3月16日(水)お楽しみ会

画像1 画像1
2年2組でお楽しみ会が体育館で行われ、ドッチボールをしていました。
ボールをめぐって皆とても盛り上がり、終わったあとは
「〇〇君の投げるボールははやいね」
「あっという間だったね」
などの感想が聞かれました。

2月22日(火)出前授業

本日、盲導犬の育成や役割について学ぶために、
講師の高澤様にお越しいただき出前授業をしていただきました。

盲導犬(アイメイト)について動画を見たあと、ふれあいの時間を設けてくださったり、児童の質問に対して丁寧に答えてくださったりしました。

目の不自由な方のことや盲導犬について知ることが出来、
盲導犬の育成にはボランティアが関わっていることも知りました。

子どもたちからは
講師の先生は盲導犬と何年一緒に生活しているのか、
盲導犬の名前は誰が付けるのか、
なぜ洋服を着ているのか、
盲導犬は何を食べているのか、
盲導犬の犬種はラブラドール以外にもあるのか、
など色々質問が出ました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 2年生 生活

画像1 画像1
さて、これは何の漢字でしょう
プログラミングアプリケーションViscuitを使って2学期に学習した漢字でクイズをしました。
動くパーツから出来上がる漢字を考え、それぞれクイズを作り発表。分かったら黒板に書いていきます。
写真は簡単な問題ですが、1文字の漢字を5つのパーツにしたり、2文字隠れていたり、複雑な動きをしたりと中には難問も。
答えに変身するプログラムも考えてみたり、楽しくプログラミングを学習しました。

12月10日(金)スイートポテト作り

先日おいもほりをしたさつまいもを使いスイートポテトを作りました。
感染対策としてグループ毎に順番でさつまいもの皮をむきました。

その後の茹でて、潰して、などの作業は担当の先生方にお任せして、
皆は教室で担任の先生からさつまいもについてのお話を聞きました。

そうしている間に優しい甘い香りとともにスイートポテトが出来上がりました。
通常なら学校で食べるところですが今年はお持ち帰りスタイルになっています。

出来上がったスイートポテトを目の前に
「いいにおいだね」
「あったかいよ」
「早く食べたいな」
という声がたくさん聞かれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)2年生 生活

今日も、別の2年生のクラスで芋ほりがありました。

秋らしい日差しの中、頭を寄せ合って掘りました。
最初はスコップで土を掘り、少し掘れたら、お芋を傷つけないように手で掘ります。
泥で手を真っ黒にしながら、夢中になっていました。

土の中にお芋の姿が見えてくると、うれしそうな歓声があがります。
出てきたお芋は、手のひらに乗るくらいのかわいらしいもの、丸くて大きなものと様々でした。

次の時間では、お芋の観察カードを書く予定です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)2年生 生活

生活の時間に、畑で育てている「さつまいも」を掘ることになりました。

教室から畑に下りて先生から説明を聞いたあと、班ごとで順番においもほりを行いました。


どれを掘るかみんなで決めよう
土のいいにおいがする
さつまいもは触ったら固いね

短い作業時間の間でも、協力して作業をするために大切なことや、気付いたこと、分かったことなどが次々に出てきました。

収穫したあとは、班で1本教室に持ち帰り観察を行いました。
観察カードにはさつまいもの絵と文が慣れた様子でどんどん記入されていきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木) 2年生 遠足のふりかえり

昨日、1,2年合同の秋の遠足に出かけた2年生が、早速今日思い出を絵日記にしていました。
「大きなすべり台が楽しかったよ」
「お弁当をお友達と食べたのがうれしかったよ」
「1年生に親切にしてあげたよ」
などなど、昨日体験したわくわくをたくさん教えてくれました。

楽しかった様子がよく伝わる元気な絵日記がたくさん仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 2年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
町についてしらべよう

2年生が、GoogleEarthを使ってデジタル散歩をしていました。
立石・青戸、葛飾区
のエリアでいってみたいところ、行ったことのあるところをプリントに書き出していました。

行ったことのあるお店や通っていた保育園など見付けて友達と教え合っていました。

GoogleEarth上で店舗や施設の中にも入れるところがあることを発見しました。

自分の住んでいる地域には色々なところがあることがよく分かりました。

10月22日(金)2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業で「絵を見てお話をかく」取り組みをしています。

見たい絵を先生が大型提示装置機に映してくれます。
児童は絵から色々な物語を想像し、4コマのなかに表現します。

それぞれが自由な発想で取り組んでいました。

10月4日(月) 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「音読発表会」がありました。
グループごとに協力しながら音読を発表します。
次の発表グループは、別の教室で工夫する点などを話しあって練習をしました。
どんなところがよかったか、みんなで感想を発表しあいました。

9月22日 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒を使った運動遊びの学習が行われました。
『ふとんほしじゃんけん』や『ダンゴムシリレー』など、友達と選んだ鉄棒遊びに挑戦しました。
友達と声をかけあいながら、楽しく取り組むことができました。

9月10日(金) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間です。

絵具で濃いめの色水を作って画用紙に乗せ、
手で画用紙の上の色水を動かして面白い形の模様を作っていました。
その模様は意図せず出来上がったものなのですが、
皆さんその模様を活かしてクレパスや色鉛筆で着色するという、
とても楽しい取り組みを行っていました。

意図せずに出来上がった形に対して想像力を膨らませて
色を塗り重ねたり、
ストーリーを思い浮かべて絵本のような仕上がりにしたり、
とても自由な発想で思い思いの作品が出来上がっていました。

2年生 夏休みの自由課題と自由研究

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに取り組んでもらった自由課題の作品が廊下に展示されています。
研究発表や工作、手芸など、様々な作品が並びました。
ご家庭の皆様のアドバイスももらいながら、一生懸命頑張って作った素敵な作品が並んでいます。

7月20日 2年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに向けての学活の授業です
夏休みの宿題も配られて、いよいよ夏休み…
子どもたちもとってもわくわくしています♪
コロナ禍とはなりますが、みんなの心に残る素敵な夏を迎えられるとよいですね

7月9日(金)2年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が道徳の授業で「どうする?ちはるさん」を読み
困っている人を助けることについて学びました。
助けることで自分が困ってしまう場合もあります。

この問題について様々な意見が活発に交わされました。

そのあとはムーブノートを活用して
一人ひとり自分の意見を書いて広場に提出しました。

ムーブノートでは
発表出来なかった児童の意見も共有することが出来ます。










6月8日 2年生 ヤゴについての学習

2年生が、ヤゴについての学習を行いました。
授業で使われない間に、学校のプールで生まれたヤゴをどうして保護するのか、そもそもなぜプールにヤゴがいるのか、ヤゴとは何かについて教えていただきました。

今年はヤゴ取りができませんでしたが、他校で生まれたヤゴを観察させていただくことができました。みんなじっくりと、ヤゴの様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金) 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙皿や色紙、クレパス、ハサミなどを使って
飾りやおもちゃなどを作成しました。

1人1人のひらめきにまかせて器用にハサミで紙皿を丸く切ったり、
指やハサミで細かくした色紙を紙皿に貼り付けたり
クレパスで模様を描いたり、ひもでつるしたり
たくさんの作品が出来上がりました。

教室の後ろの方で、「劇をやろうよ」
とミニ劇場が出来上がり楽しそうな様子が見られました。

5月26日(水) 2年生 廊下の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の廊下に働く消防写生会で描いた絵が飾られています。
消防車の赤い色は力強く、細かい所まで描写しているものもあります。
鮮やかな赤色で彩られて廊下が明るく華やかになっています。

5月19日 2年生 図書の時間

画像1 画像1
2年生、図書の時間の様子です。
『3匹のくま』のお話を、先生が語って聞かせてくださっています。

5月14日(金) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレパスを使って絵を描きました。

ただ単色で塗るのではなく、
違う色を重ねて描くことで深い色を表現出来、
味わいのある絵を描くことができます。

指を使ってこすってみたり
ティッシュを使ってぼかしてみたり
クレパスの腹の部分で色を淡く塗ってみたり
先の細い部分でしっかり線を引いたり

様々な工夫をしながら、
皆とても集中し真剣に取り組んでいました。

白い画用紙の上にみるみる色鮮やかな世界が広がっていきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式