6/13 2年生 道徳授業を通して森の動物の心情を考える活動を通して、友達と仲よくする大切さを考えていきます。 友達との関係を振り返り、今後の生活について考えていきます。 6月はふれあい月間です。友達とのかかわりを振り返り、よりよい生活が送れるよう様々な取組をすすめていきます。 6/13カリカリうめごはん さばのごまみそがけ ごもくきんぴら かきたまじる 牛乳 6/13 1年生 体力向上プログラム2回目今日もセントラルスポーツの方にきていただい、一緒に運動しました。 跳び箱を利用して左右にジャンプしたり、マットの上で転がったり、フラフープや紅白球を使っての運動もしたりしました。 様々な運動を組み合わせ行うことで、体のバランスが整っていくのを感じます。 6/13 3年生 図工「ねん土ランドを作ろう」たくさんのねん土を使って、立体的な作品を作っていきます。友達と協力したり上手に分担したりして作業を進めました。 グループごとに発想が様々で、見ていて楽しい作品になりました。 6/13 6年生 国語「風切るつばさ」子供たちは、教科書を読み叙述をもとに、人物どうしの関係を考え、相関図に表していきます。 さすが、6年生。 素晴らしい集中力で取り組んでいました。 6/12 4年生 外国語「I like Mondays.」ALTと一緒に体を動かしながら声に出して練習しています。 音楽に合わせると、発音が英語のリズムに変わっていきます。 6/12 4年生 理科「空気をさわってみると」袋に閉じ込めると、いつもは手応えのない「空気」にさわることができました。 子供たちの感想は・・・ ・少し固い ・跳ね返ってくる ・椅子にしたら座れそう これから空気や水の性質について学習をしていきます。 6/12 1年生 粘土でお弁当作り伸ばしたり、広げたり、ちぎったり、いろいろです。 完成するとうれしそうに見せてくれます。 からあげやウインナー、きのこ、トマト、イチゴなど様々な具材がありました。 最後はお弁当箱に見立てた粘土箱に詰めていきました。 6/12 1年生 国語「つぼみ」説明文を読んで、内容をとらえていきます。 少し長い文章ですが、子供たちはしっかり読んで内容を読み取っていきました。 花によって咲き方が違うことを読み取りました。 よく発表していました。 6/12いももち ザーサイスープ 牛乳 6/11 1年生 算数「たし算からひき算へ」静かに集中してテストに取り組んでいました。 そしてひき算の学習がはじまります。 絵や図から問題場面をとらえ、ブロックを活用して答えを確かめました。 言葉にも着目しました。 6/11 5年生 家庭科「なみ縫い」まっすぐに、感覚を意識して、だんだんとスムーズに縫えるようになっていきました。 上手に縫えたのに最後の玉止めで失敗・・・なんてこともありましたが、とても集中して取り組んでいました。 6/11 2年生 体育「動きを工夫して走る」楽しみながら意欲的に運動することができました。 6/11 5年生 音楽「パートの重なりを感じながら」先生の問いかけにたくさんの手があがります。 リズムやフレーズ、音の重なりに着目した発表が続くことに感心です。 これまでの学習の積み重ねがあるのでしょう。 学び理解することで、子供たちの歌声にも変化が見られます。 今日は上下のパートを意識しながら、歌の練習をしました。 6/11豆乳スープ オレンジ 牛乳 6/10 小中連絡協議会まずは、中学生の授業の様子を参観しました。 卒業した子供たちが一生懸命学ぶ姿を見てうれしく思いました。 その後は、情報交換をしました。 今後も情報共有を進め、連携を図っていきます。 6/10 5年生 算数「小数の倍」青のリボンの長さ・・・10m (問題)赤のリボンの長さは、青のリボンの長さの何倍ですか? 10÷4という式を立ててしまいそうですが、正しい式は4÷10になります。 数直線図を用いたり、もとになる数をたしかめたりしながら問題解決をしていきました。 子供たち同士で説明しあう場面、問題練習に取り組む場面が見られました。 よく頑張っています。 6/10 4年生 社会科「水はどこから」子供たちは教科書をもとに、浄水場で働く人の工夫や努力を調べました。 24時間365日、安全な水を届けるための努力をしていることに驚いていました。 6/10 3年生 外国語「How many?」ALTの発音をよく聞いていました。 はっきりと大きな声で発音練習をしていました。 6/10切り干し大根のごまずあえ スイートポテト 牛乳 |