令和5年度 6年生を送る会

 3月1日の1時間目に6年生を送る会を体育館で開催しました。6年生にお祝いの気持ちを伝える応援団あり、クイズあり、歌ありの全校児童が大変盛り上がる会となりました。
代表委員会の児童も司会進行や始めの言葉、終わりの言葉などを立派に務めました。
6年生は、呼び掛けと「いのちの歌」を歌唱し、感謝の思いを伝えました。
 今年度も残すところ14日。今日の会で頑張れたことを糧にし、各学年、進級・進学に向けて一日一日を大切にしてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期読書旬間

 1月29日から2月9日までは、3学期の読書旬間でした。期間中、図書委員会では事前に作成したビデオで、読み聞かせや本の紹介を行いました。また、1日と8日には、朝読書の時間に、先生方によるシャッフル読み聞かせが行いました。世界の名作や昔話の紙芝居を読んでいただき、どの教室でも、先生方の声に耳を傾け、時折笑いが起きたり、真剣な表情で聞いたりする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】区展見学

1月22日(月)にテクノプラザで行われている葛飾区小学校連合展覧会に行ってきました。書写や図画工作、家庭科の学習が発揮され、各校の子供たちの思いと頑張りが詰まった力作が並び、素晴らしい作品に感嘆の声が聞かれました。「こんな作品を作りたい!」などの声もあり、鑑賞を通して今後の作品作りへの意欲がより高められたのでないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

葛ろう交流 〜葛飾ろう学校に行ってきました〜(4年)

 12月20日(水)、葛飾ろう学校に行ってきました。葛ろうの友達から学校生活の様子を映像資料やクイズにして紹介してもらいました。西亀の子供たちも、ろう者の方が過ごしやすい工夫について知ることができ、とても貴重な体験となりました。シッティングバレーボールにも皆で取り組み、コミュニケーションを図ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

らんらんフェスティバル♪

 今年度は、子供たちに走ることに親しみ、楽しんでもらいたいという願いから、昨年度までの「持久走大会」から「らんらんフェスティバル♪」と名前を改め、12月9,11,13日に本校校庭で実施しました。
 自分の力に合ったスピードで一定の距離を走りきることを目標に子供たちは、らんらんウィーク♪(事前練習)に取り組みました。校庭を走った数を周回数カウントカードに記入し、だんだんと走った数が増えていくことに達成感を味わっていました。中には100周を目指して自ら進んで走っている子供たちも多く見られました。
 本番は多くの保護者の方々に見守られ、子供たちは自分の力を存分に発揮することができました。
 今後も子供たちには、走ることに親しみ、自ら進んで健康な体づくりに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生社会科見学

 12月12日にJFEスチール東日本製鉄所とニュースパーク・放送ライブラリーに行きました。
 JFEスチール東日本製鉄所には、エリアごとに様々な関連施設があり、バスで工場内を見学したり、実際に工場内を歩いたりして日本の鉄鋼製品の生産を支える技術力の高さを実感していました。
 ニュースパークでは、新聞の歴史や役割、現代の情報社会の姿を伝える展示が約200点ありました。子供たちは、昔の横浜を取材するゲームやクイズなどを通して新聞記者になりきって活動を楽しみました。
 放送ライブラリーは、放送の歴史や仕組みが分かるコーナーや、放送の仕事を体験できるコーナーなど体験型施設となっており、放送の仕事を楽しく学んだり、理解したりすることができました。
 どの施設でも係員さんの説明をよく聞いて学ぶことができました。時間を守って班で行動し、見学のマナーが大変立派でした。今回学んだことを生かし、一層社会の学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

環境学習 〜ペットボタル作り〜

 11月29日(水)、環境学習の一環として、「ペットボタル作り」を作成しました。「環境問題とは、どんなことなのか?」「環境を守るためには、自分たちにどんなことができるのか?」などを考えていきました。子供たちは、「ごみを分別して捨てるようにする。」「使っていない部屋の電気は必ず消す。」などと、自分にできることを考え、ペットボタルにメッセージを書き込みました。作成したペットボタルは、12月の中旬ごろまで、校庭南側の花壇に飾っています。夜はきれいに光り輝いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 社会科見学

 11月30日(木)に社会科見学へ行ってきました。しばられ地蔵→科学教育センター未来わくわく館→水元公園→柴又帝釈天と葛飾区内を巡り、社会科や総合的な学習の時間の学習で学んだことを確認することができました。子供たちは地元葛飾のすてきなところをたくさん見つけたようです。青空の下、お弁当も楽しくみんなで食べ、とても充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年ぶりの音楽会

11月25日(土)に音楽会が開催されました。各学級で話し合ったことを基に、代表委員会が「全員の心を一つに 奇跡の音色を届けよう」というスローガンを考えました。各学年スローガンを意識して、本番に向けて練習を重ねました。特別楽器の担当児童は放課後なども一生懸命練習していました。本番当日は、練習の成果を発揮し、一人一人が曲への想いを込め、発表することができました。
前日の児童鑑賞日には葛飾ろう学校、音楽・手話クラブ、他の学年の発表を鑑賞し、演奏することの楽しさや喜びを味わったようです。どの学年の児童も、またほとんどの教職員も経験のない本校での6年ぶりの音楽会。感動する姿があちこちで見られ、楽しく、思い出に残る音楽会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 運動会

 10月14日(土)秋らしい天気の中、運動会が開催されました。
子供たちは「気炎万丈!勝利をつかみとれ! 赤白大決戦!」のスローガンのもと、勝敗にこだわりながらも、相手の健闘を称え、正々堂々と勝負し一生懸命競技に取り組みました。また、他学年の演技や競技を間近で見ることができ、子供たちの思い出に残る運動会となりました。温かいご声援をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 消防署見学

 11月6日(月)、社会科の学習で本田消防署の南綾瀬出張所に出掛けました。消防署で働く方が、どのような工夫や努力をしているかを、実際に使っている施設・設備などを見せてもらいながら教えていただきました。
 今回、消防署が、火事から人々を守るためにしている備えを数多く知りました。この後、子供たちは校内での火事を防ぐために、学校ではどのような備えをしているかを調べていく予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

プラネタリウム見学

 11月2日(木)、郷土と天文の博物館にプラネタリウム見学に行ってきました。理科で学習した、月や星の動き方について詳しく説明していただき、学習のまとめに役立てることができました。郷土資料館も見学し、葛飾区の歴史や文化への興味を広げることができました。昔遊び体験コーナーや41時間で一周する振り子が大人気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ集会&ユニセフ募金

 10月25日(水)にユニセフ集会を行いました。代表委員会が、「ユニセフ募金とは何か」「募金をすることの意義」について調べ、全校児童に説明をしました。全学年に伝えるために工夫されたプレゼンテーション資料は、とても分かりやすく、大人顔負けの出来でした。
 26日(木)・27日(金)の登校時間には、南門・東門に代表委員が立ち、ユニセフ募金を呼び掛けました。前日の集会の話を聞いたことで、多くの児童が募金活動に参加しました。  
 西亀有小学校で集めた募金は、世界で困っている子供たちの命と未来を守る活動に充てられます。ユニセフ募金にご理解とご協力いただいたき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

めざせ!あいさつ名人!2

 10月16・17日に、「めざせ あいさつ名人」の取組を頑張った各クラスに代表委員からあいさつ名人賞を配布しました。このすてきな賞状は、代表委員の子供たちが話し合い、タブレットを活用して作成しました。
 これからも学校中にすてきな挨拶があふれるように、教員一同もより一層すてきな挨拶に努めていきたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年 かつしか生きものトランプ 出前授業

 3年生は、10月19日(木)に総合的な学習の時間として、葛飾区生物多様性推進協議会の方をお招きし、葛飾区に生息している生き物について学習をしました。今回、葛飾区で作成されている「かつしか生きものトランプ」を使い、トランプ遊びを通して、生き物の名前や生息地などに慣れ親しみました。
今後、3年生はオリジナルの「かつしか生きものトランプ」を作成する予定です。今回の学習を生かして、すてきなトランプを作ってくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 運動会練習2

 今週の子どもたちの練習の様子を見ていると目を見張る成長があります。本番を目前に日に日に動きが高まってきています。きっと明日は今までで一番の演技を見せてくれるはずです。当日は、動きだけでなく、その表情や立ち姿にもご注目ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 運動会練習2

 先週作成した法被を着て、校庭でソーラン節の練習を行いました。本番と同じ衣装を着て、真剣に踊る子供たちの表情はとても凛々しく、本番がさらに楽しみになりました。明日は、踊りだけでなく、その表情や立ち姿にもご注目ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 運動会練習2

 いよいよ明日に運動会が行われます。個人「かけっこ」では、みんな最後まであきらめずに全力でゴールを目指します。表現「西亀YOSAKOI」では、鳴子の音に合わせてリズムよく、かっこよく踊ります。団体「ぐるぐるタイフ〜ン」は、赤組も白組も互角の勝負を繰り広げていました。勝っても負けても「全力を出し切った!」と言えるような、運動会にしてほしいと思います。明日は、子供たちの頑張りをぜひ見にいらしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 運動会練習2

 明日はいよいよ運動会本番です。3年生のスローガン「ふりつけを大きく 笑顔を忘れず 心を1つに 3rise 3flower」に向け、常にレベルアップできるよう考えて取り組んできました。
 本番では3年生全員で、大きなヒマワリを咲かせますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 運動会練習2

 明日にせまった本番を意識しながら練習に臨みました。表現「にしかめエイサー」は、何回か隊形移動をするので、自分の場所にすぐに行けるように繰り返し練習をしました。団体「西亀元気玉!オラに力を!」や「かけっこ」にも全力で取り組みます。明日はあたたかい声援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2019HP移行00topページ

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

お知らせ

R3年度更新

不安や悩みがある時は・・・一人で悩まず相談しよう

令和5年度 学校だより

西亀有小学校 学校生活の決まり

令和5年度幼保小連携教育の取組