1月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 鏡開き給食 〜
★さばそぼろのちらし寿司
★さつまいも汁
★白玉ぜんざい
★牛乳

今日は3日遅れの「鏡開き」給食を実施しました。鏡開きはお正月にお供えした鏡もちを雑煮やぜんざいに入れて食べ、家族の健康と幸せを願う行事です。
給食では、白玉粉に絹ごし豆腐を加えて作ったお団子に、給食室で小豆から作った粒あんをかけた「白玉ぜんざい」を出しました。(写真3枚目)

今年度の給食で「つぶあん」を出すのが初めてだったこともあり子どもたちの反響が気になりました。あんこが苦手という子どももいましたが、大好きという子どももいました。
苦手だと言っていた子どもから「一口食べたらおいしかった。全部食べられたよ」とうれしい報告をもらいました。

写真2枚目は、「さばそぼろのちらし寿司」を調理しているところです。
酢めしに干ししいたけとかんぴょうを煮た具を混ぜ、その上に、さばの水煮缶から作ったさばそぼろ、炒り卵、ゆでたいんげんとにんじんをきれいに飾りました。
さばそぼろがおいしさの秘訣で、子どもたちもよく食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて