1月24日の給食です

画像1 画像1
・・・・・献立・・・・・
〜 東北地方の郷土料理給食 〜
★ごはん
★魚のねぎみそ焼き
★ひきないり
★南部せんべい汁
★牛乳

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です。そこで今週は日本全国の様々な地域の郷土料理を給食で紹介します。
初日の今日は東北地方の郷土料理を給食で出しました。

小皿に盛りつけられている料理は、「ひきないり」という福島県の郷土料理です。「ひきな」とは福島県の方言で「千切りにしただいこん」を意味します。
千切りにしただいこんをちくわやにんじんと炒め煮にしたのが「ひきないり」です。だいこんの優しい甘さがほっこりとした気持ちにさせてくれる、そんな味でした。

お碗に入っているのが青森県の郷土料理「南部せんべい汁」です。南部せんべいというとごまや落花生が入ったものを想像されると思いますが、汁に使うのは汁専用のかやきせんべいです。
汁の仕上げに1枚を6等分に割ったせんべいを入れて作っています。
子どもたちが食べる頃には、せんべいが汁を程よく吸って、おもちのようなトロっとした食感になります。

給食を通して様々な地域の郷土料理を味わってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて