3年生  お祝いのかざり作り

もうすぐ卒業を迎える6年生に向けて、お祝いの飾りを作りました。折り紙を切って、様々な模様を作り、クラッカーの壁面にしました。6年生が教室に向かう階段に飾っているので、毎日見てくれていると嬉しいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生に向けての準備をしています

画像1 画像1
今、1年生は新入生を迎える準備を進めています。

入学式のアトラクションでは、奥戸小学校の1年間の様子や、楽しさについてメッセージや歌で伝える予定です。
その他にも、アサガオの種のプレゼントの準備をしたり、新入生にしてあげたいことを作文に書いたりしました。
自分たちが先輩になることを心待ちにしているようです。優しい2年生として活躍する日が今からとても楽しみです。

2年生

画像1 画像1
 2年生最後の図工の単元は、「かぶってへんしん」です。魔法の水で、ちぎったお花紙をお面の土台に貼り付けていきます。もも色、水色、黄色、白色の4色を思い思いに使い、楽しいお面を作ります。出来上がったら、みんなでお面をかぶって披露しあう予定です。

卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(月)に、卒業式の予行練習が行われました。
卒業式当日、5年生は在校生代表として、例年ですと体育館で6年生と式に参加しますが、今回は、入退場(音楽隊のみ)と門出の言葉(全員)以外は、教室でzoomでの参加となります。
本日の予行練習では、音楽隊は、練習の成果を発揮することができました。また、門出の言葉では、代表児童が大きな声でしっかりと思いを伝えることができました。
本番も、この調子で6年生をしっかり送り出してほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のお知らせ

学校だより

年間行事予定

給食だより

給食献立表

top 気象警報発令時の 対応について

学校教育アンケート

その他

移行−学力向上に向けて