12.22 朝のプレゼント

画像1 画像1
・今朝いつものように東門で朝の挨拶をしていると、3年生から思わぬプレゼントをもらいました。
・クリスマスカードです。
・カードを見ると、一生懸命作ってくれたことが分かり嬉しかったです。
・「校長先生へ いつも学校をささえてくれてありがとうございます。校長先生の良い所は、いろいろなお手伝いをしている所と、朝会でみんなの前で話すのははずかしいと思いますが頑張って話している所と、やさしい所です。もっと良い先生になって、来年もよろしくお願いします。」
・もっと良い先生になれるように頑張ります。元気をもらいましたよ。

12.20 読者感想文の表彰

・今日は児童が夏休みに書いた、読書感想文の表彰をズーム朝会で行いました。
・まず、各学年1名ずつ入選児童を、図書担当の教員から発表しました。
・その中で、3年児童が書いた作品が優秀賞を受賞しました。
・「お兄ちゃんといっしょに」という本を読んだ感想文です。
・私が心に残っている所をインタビューすると、
・話のあらすじを話してくれた後、「最後に兄弟が仲良くなったところが良かったです。」と話してくれました。
・3年生が紙を見ないで話ができて、大変立派でした。
・「かっこういいお兄ちゃんとは、力が強いとかけんかが強いとかではなく、人にやさしくしたり弟を守ったりできる人だと思います。」というまとめが上手でした。

12.13 全校朝会 「暴力はだめ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ー東京都の体罰防止月間を受けてー
・今日は「暴力はだめ!」というお話をします。
・校長先生は、皆さんに学校で楽しく過ごしてほしいと思っています。
・でも暴力があると、いやな学校になってしまいますね。
・大声で怒鳴ったり暴力で喧嘩をしたりしている人は、まるで猛獣が喧嘩をしているみたいに見えます。
・よいことといけないことを区別したり、相手心のある優しい行動ができたりするのが人間です。

・暴力がダメなのは先生も同じです。
・皆さんのお手本が先生なので、それは当たり前のことです。
・皆さんがいけないことをした時は、先生は言葉で叱ります。
・でも勘違いしないでください。
・先生が、危ないけんかを止めたり暴れている子を抑えたりするのは、暴力ではありません。
・それは、皆さんを守るために必要な行動です。
・みんなの力を合わせて、これからも暴力のない楽しい学校にしていきましょう。
・この後アンケートを静かにやってみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて