東京グローバルゲートウェイ(TGG)

 5年生の校外学習では東京グローバルゲートウェイ(TGG)に行きました。外国語の学習で学んだことを生かして、病院やホテル、飛行機の機内など様々なシチュエーションを想定したプログラムに挑戦しました。普段英語が苦手という児童も「とても楽しかった!」と振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度消防写生会

 4月25日に、1・2年生の消防写生会を実施いたしました。描きたいアングルを考え、ポンプ車をぐるっと囲んで、大きな画用紙に大きく描きました。本田消防署の消防士の方が、暑い中にもかかわらず、制服を着てモデルにもなってくださいました。将来、西亀有小学校出身の消防士が生まれるかもしれないですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会科見学

 7月13日にそなエリア東京と有明水再生センターに出掛けました。
 そなエリア東京では、タブレット端末を使い、首都直下地震が起きた後の72時間を生き抜くすべを学びました。体験を通して、地震の恐ろしさを改めて感じることができました。自分たちが住む葛飾区では、どのような被害が起こるのかを展示資料で調べる子もいました。
 有明水再生センターでは、家庭で使った水がどのように再生されるかを学びました。実際に使われている沈殿池や反応槽を見て、水がきれいになる過程を知りました。
 どちらの施設でも係員さんの説明をよく聞いて学ぶことができました。また、5月の遠足と比べて素早く集まることができました。1学期間の成長が感じられて嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

使用食材の産地公表

7月の給食に使用した食材の産地を公表いたします。

米・・・・・・・茨城
牛乳・・・・・・千葉
卵・・・・・・・千葉、秋田
鶏肉・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・茨城
さば・・・・・・ノルウェー
ししゃも・・・・アイスランド、ノルウェー
さわら・・・・・韓国
さんま・・・・・三陸
小松菜・・・・・東京(葛飾区)
にんじん・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・兵庫
だいこん・・・・青森
長ねぎ・・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
きゅうり・・・・福島
ごぼう・・・・・青森
チンゲン菜・・・茨城
キャベツ・・・・群馬
きぬさや・・・・岩手
オクラ・・・・・鹿児島
とうもろこし・・千葉
トマト・・・・・青森
なす・・・・・・岩手
ズッキーニ・・・群馬
にら・・・・・・栃木
モロヘイヤ・・・群馬
とうがん・・・・静岡
えのきたけ・・・新潟
エリンギ・・・・長野
さつまいも・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
デラウエア・・・大阪
プラム・・・・・山梨
すいか・・・・・神奈川

7月19日の給食

画像1 画像1
【献立】
・さんまのひつまぶし
・いそ和え
・とうがん汁
・豆乳アイス

(給食メモより)
今日は土用の丑の日こんだてです。土用の丑の日には、うなぎ、梅干し、うり、うどんなど「う」のつく食べ物を食べると、夏を元気に過ごせるといわれています。今日はうなぎで作る愛知県名古屋市の郷土料理、ひつまぶしをさんまで再現しました。残さず食べましょう。
今日は特別にアイスもあります。食べ終わった人が代表で給食室に取りに来てください。

7月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・アマトリチャーナ
・ツナサラダ
・マーブルケーキ

(給食メモより)
アマトリチャーナはトマトソースで和えたパスタ料理です。今日はペンネというパスタを使いました。ペンのようにとがった形をしていることから、イタリア語でペンネと呼びます。パスタにはさまざまな形があり、それぞれちがった名前がついています。
ケーキはココア生地とプレーン生地を混ぜたマーブルケーキです。食べてみてくださいね。

7月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・セサミパン
・フィラハバネー
・エジプト豆のサラダ
・ムルキーヤ風スープ

(給食メモより)
今日はエジプト料理の給食です。フィラハバネーはエジプト風のチキンカツです。とり肉をケチャップやヨーグルト、スパイスなどを混ぜたタレにつけこんで作ります。
ムルキーヤは、モロヘイヤをたっぷり使ったスープです。昔のエジプトの王様が、モロヘイヤのスープを食べて重い病気を治したことから、モロヘイヤはエジプトで王様の野菜と呼ばれています。

7月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ねぎ塩ぶた丼
・千草和え
・うきわゼリー

(給食メモより)
今日のデザートは、パイナップルのうきわをつけた白玉が、ゼリーのプールでぷかぷかしているうきわゼリーです。夏限定のデザートですよ。
さっぱりとした塩味のぶた丼は、レモンと黒こしょうがかくし味です。具に入っている緑の野菜はにらです。ぶた肉とにらは、暑さで疲れがたまりやすくなった体を早く元気にしてくれる名コンビです。

廊下を安全に歩くための標語

 雨の日や、熱中症指数が高い日には、休み時間に室内で過ごすことが多くなります。また、教室移動の際や5分休憩にも、廊下を安全に歩けるようにするために、各学級で、廊下を安全に歩くための標語を考えました。
 西亀有小学校の皆が、毎日安全に過ごせるようになるために、自分たちで考えた標語見ながら意識できるとよいと思います。
 標語は校内の様々な場所に貼ってあります。ご来校の際にご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・さわらの田楽焼き
・おひたし
・じゃがもち汁

(給食メモより)
とうふやこんにゃくなどにみそをぬって串に刺し、焼いた料理のことを「田楽」と呼びます。お米がたくさんとれるように願って田んぼで歌っておどる遊びから名前がついたそうです。今日は魚のさわらにすりごま入りのみそをぬって焼き、田楽風にしました。白ご飯に合う味つけになっていますよ。
汁には、じゃがいもをつぶして作ったおもちが入っています。

7月11日の給食

画像1 画像1
【献立】
・夏野菜カレー
・大豆兄弟サラダ
・こだますいか

(給食メモより)
今日は夏野菜のなす、ズッキーニ、トマトをカレーに加えました。サラダに使った枝豆も夏野菜です。色あざやかな夏野菜には、病気を予防する栄養素がたくさん含まれていて、元気な体づくりを助けてくれます。デザートのすいかは、食べると体を中から冷やしてくれます。旬の食べ物は、その季節に体が必要としているはたらきをする、と言われています。

七夕集会

 7月7日(木)に七夕集会を行いました。集会委員の児童が司会をし、各学級の願い事をリモートで発表する会でした。各学級の代表児童がカメラの前で堂々と発表する姿は大変立派でした。
 皆の願い事が叶いますように・・・。

画像1 画像1

7月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・冷やしきつねうどん
・蒸しとうもろこし
・冷凍洋なし

(給食メモより)
今日は1年生のみなさんがとうもろこしの皮むきをしてくれました!1年生がむいてくれたとうもろこしは、全部で170本です。旬をむかえたとうもろこしを味わいましょう。
皮をむく前のとうもろこしについている茶色いひげは、とうもろこしの花だった部分です。ひげはつぶとつながっていて、ひげの数ととうもろこしのつぶの数は同じになっています。

7月7日の給食

画像1 画像1
【献立】
・お星さま入り五目ずし
・焼きししゃも
・そうめん汁
・きらきらゼリー

(給食メモより)
今日は七夕にちなんで、給食の中にお星さまをたくさん散りばめました。五目ずしにかざった黄色いお星さまはかまぼこです。サイダーで作ったゼリーは、ナタデココのお星さま入りです。汁ものには七夕に食べる風習のあるそうめんを入れ、お星さまそっくりのオクラを浮かべました。
七夕に願いをこめて、おいしく残さずいただきましょう。

7月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・さばのごまだれ焼き
・わかめ和え
・みそけんちん汁

(給食メモより)
今月の給食目ひょうは、「夏の食事について考えよう」です。暑さや水分不足などで夏ばてすると、食欲がなくなり、栄養不足になってさらに体が弱ってしまうことがあります。栄養たっぷりの給食をしっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
今月は給食に夏野菜がたくさん登場します。こんだて表でチェックしてみてくださいね。

7月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・キムムッチ
・マーボーじゃが
・塩ナムル

(給食メモより)
今日のキムムッチは、韓国風ののりのふりかけです。のりをごま油で炒めて、ご飯のすすむピリ辛の味つけにしてあります。ご飯には、勉強や運動を長くしっかりがんばれるようにする力がつまっています。ふりかけといっしょにご飯を残さず食べましょう。
おかずは、マーボーどうふのとうふの代わりにじゃがいもを使ったマーボーじゃがです。

だるまさんの一日 〜見て、聞いて、止まって、動こう!〜

 だるまさんの一日は、「だるまさんが笑った、泣いた、驚いた」の掛け声に合わせて決められたポーズをとり、止まります。「目と耳で指示を正確に理解し、行動する力」と、見つかってしまったら、スタートに戻るという「ルールを守る力」を高めます。
初めは、やり方に慣れない様子でしたが、徐々に慣れ、ルールを守り、楽しむ姿が見られました。見つからずに、ゴールするともらえるボールも、チームで18個ゲットし、目標を達成することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・たこめし
・ひじき入り卵焼き
・呉汁
・デラウエア

(給食メモより)
明日7月2日は「半夏生」という日です。半夏生は夏至から数えて11日目のことで、田植えを終える時期の目安になっていました。
半夏生には、「稲がたこの足のようにしっかり根づきますように」という願いをこめて、たこを食べる風習があります。それにちなんで、今日はたこめしを給食にしました。今年もおいしいお米がたくさん実るといいですね。

前月使用食材の産地公表

6月の給食に使用した食材の産地を公表いたします。

米・・・・・・・茨城
牛乳・・・・・・千葉
卵・・・・・・・福島、秋田
鶏肉・・・・・・青森
豚肉・・・・・・茨城
ほっけ・・・・・アメリカ
えび・・・・・・タイ
メルルーサ・・・ニュージーランド
いわし・・・・・千葉
さば・・・・・・ノルウェー
きびなご・・・・長崎
さけ・・・・・・北海道
しいら・・・・・福井
ししゃも・・・・アイスランド、ノルウェー
小松菜・・・・・東京(葛飾区)
にんじん・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・千葉
ピーマン・・・・茨城
キャベツ・・・・神奈川
もやし・・・・・栃木
ねぎ・・・・・・栃木
きゅうり・・・・埼玉
にら・・・・・・栃木
だいこん・・・・千葉
チンゲン菜・・・茨城
かぶ・・・・・・千葉
とうもろこし・・茨城
ごぼう・・・・・熊本
えのきたけ・・・新潟
じゃがいも・・・鹿児島
さつまいも・・・千葉
バナナ・・・・・フィリピン
メロン・・・・・千葉
さくらんぼ・・・山形

6月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
・はちみつレモントースト
・ポークビーンズ
・アーモンドサラダ
・冷凍みかん

(給食メモより)
今日はさわやかなはちみつレモントーストを作りました。生のレモンからレモン汁をしぼり、はちみつ、バターとまぜて、パンにぬってあります。味わってみてくださいね。
ポークビーンズに入っている大豆、レンズ豆、じゃがいもは、食物せんいが多い食べ物です。今日はサラダもあるので、食物せんいがたっぷりとれて、おなかの中がきれいになりますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2019HP移行00topページ

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

R3年度更新

学力向上グランドデザイン

登校許可書

幼保小連携教育の取組

令和4年度学校経営方針