


就学援助の申請についてのお知らせ
就学援助の申請について、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少し、生活が困窮していることを理由とした申請が可能です。
詳しくは、学校から配布されるお知らせをご確認ください。
就学援助は随時申請を受け付けていますが、申請月からの支給対象になりますので、お早めのご提出をお願いいたします。
ご不明な点については、葛飾区教育委員会事務局学務課(03-5654-8460)にお問い合わせください。
令和3年度学校教育アンケート集計結果について
令和3年度学校教育アンケートの集計結果をご報告させていただきます。ご覧ください。
令和3年度学校教育アンケート集計結果ご家庭でのタブレットルールについて
ご家庭でのタブレットルールを決める際に、こちらを印刷しご利用ください。
わが家のタブレットルール(1~3年生用)わが家のタブレットルール(4~6年生用)
タブレットルールについて
学校内でタブレットを使う際のルールです。
東柴又小学校タブレットルール「不安や悩みがあるときは…一人で悩まず相談しよう」
「子供にいつもと違う様子や、小さな変化が見られることはありませんか?子供が不安や悩みなどのストレスを抱えると、心や体に影響が出ることがあります。まずは、子供の変化「こころのSOS」に気が付くことが大切です。」(「『どうしたの?』一声かけてみませんか」保護者向けリーフレットより)
お子様の変化に気付いたとき、学校のほかにも相談できるところがあります。以下のリーフレットを参考になさってください。
今日の子供たち
今年度の子供たちの様子です。「→記事へ」をクリックすると大きな画像で見られます。
5月16日(月)4年生


5月10日(火)6年生


5月9日(月)6年生

5月6日(金)1・2年生


4月22日(金)業前遊び

本校は、東京都オリンピック・パラリンピック教育を推進しています。

東柴又小学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
東柴又小学校 学校いじめ基本方針
いじめなど困ったときの相談は…
葛飾区ホームページに本校における食育の推進ついて掲載されました。
「学校における食育の推進」〈東柴又小学校〉
