3月9日(水)4年生 点字を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が点字を教わっていました。

たて3点、よこ2点の6つの点の組み合わせで文字が表現されます。
規則を教わり「清和小学校」を点字で書いてみました。

点字盤と点筆(てんぴつ)を使って専用の用紙に打ち込んでいきます。

濁音や促音、拗音、伸ばす音などを表現するにはルールがあります。
小学校(しょうがっこう)と点字で表現するのは色々混ざっていて難しいです。

皆熱心に点字を打ち込んでいました。


3月4日(金) 4年生 1/2成人式練習

画像1 画像1
明日行われる1/2成人式の練習をしました。
明日は降水確率0%の晴天予報。
4年生のみんなにとって、晴れの日になりますように。

3月2日(水)4年生 2分の1成人式練習

3月5日(土)の本番に向けて4年生が体育館で全体練習を行いました。
素敵な式になりそうです。今からわくわくしますね。
画像1 画像1

2月28日(月) 4年生 体育

春の訪れを感じるような暖かい空気の中、4年生の元気な声が響いていました。
抜けるような青空の下で、子どもたちの動きも軽やかです。
声を掛け合いながら、チームで協力してボールゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
冬の生き物の観察をしました。
これまで春・夏・秋と校庭の様子を観察してきました。
どんな風に変わっていたのでしょうか?

1月28日(金)4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
水と空気の膨張について実験を行いました。
水を温めたり冷やしたりすると変化が起こるかの確認です。

一人ひとり水の入った試験管を
冷たい水や熱いお湯の中に入れて様子を見ました。

1月20日(木)4年生研究授業

4年2組で5時間目に研究授業が行われました。

これまで、グループ毎で音楽に合わせて基本的な技を取り入れながら演技を組み立てて練習してきました。

練習するなかでお互いに撮影しポイントを指摘し合ったり上手なところを
褒め合ったり、活発な意見交換が行われていました。

今日はプレ発表会が行われ、次回の本番に向けて意識が高まっている様子でした。

皆さんとても集中して取り組むことが出来ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は今朝、
4年生が社会科見学で行く浅草に向けてバスで出発する様子です。
副校長先生が走って見送っていました。

快晴に恵まれて良かったですね。

1月12日(水) 4年生 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で書き初めををしました。
新しい年が、よい年となるように願いを込めて
1文字1文字丁寧に書きました。

12月23日(木)4年生 かつしか郷土かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がかつしか郷土かるたに取り組んでいます。

今日は先生に来ていただき、かつしか郷土かるたについての説明や
競技のルールなどしっかりと教わりました。

コートの広さや札の並べ方、競技者の姿勢、採点の仕方など
決められたルールを守って行います。


団体競技では「役札」があり、
・川の絵柄のもの(5枚)
・園の絵柄のもの(3枚)
・人物の絵柄のもの(3枚)
それぞれの絵柄が全てそろうと加点されます。

 
今日は3人1組でのチーム戦を行いました。

「礼に始まり礼に終わる」
をきちんと守り競技を行うことが出来ました。

冬休みにしっかりと練習を積んで2月9日に備えたいですね。

12月17日(金)4年生ハードル

朝の冷たい雨の名残が垣間見れるなか
雨上がりの校庭から元気な声が聞こえてきました。

見ると4年生がハードルに取り組んでいるところでした。
走っている様子をipadで撮影し合って
フォームやハードル間の歩数や走る速さなどを確認し個々のレベルアップに励んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がプラネタリウムの見学に行きました。
場所は郷土と天文の博物館です。

先週は部分月食があり、天体への興味が冷めやらぬ間の見学となり
より一層記憶に残るものとなるでしょうね。



11月20日(土)4年生

昨晩の月食の様子を動画で撮影していた人がいました。

昨日の月は地球の影の影響で一部分しか見えていないという、とても珍しい部分月食だったそうです。
撮影されたのは、その欠けた月がどんどん上に昇っていく様子の良く分かる動画でした。

クラスの半分くらいの人たちが部分月食をその目で見たそうです。
月食とはなんだろう、どうして月が欠けて見えるのかな、など
調べたくなりますね。















画像1 画像1

11月12日(金)4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がハードルの練習をしています。
ラダーを使い、ももを上げてすばやく足を入れ替える準備体操を行います。
そのあとでフラフープやミニハードルを使って障害物を飛び越えて走る練習を行います。順番に難易度を上げて最終的にハードルにチャレンジしました。

慣れるまでは少し怖いですが、スピードを落とさず走ることがハードルを飛びこえるコツのひとつです。

11月5日(金)4年生 道徳

画像1 画像1
ぼくらだってオーケストラ

友達にされてうれしいことってどんなことがあるだろう、
ということについてそれぞれ考えました。
どういう場面でどのように感じたのかをムーブノートで意見の共有を行いました。

10月25日(月)4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に「ファンタジーランプ」をつくりました。
様々な色をつけた紙粘土をペットボトルに張り付け、工夫をして模様を考えました。

完成したら、中にきれいなライトを入れて、不思議なライトが完成する予定です。

10月15日(金)4年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTの先生による授業が行われました。

It's a 〜
It's an 〜

a か an かは、次に続く単語の発音で決めます。

学習に使う道具のカード(pen, eraser, notebookなど)を使って
対話形式で練習をしました。









10月12日 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で理科の実験を行いました。
どんな風に土が水を吸っていくのか、校内のいろいろな場所の土を使って実験しました。

9月30日(木)4年生 国語

画像1 画像1
国語の授業で「一つの花」を学んでいます。
ipadのジャムボードというアプリを使って
テキストに線を引いたり自分が思ったことを付箋に書いて貼りつけたりと
直感的に取り組むことが出来ていました。



9月29日 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、プログラミングを取り入れながらピクトグラムを作成する方法を学びました。
今日は体験だけですが、この後自分のアイデアをもとに作成していく予定です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式