7.2 ほたる

画像1 画像1
・昔の奥戸小の東門前には用水路があり、周りには田んぼや畑が広がっていました。
・初夏の夕暮れには、そこらここらにホタルが現れ、子供たちは夢中だったそうです。
・絵のように、大変魅力ある場所だったのですね。
・急なことでしたが、5日(月)と6日(火)都合のつくクラスは、理科室ではホタルを鑑賞できることになりました。
・八剱神社の宮司さんのご配慮です。

7月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・献立・・・・・
〜半夏生給食〜
★たこめし
★シシャモとちくわの二色揚げ
(ししゃも・・カレー風味 ちくわ・・青のり風味)
★具だくさんみそ汁
★冷凍みかん
★牛乳

今日7月2日は「半夏生」です。関西を中心に「たこ」を食べるという風習があります。
半夏生とは、季節の移り変わりを表す雑節のひとつです。
夏至から11日目ごろのことを言い、関西では、農家の人はこの日までに「田植えを終える」目安にしていたそうです。
なぜ「たこ」を食べるのかというと、たこには吸盤がたくさんついています。田植えの後の根がしっかり根付くようにという願いを込めて、この季節の旬である「たこ」を食べたそうです。
給食でも「たこめし」を出しました。お米の上に昆布を敷き、その上にたこと針しょうがを散らして炊きました。
2番目の左側の写真は炊飯前の釜の中のもの、右側のものは炊飯後の釜の中です。
しょうがの風味が効いていたため、低学年の子どもたちには苦手な味かなと危惧していたのですが、どの学年もよく食べていました。

6月28日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・献立・・・・・
〜インドネシア料理〜
★ナシゴレン
★ガドガド
★ピサンゴレン
★牛乳

今日はインドネシア料理です。
写真はピサンゴレン(バナナのフリッター)を調理しているところです。
青く熟す前のバナナを使うのがポイントです。火を通すことで未熟のバナナが甘くトロっとしておいしくなります。
今日はパウダーシュガーを全体にかけて白くおめかしした”ピサンゴレン”です。
火の通った”バナナ”を食べることが初めての子どももいましたが、思いのほかおいしかったようで教室をのぞくとおいしいポーズで迎えてくれました。
ナシゴレンはインドネシアの焼き飯です。「ナシ」はごはんを「ゴレン」は炒める、揚げるを意味する言葉だそうです。
えびがたっぷり入ったエスニック風味の焼き飯ですが、子どもたちの味覚にマッチしたようでよく食べていました。
給食を通して、様々な国の料理を味わってほしいと思います。

7月1日の給食です

画像1 画像1
・・・・献立・・・・・
★みそラーメン
★だいこんときゅうりの中華和え
★フルーツヨーグルト
★牛乳

今日は子どもたちの大好きな「ラーメン」給食です。今日の梅雨寒な天候にぴったりな、体が温まる「みそラーメン」でした。
今日のみそラーメンは、鶏ガラととんこつでスープをとり、2種類のみそをブレンドして作りました。仕上げに練りごまをたっぷりいれてさらにコクを出しています。
給食のみそラーメンはスープまでしっかり飲み干しても大丈夫!塩分も控えめです。
教室では、子どもたちのおいしい笑顔があふれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

その他

移行−学力向上に向けて