1月26日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜 中部地方の郷土料理給食 〜
★ごはん
★けいちゃん
★切干大根の和風サラダ
★ほうとう汁
★牛乳

今日の「日本一周給食の旅」は、中部地方の郷土料理でした。

主菜の「けいちゃん」は岐阜県飛騨地方で70年ほど前から食べられている料理で、戦中、戦後の食糧難の時代に廃鶏を食べたのが始まりと言われています。
みそベースの調味料に鶏肉を漬け込んでオーブンで焼き、炒めた野菜と合わせて調理しました。

「ほうとう」は山梨県の郷土料理です。山梨県の山間部では米作りが難しく、代わりに栽培した麦を麺にして季節の野菜とみそで煮込んだものが「ほうとう」の始まりです。
給食では、食べやすいように短くカットしたほうとうを南瓜やだいこん、にんじんなどの野菜と一緒に煮込んで作りました。
今の寒い季節にはぴったり!子どもたちの体もポカポカになったことでしょう。

明日は中国、四国地方の郷土料理が登場します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて