陸上競技部

陸上 陸上競技部
  ■部員数 :


■活動曜日:

■活動場所:
男女合わせて約40名ほどで活動を行っています。
ほとんどが陸上競技の経験のない生徒なので気軽に参加できます。

(月) 火 木 (金) 土(または日)曜日

主に校庭
主な活動内容は、時期によって変わります。

●4月~10月・・・専門練習
「専門練習」とは、短距離・長距離・走幅跳・走高跳・ハードル・砲丸投・リレー(代表)の中から自分のやる種目を選び、練習することです。大会に向けて専門練習をします。

 夏は関東大会・全国大会出場に向けての調整や、秋の大会にむけての強化練習を短距離・長距離みんなで支え合いながら頑張っています。

●11月~3月・・・冬期練習メニュー
基本的には専門練習ですが、走り込みなど春季の大会に向けた基礎トレーニングを行っていきます。長距離に関してはロードシーズンなので駅伝やロードレース向けの練習を行っていきます。

  昨年度・今年度は全国大会出場(昨年度は入賞)
 今年度まで3年連続関東大会出場(昨年度・今年度は入賞)
 東京都大会では毎年、優勝種目をふくめ多数入賞
 区連合陸上競技大会では女子総合が今年度まで4連覇。男女総合と男子総合は昨年度まで3連覇を達成する活躍ぶりです。


  ■活動実績: ・令和4年度
 「第50回関東中学校陸上競技大会(関東大会)」 女子1500m・女子100mH・女子4×100m 出場    
 「第31回関東中学校駅伝競走大会(関東大会)」女子の部出場~5年連続出場
 「第61回東京都中学校総合体育大会陸上競技大会(都大会)」 男子低学年4×100m第2位、女子1500m第2位、女子100mH第3位、女子共通4×100m第5位、女子2年100m第7位、女子低学年4×100m第7位    
 「第68回全日本中学校通信陸上競技東京都大会(都大会)」 女子100mH第2位、女子共通4×100m第2位、女子低学年4×100m第6位、男子2・3年走幅跳第8位
 「第75回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会(都大会)」 男子1年4×100m第1位、女子2年100mH第1位、女子2年4×100m第1位、女子2年100m第4位、女子1500m第5位、女子1・2年走幅跳第5位、女子1・2年走幅跳第7位
 「第75回東京都中学校駅伝競技大会(都大会)」女子の部 第3位
 「第69回葛飾区中学校陸上競技大会(連合陸上大会)」男女総合優勝~連覇、男子総合優勝~連覇、女子総合優勝~連覇

・令和5年度
 「第50回全日本中学校陸上競技選手権大会(全国大会)」 女子4×100m第6位~東京都学校単独歴代第4位記録
 「第51回関東中学校陸上競技大会(関東大会)」 女子4×100m第3位、女子3年100m出場
 「第62回東京都中学校総合体育大会陸上競技大会(都大会)」 女子共通4×100m第1位、女子3年100m第4位 
 「第69回全日本中学校通信陸上競技東京都大会(都大会)」 女子共通4×100m第1位、女子3年100m第2位
 「第76回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会(都大会)」 男子2年4×100m第1位、女子共通4×100m第6位、女子3年100mYH第6位、男子1・2年走幅跳第6位、男子3年走幅跳第7位
 「第76回東京都中学校駅伝競技大会(都大会)」女子の部 第6位~7年連続入賞
 「第70回葛飾区中学校陸上競技大会(連合陸上大会)」男女総合優勝~3連覇、男子総合優勝~3連覇、女子総合優勝~3連覇

・令和6年度
 「第51回全日本中学校陸上競技選手権大会(全国大会)」 女子100mH出場
 「第52回関東中学校陸上競技大会(関東大会)」 男子4×100m第8位、女子100mH出場
 「第63回東京都中学校総合体育大会陸上競技大会(都大会)」 女子1年走幅跳第2位、男子共通4×100m第2位、男子四種競技第4位、女子1年100m第7位、男子共通走幅跳第7位、女子1年800m第8位、女子100mH第8位 
 「第70回全日本中学校通信陸上競技東京都大会(都大会)」 女子1年走幅跳第1位、女子100mH第2位、男子四種競技第6位、女子1年100m第7位、女子1年800m第7位、男子共通4×100m第8位
 「第77回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会(都大会)」 女子3年100mYH第2位、男子共通4×100m第4位、女子1年4×100m第5位、男子3年走幅跳第6位、女子1・2年走幅跳第7位
 「第71回葛飾区中学校陸上競技大会(連合陸上大会)」女子総合優勝~4連覇