学校からのお知らせ (令和4年5月24日現在)1. 新型コロナウイルス感染症の療養期間について 新型コロナウイルスの療養期間に関する情報は葛飾区のホームページに掲載されています。 以下ホームページをご参照ください。 発熱などの症状がある方⇒発熱などの症状がある方へ 濃厚接触者の方⇒濃厚接触者の方へ 療養期間・健康観察期間終了時には、「療養期間・健康観察期間終了届」の提出をお願いいたします。 届は以下のリンクよりダウンロードし、印刷をしてご使用ください。 ご家庭で印刷ができない場合は、養護教諭または学級担任へお申し出ください。 リンク⇒保健室 2. 学校給食費に係る公的補助増額について 学校給食費にかかる公的補助が令和4年度から増額します。 平成31年1月より学校給食費の公費補助を増額して以降、食材価格の上昇が続いており、また、令和3年2月には文部科学省が「学校給食実施基準」を一部改正し、学校給食における児童・生徒が摂取すべき栄養量が変更されました。こうした状況に対応し、児童・生徒に適切な栄養量を確保した学校給食を提供するため、社会経済状況を踏まえ、保護者の負担とせず、公費補助を増額します。 詳細は葛飾区のホームページをご覧ください。 3. 就学援助の申請についてのお知らせ 就学援助の申請について、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、生活が困窮していることを理由とした申請が可能です。 詳しくは、学校から配布するお知らせをご確認ください。 就学援助は随時申請を受け付けていますが、申請月からの支給対象になりますので、お早めのご提出をお願いいたします。 ご不明な点については、葛飾区教育委員会事務局学務課(03-5654-8460)にお問い合わせください。 4.不安や悩みがあるときは・・・一人で悩まず相談しよう 目の前の誰かに相談できないときは、電話で相談できる窓口があります。 詳細につきましては、下記をクリックしてご覧ください。 リンク ⇒ 相談窓口一覧 5.東京ベーシック・ドリル(電子版)ホームページのURLの変更について このことについて、下記のとおり、「東京ベーシック・ドリル(電子版)」ホームページのURLを 変更します。ご確認の程、宜しくお願い致します。
Home&Schoolでの欠席連絡を6月7日(月)より開始致します。 今まで通りの連絡帳等を通したご連絡でも構いません。 欠席連絡をご利用の際は、8:40までにお願い致します。 利用手順につきましては、下記をご覧ください。 こちら ⇒ 保護者連絡用アプリケーションの欠席連絡利用方法 7.令和3年度 学力向上グランドデザイン 一人一人が目標をもち、学力を伸ばす児童・生徒の育成 令和3年度、細田小学校 学力向上グランドデザインの詳細に つきましては下記をご覧ください。 こちら ⇒ 令和3年度 学力向上グランドデザイン 8.お願い ○道路で遊ばないようにしましょう。 交通量の多い少ないにかかわらず、道路ではなく 公園や敷地内で遊ばせましょう。 また、1,2年生は大人と一緒の時以外は 自転車に乗りません。 ○音や振動に注意しましょう。 声や、楽器の音、振動などは、近隣の迷惑になる 恐れがあります。 9. PTA連絡のための一斉メールサービス「ミマモルメ」について ミマモルメのサービス説明と申し込み用QRコードを記載したPDFデータを、 下記URLからダウンロードできます。 【登下校メール+一斉メール導入校用】 https://www.hanshin-anshin.jp/archive/info/touichi.pdf |