10/21 3年生「力の入れ方を意識して字を書こう」『筆を立てる』『肘を上げない』『指を一本がけ・二本がけ』を意識して、プリントをていねいになぞりました。 タブレットやスマートフォンを使うことが増え、字を書くことが段々少なくなってきていますが、字を書くことは集中力を高め、正しい姿勢になることで自然と心も落ち着いてきます。 10/21 体育発表会応援団始動団長や旗・太鼓の担当が決まっていきます。 朝や休み時間、放課後に練習し、当日は発表会を盛り上げます。 大変な役割ですが、得られるものは大きいです。 がんばれ、応援団!! 私は応援団を応援します。 10/21 2年生 ラディッシュ(はつかだいこん)の実ができてる登校後すぐに、自分のラディッシュの様子を見る2年生が多いです。 育てる喜び、ぜひ感じてほしいです。 10/20 亀有まつり〜亀有音頭パレード〜普段はバスが通る駅前ロータリーでのパレード、そして、ゆうろーど、たくさんのお客さんが観覧する中で、踊りました。 一生懸命踊る子供たちが本当に素晴らしかった。 亀有の町も亀有の人たちも大好きです。 10/20 亀有まつり〜金管バンド〜演奏した曲は「こんにちは トランペット」「池の雨」「宝島」の3曲です。 地域への発表が初めての児童が多かったようですが、みな堂々と演奏し、楽しんでいるようでした。 児童による曲の紹介もしっかりできました。 ソロパートもかっこよかった。 これまでの練習の成果が発揮することができ、素晴らしかったです。 10/19 少年の主張大会道上小学校からは5・6年計7名が出場しました。 7名とも1か月間以上の練習の成果を発揮し、堂々と発表しました。 主張の内容も、身近なテーマから社会や世界にかかわることなど、改めて考えさせられるものばかりでした。 道上小からは入賞(本大会出場)、佳作、努力賞に各1名選出されました。 出場した子供たちを本当に誇りに思います。本当に立派でした。 10/19 4年生 亀有の歴史を学ぶそして、今日は、亀有音頭を教えていただいている中森先生をゲストティーチャーに迎え、亀有の歴史を学びました。 体育発表会で亀有音頭を踊る4年生。その背景を学んだことで、踊りに取り組む姿勢も変わってくることでしょう。 メモを一生懸命取って聞く4年生が素敵でした。 10/19 English Dayどの学級でも英語の授業を行いました。 絵カードを使って単語を練習したり、チャンツや歌で英語表現に慣れ親しんだりしました。英語の学習では、友達とのコミュニケーションも大切です。まずは、英語に触れることを楽しんでほしいと思っています。 10/18・パンシットカントン(フィリピンやきそば) ・シニガン(トマトスープ) ・バナナのデザート春巻き ・牛乳 今日はフィリピン料理です。 英語を教えてくれるデズモンド先生の出身国の料理です。 今日の春巻きは、「見た目はおかず、食べたらデザート」でした。 子供たちがおかずと間違えて食べていないか、心配です。春巻きとバナナ合いますね。美味しかったです。 明日で「English Week」も終わりです。 これまで知らなかった色々な料理と出合うことができました。栄養士さん、給食調理員さん、ありがとうございました。 10/19 6年生 薬物乱用はダメ、ゼッタイ違法薬物はもちろんのこと、病気を治すための薬でも正しく服用しなければ「乱用」になることや、1度でも乱用してしまうとなかなか元には戻れないことを学びました。 薬物は本当に恐ろしいものです。 「薬物乱用はダメ、ゼッタイ」を合言葉に守っていきたいものです。 まずは、正しい知識を身に付けること、そのための薬物乱用防止教室になりました。 10/18 3年生 葛飾区産業フェア見学そこには、葛飾区の技術力が結集されていました。 子供たちは様々な体験をしたり、見学をしたりして学ぶことができました。 お土産をもらって、大満足な子供たちでした。 10/18 遠足が延期になったのは残念だけど・・・「うんうん、今日は延期にして正解だな。もし、行っていたらご飯も食べられないし、途中で遊びも終わってしまうし。来週の火曜日はきっと晴れるから、そのときに楽しもう」 なんて自分を納得させながらのお昼ごはんの時間です。 机を寄せて、レジャーシートを敷いてお弁当を食べました。 みんなと食べるお弁当の時間に、子供たちは笑顔にあふれていました。 お弁当を準備していただき、ありがとうございました。 10/17 図書ボランティアによる本の読み聞かせ 英語ver.たくさんの子供たちが学習センター(学校図書館)に集まってきました。 今回は「English Week」ということもあり、英語での読み聞かせです。 子供たちはしっかりお話を聴いていました。 いつも工夫された内容で読み聞かせを行っていただき、感謝です。 10/16 亀有音頭の練習 2回目駅前ロータリーを想定して、体育館を周回して踊りました。 子供たちの上達ぶりに驚かされます。 一生懸命取り組んでくれてとてもうれしいです。 20日が本番、13時頃から亀有駅まで踊りのパレードが始まります。 午前中は本校の金管バンドが11時頃からリリオパークのステージで演奏しますのでそちらもよろしくお願いいたします。 ぜひ亀有まつりをお楽しみください。 10/17・ホットドック ・コーンチャウダー ・オレンジ ・牛乳 10/16・ごはん ・シュニッツェル(チキンカツ) ・コールスローサラダ ・白菜のミルクスープ ・牛乳 今日の給食はオーストラリア料理でした。 オーストラリアといえば牛肉のイメージがあったのですが、鶏肉を使ったシュニッツェル(チキンカツ)という料理をはじめて知りました。中がとってもジューシーで、1口、2口、3口で食べてしまいました。 問題は、残された白米です。おかずが早々となくなり、食べ方に悩みましたが、白米だけでおいしく食べられました。デリシャス!! 米不足の問題があったことで、最近はお米を食べれる喜びを感じています。 10/16 避難訓練1年に一回だけある体育館への避難でした。実際にこのような事態になったことはほとんどありませんが、万が一の事態に備えて訓練をしておくことで命を守ることができます。 先日も能登半島を襲った記録的な大雨で悲しいニュースが報道されました。 毎月の避難訓練を行うことで、命を守ることができます。 今日、児童が避難する姿は、とても真剣で緊張感がありました。 今日のような気持ちでこれからも避難訓練に臨みましょう。 10/16 5年生 あいさつ隊「どうすれば学校生活をよりよくしていくことができるのか」について、互いの立場を明確にして話し合いをするために、委員会活動やあいさつ運動を行い、「もっとこうなったらいいな」や「新しくこんなことをやってみたい」を探しています。 5年生の心に響くあいさつを聞くと、朝から気分も明るくなります。 10/15・ケジャリー(サーモンカレーピラフ) ・スコッチブロス ・じゃがいものハニーサラダ ・牛乳 今週は「English Week」です。世界の国々の料理が給食に登場です。 ケジャリー?スコッチブロス?? 聞きなれない料理名の献立が並びました。 ケジャリーはサーモンカレーピラフのこと。カレー味に間違いはありません。 どちらの料理もデリシャスでした。 ごちそうさまでした。 10/15 「English Week」 初日「English Week」の取組として、ALTとのお話コーナーを作ったり、英語での放送をしたり、英語の絵本を用意したりしています。そして給食は外国の料理が用意されています。 写真は、学習センター(学校図書館)前の廊下の様子です。 日本で慣れ親しんだ絵本の英語バージョンがありました。 楽しみながら外国の文化に触れる機会がもてるといいと思います。 |