2月14日(月) 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3学期が始まって初めてのマット運動でした。
まずは慣らし運動…、後ろ足を高く上げて両足で拍手をします。しっかり足が上がって両足を合わせることができました。
次はゴロゴロと鉛筆のように転がります。まっすぐ転がるのは意外と難しく、マットからはみ出してしまう事も…。
最後は、手をついて後ろ向きに肋木まで下がりながら、そのまま足をかけて倒立していきます。きれいな倒立ができました。

1月12日(水) 5年生 体育

画像1 画像1
ボールを使ったゲーム運動をしました。
パスでゴールの友達までボールを繋ぎます。
相手チームはディフェンスを頑張っていました。
楽しく活動できました。

12月3日(金)事前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は12月8日(水)に社会科見学で東京ビックサイトに行きます。
それに向けて今日は1組2組ともに副校長先生による事前授業が行われました。

『エコプロ2021』に行くのですが、そこで何が出来るのかを詳しく教えていただきました。前知識を十分身に付けて、学びのある社会科見学になればよいですね。

当日は帰校後に学校でのお弁当になります。

11月5日(金)5年生 国語

画像1 画像1
和の文化について調べよう

今までに調べてPowerPointにまとめてきたことを、みんなの前に立って発表しました。
馴染みの深いものなのに、初めて知るようなことが色々とあってちょっとした豆知識にもなり充実した楽しい時間となりました。

発表後にみんなからコメントをもらうことで良い刺激にもなりますね。

10月22日(金)5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が和の文化について調べています。
和の文化について自分が興味を持ったことを調べて
PowerPointにまとめていきます。

慣れた様子で画面を2分割して作業する児童も見られました。
さすが高学年です。

着物やわらび餅、お寿司、お茶など
興味深いテーマがあがっていました

作成後は皆の前での発表も予定されています。
身近なテーマのものが多く、楽しい時間になりそうです。



10月18日(月)5年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目と6時間目で、お米の「もみすり」の体験をしました。
お米の生産者さんにやり方を教えていただきました。
(1年間、学校の稲の管理をサポートしてくださっていました!)


ざるに、もみがらのついたお米を入れて、ボールですりながらもみがらを擦り落していきます。
みんな、一生懸命集中しながら「もみすり」に取り組んでいました。
もみがらが取れてくると、中から白くつやのあるお米が見えてきて、みんなの顔が笑顔になりました。

10月12日 5年生 稲扱き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、自分たちが育てた稲の稲扱き体験を行いました。
手や箸を使って、稲の穂から籾を落としました。
食べられるようになるまで、もうひと頑張りですね!

9月29日 5年生 国語

画像1 画像1
『注文の多い料理店』の学習をしています。
料理店の看板や扉の様子を思い浮かべ、意見をiPadを使って共有しました。

9月22日 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上運動の学習がありました。
より速く走るためにはどうしたらよいか、意見を出し合います。
タブレットで、自分たちの走る姿を撮影して、フォームがどうなっているかも確認しました。

9月21日 5年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がプログラミングの学習を行いました。
embotというアプリを使って学習します。
ライトやブザーを組み合わせて、自分だけのプログラミングを作る練習をしました。
この後、実際にロボットを接続して動かしていきます。楽しみですね!

9月16日(木)5年生

画像1 画像1
5年生で1組、2組ともにジャムボードというアプリを操作しています。
複数人で同じファイルを編集する練習をしています。

人が作成したものを間違って触ってしまったり
人の作業スペースに間違えて侵入してしまったり

共同作業は色々と驚いてしまうことも出てくると思いますが
しばらくすると慣れてきて上手に活用出来るようになります。

皆が気持ちよく使えるようにルールを決めることが大切ですね。

5年1組 夏休みの自由課題と自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の夏休みの自由課題と自由研究です。

5年2組 夏休みの自由課題と自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の夏休みの自由課題と自由研究です。

7月1日 (木) 5年生道徳

画像1 画像1
5年生の道徳の授業の様子です。

「決まり」や「ルール」は
誰のために、何のためにあるのかを学びました。

今月末に控えている岩井臨海学校へ向けての
大切な学びのひとつです。

みんながそれぞれ考えたことを共有して考えを深めました。

7月2日(金)5年生 体育 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組が5時間目に体育での研究授業を行いました。

【準備段階】
マットや踏みきり板、平均台などを使い
曲に合わせて動きました。

【展開】
各自自分に合った取り組みを行いました。
児童同士ipadで撮影をし、
うまくいかない人には動画を見てその様子を確認し
「こうした方が良いのでは」
「手をこうやってみたら出来るかも」
と一緒に考えたり、うまく出来ている人の動画を見て
「こうすれば上手くいくんだね」
と納得しながら再チャレンジしていました。

出来なかったことが出来たときに
一緒に喜んでいる様子がとても良いと感じました。

最後には自分の取り組みを紙に書き込み
3人ほど代表で発表しました。

体育館の中での活動でしたが
しっかり水分も摂り、用具も適切に使用して
安全に楽しく取り組むことが出来ました。




7月2日(金)5年生 社会

画像1 画像1
お米について今まで調べたことをpowerpointにまとめました。
今日はその発表の日です。

1人ずつ前に出て大型提示装置機にpowerpointを映して発表を行いました。
見た人はその感想をclassroomに書き込んでいきました。

5〜6枚くらいのスライドに、それぞれ簡潔に内容をまとめ
画像効果などを効果的に使用することで
とても分かりやすい仕上がりになっていました。

6月17日(木)5年生 調べ学習

画像1 画像1
5年生はお米について調べています。
ipadで検索をし、メモをとって情報を整理していきます。
今後ipadに入っているアプリケーションを使って
文字や写真を入力して文書を作成していく予定です。

5月25日(火) 米づくりに挑戦しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が田植えを行いました。
校庭にある学年の花壇にてミニ田んぼが出来ています。
そこで皆で稲を植えることが出来ました。
今後の様子が気になります。

5月26日(水) 5年生 リレー練習

画像1 画像1
5年生がリレー練習を行っていました。
バトンの受け渡しも上手になってきました。
クラスメートを応援する声も職員室から聞こえてきました。

5月12日(木) 5年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で「即興演奏」を楽しみました。
楽譜は使いません。
木琴で、5つの音を使い自由な発想で音を奏でます。


はじめは先生がたたく音とリズムを真似してみます。
たたいていくうちに音もリズムも合ってきました。

最後にリレー形式で1人4拍を順に繋げていきました。
1拍の中に音を4つ刻む人やうまく休符を入れる人など、
工夫して曲を作ることが出来ました。

最後の曲も綺麗な終わり方が出来、みんな拍手で終わりました。







    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式