6月15日の給食です

画像1 画像1
・・・・献立・・・・・
★ごはん
★のり佃煮
★塩肉じゃが
★パリパリ海藻サラダ
★牛乳

今年度最初のリクエスト給食を実施しました。今月は6年生のリクエスト給食です。
1人1人に給食で食べたいメニューを3つずつ書いてもらい集計した結果、1位は「カレーライス」2位は「パリパリ海藻サラダ」と「サイダーポンチ」でした。
下の写真は「パリパリ海藻サラダ」です。パリパリとはワンタンの皮を細く切って油で揚げたものです。海藻サラダに”パリパリ”が入ることでおいしさが倍増します。
初めて「パリパリ海藻サラダ」を食べた1年生。野菜が苦手な子もお皿は空っぽ。きれいに食べてました。

画像2 画像2

6月14日の給食です

画像1 画像1
・・・・献立・・・・・
★ひじき入りえびピラフ
★ししゃものオランダ揚げ
★マカロニスープ
★牛乳

・ししゃものオランダ揚げの名前の由来は、”オランダ国旗”です。衣に「にんじん」と「パセリ」を入れた、色鮮やかな衣揚げです。
・マカロニスープに使ったマカロニは「ファルファーレ」と呼ばれるリボン型のショートパスタです。「ファルファーレ」はイタリア語で「ちょうちょ」を意味します。
ほんのりカレー味に仕上げています。

6月11日 「入梅献立」 です。

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★ごまごまごはん
★いわしの梅南蛮漬け
★いも団子汁
★牛乳

今年の入梅は6月11日です。今日は、この季節に旬を迎える”いわし”を梅南蛮漬けにしました。(入梅いわしとも呼ばれています)
いわしは小骨が多く、子どもたちには敬遠されやすい魚ですが、表面に粉をつけてカリッと油で揚げ、酸味を控えた南蛮だれをかけて出しました。
給食時間、各教室で「入梅」と「いわし」についての話をしました。
小骨が気になっている子もいましたが、おいしいを表す”グーの合図”を示してくれる子もたくさんいました。

*コロナウイルス感染症予防の取り組みとして、給食時間はお話をしないで食べるきまりです。子どもたちには栄養士が教室を巡回するときに「おいしいときは”グー”の合図で教えてね」と伝えています。

6月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
・・・・・献立・・・・・
★さけの彩りちらし寿司
★野菜の炊き合わせ
★抹茶蒸しパン
★牛乳

上の写真は、釜の中で蒸しあがった「抹茶蒸しパン」です。きれいにお花が咲いておいしそうに蒸しあがっています。
給食時間に各教室を回り、「抹茶のほろ苦さと、蒸しパンの中に入っている甘納豆の甘みをお口の中で感じながら食べてください」と伝えました。

さけの彩りちらし寿司は酸味を控えめにしたため、1年生にも食べやすかったようです。教室は子どもたちのおいしい笑顔であふれていました。

6月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★チリビーンズドッグ
★じゃがいものハニーサラダ
★パイナップル
★牛乳

チリビーンズドッグは、大豆がタップリ入ったチリビーンズをコッペパンにはさみ、上からゆでたソーセージをのせた料理です。
給食室では、コッペパンの周りにソースがつかないように気を配りながら1本1本ソースを塗り、上にソーセージをのせました。
無塩パンという食塩を使用していないパンを使っているので、チリビーンズのおいしさがダイレクトに伝わり、子どもたちはとてもおいしそうに食べていました。

6月8日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
★バターライス
★チキンのトマト煮
★フレンチサラダ
★牛乳

チキンのトマト煮に、今が旬の「ズッキーニ」を使いました。毎日教室に配布する「パクパク通信」にも「ズッキーニ」についてのクイズを載せました。
給食時間、栄養士が各教室へ「ズッキーニ」を見せに回りました。
「きゅうりかと思った」「ゴーヤかと思いました」「黄色いものもあるよ〜」など、給食時間のあと、子どもたちが教えに来てくれました。
ズッキーニの入ったチキンのトマト煮は酸味控えめのやさしい味に仕上がり、ズッキーニも程よい柔らかさで今の季節にピッタリのさわやかなメニューでした。

6月4日の給食です〜かみかみ献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
★ごはん
★いかと大豆のかりんとがらめ
★じゃこサラダ
★にら玉汁
★牛乳

6月4日は“むし歯予防の日”でした。給食では「かむこと」を意識したメニューを出しました。
写真は、「いかと大豆のかりんとがらめ」を調理しているところです。
カリッと油で揚げた「いか」と「大豆」をあまじょっぱいタレでからめて、仕上げにアーモンドをまぶしました。香ばしくおいしいかりんとがらめは子どもたちに大人気♪
教室はおいしい笑顔でいっぱいでした。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて