3.14 全校朝会「黙とう」

画像1 画像1
・先週は、「新中川のベンチと犬」のお話をしました。
・1.2年生とさくら学級の皆さんが感想を書いてくれたので、紹介します。
・(3名紹介)校長先生は、生き物を買うならかわいがるだけではなく、犬の毛やふんまで飼い主さんが責任をもって買うことが大切だと思っています。何日か経ってベンチの周りの犬の毛がきれいになっていたのは、飼い主さんが(やっぱりあのままじゃいけない)と思って、掃除に来たのだと思いたいです。
・さて今日のお話です。「先週の3月10日は昔日本が戦争をしていたころに東京大空襲があった日で、墨田・台東・江東区を中心に沢山の人が、沢山の爆弾による大火事に巻き込まれて亡くなった日です。今も戦争をしている国がありますが、戦争は町や家を破壊し、子供たちを含む罪もない人たちの命を奪うので、絶対にやってはいけないことです。3月11日は11年前に東日本大震災が起きた日で、大津波により岩手・宮城・福島等東北地方の海沿いの町を中心に、これも沢山の人が亡くなった日になります。校長先生は、田舎が岩手県の陸前高田だったので、親戚の人が何人か逃げ遅れて亡くなってしまいました。亡くなった方たちに天国で安心して過ごしてもらうために、みんなでお祈りをしたいと思います。先生が黙とうと言ったら目を閉じて静かにお祈りをしてください。黙とう。」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて