11.4 特色ある教育 あいさつ週間・挨拶は、本校の特色ある教育活動の一つ”奥戸っ子しぐさ”の「あいさつつなぎ」に関係があります。 ・1学期は先生方が順番に朝の挨拶に立ちましたが、2学期は子供たちが順番に行います。(担当の先生も一緒です) ・今週は、代表委員会児童が「自分から・目を見て・明るく」を目標に、挨拶運動をしています。 ・子供同士で気持ちの良い挨拶を、つなげてほしいと思います。 11月4日の給食です★うずまきパン ★焼き肉サラダ ★クラムチャウダー ★牛乳 クラムチャウダーはアメリカの代表的なスープです。 クラムは2枚貝、チャウダーは具だくさんのスープのことをいいます。 今日の給食ではクラム(2枚貝)は「ホタテ」を使いました。 ほかにも、ベーコン、えび、いか、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、白いんげん豆、ブロッコリー、牛乳、豆乳を使っています。大きな釜で煮込んだチャウダーはおいしく、体がポカポカ温まる味でした。 11月2日の給食です★マーボ豆腐丼 ★はるさめサラダ ★りんご ★牛乳 今日のデザートは「りんご」でした。 今日出したりんごは、「とき」という品種です。2004年に登録された比較的新しい品種で、「王林」と「ふじ」を掛け合わせて作られたものだそうです。 旬が短く「今しか逢えないプレミアムな黄色」というキャッチフレーズがついているそうです。 黄色いりんごを給食で出すことがあまりないため、今日は各クラスに「りんご」を持って、回りました。 給食準備中、りんごを片手に子どもたちの様子を眺めていると、通りかかった子どもに 「それ梨ですか?」と聞かれました。 黄色いりんごが珍しかったのか、梨のような色に見えたのか・・・ 「とき」は王林譲りの香りの良さも特徴の一つにあります。 「食べる前に匂いをかいでごらん。」と伝えました。 匂いを嗅いだ後の子どもたちの幸せそうな顔。甘いりんごの香りは奥戸っ子の心をつかんだようです。 りんごは日本だけで2000種類の品種があるそうです。給食では可能な限り、異なる品種のりんごが出せたらいいなと思っています。 11.2 全校朝会 「頑張った運動会」・3年生のダンスは、回したり投げたりするフラフープの演技がそろっていました。 ・1年生のダンスは、小学校で一番小さい学年にもかかわらず、パワーと元気を感じました。 ・4年生のダンスは、グループごとに形をずらしていく所が上学年らしい演技でした。 ・さくら学級のエイサーは、全員が大きくのびのびと踊っていたので、15人以上いるように見えました。 ・2年生のダンスは、様々な色のTシャツが織りなす景色が虹のように見えました。 ・5年生の南中ソーランは、掛け声が一部にもかかわらず、ダイナミックな踊りで迫力がありました。 ・6年生のダンスは、グループの仲間で何度も話し合い練習をして、作り上げた最上級生らしい演技でした。退場するとき門の所で待っていた担任の先生方とガッツポーズをしていたところが感動的でした。 ・大成功の運動会に、みんなで拍手をしましょう。 |
|