9月3日の給食です★えだまめゆかりごはん ★さばのごまだれ焼き ★とうがんのみそ汁 ★冷凍みかん ★牛乳 今日のみそ汁の具は今が旬の「とうがん」を使いました。最近は見かける機会が少ないようで、とうがんを知らない子どももいます。給食時間に「とうがん」を片手に各教室を回りました。 全部で18キロ使ったこと、暑い季節に食べるとよい野菜であること、給食では1年で2回しか出ない珍しい野菜であることなどを話しました。とうがんを見る子どもたちの目は興味津々でした。 旬のとうがんを使ったみそ汁は、かつおだしがよく合い、吸い口に使用したオクラとの相性も良く、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。 9.3 夏休みの作品 1年・公開がないので、雰囲気だけでも感じていただけたらと思います。 ・1年生らしく、昆虫採集や押し花、箱で作った汽車などがありました。 ・ちぎり絵もあって、驚きました。 ・押すと当たりはずれが出るビックリハウスなど、工夫した作品もありました。 ・ありがとうございました。 9月2日の給食です★キーマカレーライス ★シーフードサラダ ★なし(幸水)&巨峰 ★牛乳 長い夏休みも終わり、2学期の給食が始まりました。 どの学年も「黙食」のルールを守り、とても静かな中、カトラリーが食器に当たる音だけが廊下に響いていました。 教室をのぞくと、黙々と給食を食べている姿が見受けられました。 フルーツは今が旬の「梨」と「巨峰」を出しました。瑞々しい甘さが特徴の「幸水」は、子どもたちも食べやすかったようです。 「食欲の秋」という言葉があるように、2学期は旬のおいしい食べ物が出回る季節です。給食を通して「旬のおいしさ」を子どもたちに伝えていければと思います。 9.1 2学期始業・今年の夏休みは、コロナで我慢することが多かったのではないかと思います。 ・その中でも、校長先生は、オリンピックで小松南小学校出身のウルフアロン選手が、柔道で金メダルを取ったことが嬉しかったです。 ・葛飾出身の選手が金メダルを取ったこと、小松南小学校は校長先生が小学生の時過ごした学校だったこと、昔奥戸小学校から分かれてできた兄弟のような学校であること等が理由です。 ・皆さんのオリパラレポートを読むことを楽しみにしています。 ・さて、今日から2学期が始まりました。 ・目当てを立ててがんばってください。 ・1学期と同じように、自分のよいところと友達の良い所を見つけてください。 ・そして、楽しい学校生活になるようにしてください。 ・そのためには、コロナにかからないことが、何よりも大切です。 ・今はやっているコロナは、子供がかかりやすいコロナなので、十分気を付けましょう。 ・教室の換気、鼻からしっかり塞いでつけるマスク、友達との大声やくっつきはしない、手洗いや消毒を、忘れずにやりましょう。 (写真上 6年生の学級指導の様子、写真下 1年生が夏休みの作品を見ている様子です) |
|