。
・上の写真は、伊達政宗が寄贈した銅製の灯篭の前の6年生です。
・灯篭に「政宗」と刻まれているのを見つけて、納得していました。
・下の写真は、有名な三猿の前でポーズを付けてもらいました。
・階段を何段も上って徳川家康の墓にも行きました。
・その後竹内物産でお土産を買い、葛飾区日光林間学園に到着しました。
・午後も、皆で楽しく体育館でレクを行い、食事も協力していただきました。
・夜は「窓ガラスに女の人が映るんだって」と言って、静かに寝てもらったはずですが・・・

12月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 2年生リクエスト給食 〜
★揚げパン
★肉団子と白菜のスープ
★アップルポンチ
★牛乳

今日は2年生のリクエスト給食でした。主食の1位は「揚げパン」、デザートの1位は「フルーツポンチ」でした。
揚げパンは「きなこ味」を、フルーツポンチは、りんご缶と手作りアップルゼリーを合わせた「アップルポンチ」を出しました。
写真2枚目は、揚げパンを調理している様子、3枚目はアップルポンチを調理している様子です。

2年生の教室をのぞくと、子どもたちが拍手で迎えてくれました。リクエスト給食がうれしかったことを、口には出せないので拍手で表現してくれました。子どもたちの喜んでいる様子がとてもかわいく嬉しかったです。

揚げパンもアップルポンチも砂糖を控えめにして調理したことで、甘いものが苦手な子どもも「おいしいかった!」と満面の笑みで報告してくれました。

来月はさくら学級のリクエスト給食が登場します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて