12月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・献立・・・・・
〜 冬至給食 〜
★けんちんうどん
★切干大根とひじきのツナ和え
★冬至もち
★牛乳

今日は冬至です。冬至に「ん」がつくものを食べると幸運を呼び込めるという言い伝えがあります。
今日の給食のけんちんうどんには「だいこん」「にんじん」「うどん」を、冬至もちには「なんきん(かぼちゃ)」を使いました。
2枚目、3枚目の写真は「冬至もち」を調理している様子です。
蒸したかぼちゃを白玉粉、上新粉に加えてこねて作る「冬至もち」はうっすらと黄色に仕上がりました。

けんちんうどんは大きな釜で煮込んで出しています。だしのきいたつゆをすったうどんは柔らかくおいしかったようです。どのクラスも、ぱくぱくおいしそうに食べていました。

今学期の給食も残すところあと1日です。
安全でおいしい給食を出すことができるよう、給食室一同頑張ります!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて