【連絡】17日かなえ通りまつりボランティアの延期について

昨日学校でも連絡しましたが本日17日のかなえ通りまつりボランティアは明日18日に延期となります。
明日も実施できない場合は、またこちらに連絡を掲載します。明日予定通り実施できる場合は特に連絡は掲載しません。

5月12日 専門委員長認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
12日の朝、前期専門委員長の認証式を実施しました。
生徒会長から、各委員会の委員長に認証状が渡されました。
委員会活動が活発になるよう、委員長を中心に頑張ってほしいと思います。

5月10日 フロリズ花壇ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年お手伝いさせていただいているフロリズ花壇の植栽作業に今年もボランティアとして参加させていただきました。
朝から雨が降り、天気が心配されましたが、午後には雨も上がり、無事に実施することができました。
この日は1年生から3年生までの生徒33名が参加しました。ハート型になるよう花を植えていったりと、楽しそうに作業していました。花が咲き、花壇が彩り豊かになっていくのが楽しみです。
今回のボランティアには50名を超える応募があり、生徒達のボランティアに対する高い意識を改めて感じました。人数の関係で抽選となり、残念ながら参加できなかった生徒は、これからまだまだたくさんのボランティア活動があるので、また応募して欲しいと思います。

4月28日 1学年 ふれあい学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は千葉市にある千葉市科学館に行きました。全体でプラネタリウム体験と班ごとに各フロアのブースを回りました。入学して約3週間ですが、少しずつクラスごとに親睦が深まってきたように見えます。今回のふれあい学習では学年全体で初めて校外に出ることもあり、時間守ることと班でまとまって行動することの2つの大きな目標を掲げ、どちらも全体で達成することができました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日実施の運動会に向けて、校庭では1年生と3年生が学年種目の練習をしていました。運動会まであと約3週間ですが、大きな声でクラスの友達を応援したり、上手くいくように話し合ったりしている様子が見られます。
各学年、各クラスの当日のパフォーマンスを楽しみにしています。

5月2日 部活動発足会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動の仮入部期間も終えて、入部届も提出されたこの日、部活動発足会が開かれました。
まず体育館にて、全体で部活動へ臨んでいく姿勢について話があり、その後各部活動ごとに分かれて、今後の活動方針についてミーティングを行いました。
来週よりいよいよ本格的に始まっていきます。新入生も加えて、ますます活発な活動になることを期待しています。

4月25日 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月で桜道中学校を去られた先生方をお招きして、離任式を実施しました。
この日は飯牟禮前校長をはじめ、5名の先生方が来校されました。
2,3年生の生徒の皆さんも、お世話になった先生方のお話を真剣に聞いていました。
懐かしい先生方の元気な姿を見ることができ、素敵な時間となりました。

4月9日 生徒会入会式・部活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(水)、新入生に向けて生徒会入会式と部活動説明会を実施しました。
生徒会入会式では生徒会本部役員や各委員会の委員長から、それぞれの活動の内容や桜道中学校の歴史の説明がありました。1年生も積極的に立候補して活動してほしいと思います。
部活動説明会では、各部活の先輩が体育館で説明やデモンストレーションを行い、各部活の活動の様子を伝えました。
中学校に入学して、多くの人が部活動を楽しみにしていると思いますので、これから始まる体験入部を活用して、自分の入りたい部活動を見つけてください。

始業式・入学式を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(月)より今年度の学校生活が始まりました。
この日は、着任式で転入、転出された先生方を紹介しました。
その後始業式を実施しました。4月より着任された足立校長先生よりお話がありました。
それぞれ2,3年生に進級した生徒の皆さんの表情からは、この1年頑張ろうとする様子が伝わりました。
翌日、4月8日(火)に、入学式を実施しました。
快晴の下、137名の新入生を迎えました。中学生として初めての登校とあって、緊張した面持ちでしたが、立派に式に参加していました。
これから始まる3年間の中学校生活を、充実した時間にしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31