7月4日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・さばのごまだれ焼き
・わかめ和え
・みそけんちん汁

(給食メモより)
今月の給食目ひょうは、「夏の食事について考えよう」です。暑さや水分不足などで夏ばてすると、食欲がなくなり、栄養不足になってさらに体が弱ってしまうことがあります。栄養たっぷりの給食をしっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう。
今月は給食に夏野菜がたくさん登場します。こんだて表でチェックしてみてくださいね。

7月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・キムムッチ
・マーボーじゃが
・塩ナムル

(給食メモより)
今日のキムムッチは、韓国風ののりのふりかけです。のりをごま油で炒めて、ご飯のすすむピリ辛の味つけにしてあります。ご飯には、勉強や運動を長くしっかりがんばれるようにする力がつまっています。ふりかけといっしょにご飯を残さず食べましょう。
おかずは、マーボーどうふのとうふの代わりにじゃがいもを使ったマーボーじゃがです。

だるまさんの一日 〜見て、聞いて、止まって、動こう!〜

 だるまさんの一日は、「だるまさんが笑った、泣いた、驚いた」の掛け声に合わせて決められたポーズをとり、止まります。「目と耳で指示を正確に理解し、行動する力」と、見つかってしまったら、スタートに戻るという「ルールを守る力」を高めます。
初めは、やり方に慣れない様子でしたが、徐々に慣れ、ルールを守り、楽しむ姿が見られました。見つからずに、ゴールするともらえるボールも、チームで18個ゲットし、目標を達成することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日の給食

画像1 画像1
【献立】
・たこめし
・ひじき入り卵焼き
・呉汁
・デラウエア

(給食メモより)
明日7月2日は「半夏生」という日です。半夏生は夏至から数えて11日目のことで、田植えを終える時期の目安になっていました。
半夏生には、「稲がたこの足のようにしっかり根づきますように」という願いをこめて、たこを食べる風習があります。それにちなんで、今日はたこめしを給食にしました。今年もおいしいお米がたくさん実るといいですね。

前月使用食材の産地公表

6月の給食に使用した食材の産地を公表いたします。

米・・・・・・・茨城
牛乳・・・・・・千葉
卵・・・・・・・福島、秋田
鶏肉・・・・・・青森
豚肉・・・・・・茨城
ほっけ・・・・・アメリカ
えび・・・・・・タイ
メルルーサ・・・ニュージーランド
いわし・・・・・千葉
さば・・・・・・ノルウェー
きびなご・・・・長崎
さけ・・・・・・北海道
しいら・・・・・福井
ししゃも・・・・アイスランド、ノルウェー
小松菜・・・・・東京(葛飾区)
にんじん・・・・千葉
玉ねぎ・・・・・千葉
ピーマン・・・・茨城
キャベツ・・・・神奈川
もやし・・・・・栃木
ねぎ・・・・・・栃木
きゅうり・・・・埼玉
にら・・・・・・栃木
だいこん・・・・千葉
チンゲン菜・・・茨城
かぶ・・・・・・千葉
とうもろこし・・茨城
ごぼう・・・・・熊本
えのきたけ・・・新潟
じゃがいも・・・鹿児島
さつまいも・・・千葉
バナナ・・・・・フィリピン
メロン・・・・・千葉
さくらんぼ・・・山形

6月29日の給食

画像1 画像1
【献立】
・はちみつレモントースト
・ポークビーンズ
・アーモンドサラダ
・冷凍みかん

(給食メモより)
今日はさわやかなはちみつレモントーストを作りました。生のレモンからレモン汁をしぼり、はちみつ、バターとまぜて、パンにぬってあります。味わってみてくださいね。
ポークビーンズに入っている大豆、レンズ豆、じゃがいもは、食物せんいが多い食べ物です。今日はサラダもあるので、食物せんいがたっぷりとれて、おなかの中がきれいになりますよ。

6月30日の給食

画像1 画像1
【献立】
・夏越ご飯
・かぶの即席づけ
・すまし汁

(給食メモより)
今日6月30日は「夏越の祓」という日です。今日で1年の半分が終わります。これまでの半年のけがれをはらい、残りの半年を無事に元気で過ごせるよう願う日です。「茅の輪」という大きな輪をくぐって身を清める行事があります。
夏越ご飯は、茅の輪をイメージしたかき揚げを、雑穀ご飯にのせた料理です。しっかり食べて厄ばらいをしましょう。

卵からふ化、そして成魚へ

 5年理科「メダカのたんじょう」の学習では、メダカの雌雄の体の特徴や卵の中の変化を観察するために、クラスごとにメダカを飼育しています。休み時間になると、水槽をのぞき込む子供でにぎわいます。中にはすでに産卵し、ふ化したメダカもいて、子供たちは目を丸くして大興奮!当番の子がえさを与えたり、その様子をみんなで観察したりして成長を見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・ししゃものパリパリ揚げ
・おひたし
・とん汁

(給食メモより)
今日はししゃもを春巻きの皮で包んで油で揚げました。パリパリの皮といっしょにししゃもをおいしくいただきましょう。よくかんで骨まで食べてくださいね。
また、お皿の正しい置き方ができる人が増えてきました。ご飯と汁物を反対に置いてしまうと、亡くなった人にお供えするときの置き方になってしまいます。ちがっていたら自分で直すようにしましょう。

6月27日の給食

画像1 画像1
【献立】
・冷やしごまだれうどん
・ポテトのツナマヨ焼き
・冷凍黄桃

(給食メモより)
今日の給食は今年初の冷やしめんです。冷やしめんのときはつゆを早く作って冷やさないといけないので、みなさんが登校してくるころにはつゆを作り始めていました。ゆでためんを水で冷やすのも大変な作業です。がんばってくれる調理員さんに感謝の気持ちでいただきましょう。
今日はごまみそ風味のつゆです。7月の給食だよりにレシピをのせる予定です。

コスモス教室 個別指導 「ペグボードって何?」

 ペグボートは1辺10ずつ空いた穴にペグ(ピン)を差したり、抜いたりして、手先の器用さ(巧緻性)や目と手の協調運動、集中力向上を目指した活動(教材)です。
指定された色、形、位置に合わせてペグを差していきます。
回数を重ねるごとに、どのようにしたら指定された形を早く形作ることができるのかを工夫して取り組めるようになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あしたばパン
・ポテトのミートグラタン
・豆乳スープ

(給食メモより)
今日のパンは、「明日葉」という野菜の粉を使ったあしたばパンです。きれいな黄緑色で、さわやかな風味がします。あしたばは東京都の八丈島の特産品なので、あしたばパンは東京都の給食の名物です。
あしたばは「今日葉をつんでも、明日には新しい葉が生えてくる」といわれるほど、生命力が強い野菜です。食べてあしたばパワーをもらいましょう。

6月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめご飯
・切り干し大根入り卵焼き
・みそけんちん汁
・さくらんぼ

(給食メモより)
切り干しだいこんは、切っただいこんを干して長く保存できるようにしたものです。今日はあまり食べたことがない人も食べやすいように、卵焼きに入れました。昔ながらの食材を味わってみましょう。
くだものは山形県でとれたさくらんぼです。さくらんぼは育てるのに手間がかかるため高価で、旬も短いので、年に一度のお楽しみデザートです。

6月24日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・しいらの揚げ煮
・からし和え
・みそ汁

(給食メモより)
今日のおかずは「しいら」という魚です。白身のさっぱりとした魚で、日本海側を中心にいろいろな地域で食べられています。今日はパクパクと食べられる、骨のない角切りにしてもらいました。魚を残さず食べて、たんぱく質をしっかりとりましょう。
しいらはハワイでも食べられていて、「マヒマヒ」と呼ばれ、フライやムニエルにしているそうです。

バランスをとるには、身体をどうつかうの?

小集団指導において、4つの運動を組み合わせた「運動サーキット」を行いました。運動がうまくできたかどうかではなく、ケンパをするにはどのように足を使いながらジャンプをすればよいのか、平均台を落ちずに渡るためには、目や手をどのように使ってバランスをとればよいのかなど、身体の使い方を考えながら運動することをめあてとしています。
画像1 画像1

6月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・シシリアンライス
・野菜スープ
・メロン

(給食メモより)
今日の給食は佐賀県のシシリアンライスという料理です。今から45年ほど前に、佐賀県の喫茶店で生まれました。ご飯の上に玉ねぎと肉をいためたものを乗せ、さらにサラダを乗せて、マヨネーズをかけていただきます。佐賀県のいろいろな喫茶店に、オリジナルのシシリアンライスがあるそうです。レトロなご当地メニューを味わってみましょう。

6月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・とうもろこしご飯
・さけのピザ焼き
・こまつなポタージュ

(給食メモより)
今日はこれから旬をむかえるとうもろこしを、ご飯に炊きこみました。生のとうもろこしの実を包丁でそぎ落して使っています。とうもろこしの甘みを味わいながら食べましょう。
さけには、ピザ風のソースとチーズをかけて焼きました。親しみやすい味つけで、魚を食べやすいように工夫しています。さけにはたんぱく質やビタミンがたっぷりです。

6月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・きんぴらトースト
・米粉のクリームスープ
・木の実サラダ

(給食メモより)
6月は「新ごぼう」がおいしい季節です。新ごぼうとは、若いうちに収穫したごぼうのことです。ふつうのごぼうは秋から冬に収穫しますが、新ごぼうは夏のはじめに収穫します。新ごぼうはやわらかくて香りがいいのが特ちょうです。
今日は新ごぼうをきんぴらにして、チーズをのせてトーストにしました。よくかんでごぼうを味わってみましょう。

6月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ベジみそ元気丼
・きびなごの香味揚げ
・冷凍みかん

(給食メモより)
今日は野菜をたっぷり使ってみそ炒め丼にしました。玉ねぎ、にんじん、もやし、キャベツと、葛飾区でとれた小松菜が入っています。
野菜を食べることが大切なのは、野菜にはかぜなどの病気になりにくくする力や、骨や血を作るのを助ける力、おなかの中をきれいにする力などがあるからです。野菜をかむことでかむ力もつきます。しっかり野菜を食べましょう。

6月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・親子丼
・いそ風おひたし
・あじさいゼリー

(給食メモより)
今日のデザートは、6月に咲くあじさいの花をイメージしたゼリーです。あじさいの花は四角く切ったぶどうゼリーでできています。ぶどうゼリーの下はカルピスのゼリーです。季節のデザートを楽しみましょう。
親子丼には、とり肉、卵、野菜をたっぷり使っています。体を作るたんぱく質も、体の調子をととのえるビタミンやミネラルもとれて、栄養満点です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2019HP移行00topページ

移行 > いじめ防止 > いじめ防止基本方針

R3年度更新

学力向上グランドデザイン

登校許可書

幼保小連携教育の取組

令和4年度学校経営方針