2.28 全校朝会「タイムカプセル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・先週は「旅立ちの日に」のお話しでした。
・(高学年1名の感想を紹介)校長先生は、ただ歌うのではなく、歌ができた訳や言葉の意味を考えながら歌うようになってほしいと思って、お話しをしました。

・今週は3.4年生の番なので、よく聞いてください。
・「(写真を見せながら)これは北沼公園の名前が書いてある柱です。裏はこのようになっていて何か英語が書いてあります。開けられそうですね。公園の人が中身を確かめるために開けてみると、このような入れ物が入っていました。ふたには,タイムカプセル 1991年から2021年へ 北沼公園落成記念」と書いてあります。カプセルの中にはこのようなものが入っていました。(間)これは、30年前の奥戸小学校の子供たちが、北沼公園がきれいになったときに書いた「30年後の自分に向けて」という寄せ書きです。30年たったら開ける約束をして学校全体で書いたもののようです。今年がこのカプセルを開ける年になるそうです。30年前の1年1組の寄せ書きには「ぴあののせんせい」「ふつうのおかあさん」「しょうぼうしゃのおじさん」などと子供たちの夢が書いてありました。30年前1年生だったこの子たちは今37歳位ですから、もしかしたら皆さんのお父さんやお母さんが、この中にいるかもしれません。皆さんには11月に本物の寄せ書きをを見てもらう予定でいます。カプセルの中身はこの後元に戻し、11月までそっとしておくそうです。」

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて