7/11 2年生 算数「30分後の時刻は?」今日は〇分前や〇分後の時刻について考えました。 時間の単位は60進法ですから、子供にとってはなかなか難しい内容です。 生活経験も大事になってきますが、今はデジタル時計が増えました。 子供たち一人一人に模型の時計を配り、実際に針を操作しながら考えていきました。 7/11 テスト!テスト!テスト!外国語のテストでは、音声を聞いて答える問題もあります。 みんな真剣に取り組んでいます。 もうすぐ1学期も終わります。 1学期の学習内容は1学期中に身に付け、夏休みに入ってほしいと思っています。 7/11 1年生 体力向上プログラム前半はリズムに合わせて体を動かしました。 友達と手をつないで、前や後ろに跳びました。 後半はフラフープを使いました。 上手に操作できず苦労している様子も見られました。 体力といっても、スピードや持久力、筋力、敏捷性など様々です。 色々な動きを組み合わせることによってバランスよく鍛えていきたいものです。 7/11ムサカ カラフルスープ バナナ 牛乳 7/10 3年生 理科「風で走る車」子供たちは一生懸命にうちわをあおぎます。 なぜ、一生懸命にあおぐかというと、早く走らせることができるからだそうです。夢中になってやっていました。 さて、ゴムと同じように風の力の大きさによって、ものを動かす力にちがいはあるのでしょうか。これからの実験でたしかめていきます。 7/10 1年生 図工「うきうきボックス」箱の形を上手に生かしたり飾り方を工夫したりして、仕上げました。カラフルで見ていて楽しい作品ばかりです。 7/10 5年生 図工「推し道レポート」友達と交流すると、自分では気付かなかった亀有の良さに目を向けることができます。 今日は、友達のレポートを見て、考えたことや気付いたことを付箋に書きました。また、みんなの意見をピラミッドチャートに集めました。「飲食のこと」「自然のこと」「お店のこと」「地域の人のこと」と詳しく分類できそうです。次回はさらに亀有の町のよさについて深めていきます。 このような活動を通して亀有地域を愛する子供たちを育てたいと思っています。 7/10 4年生 書写「筆順と字形」「左」と「右」の一画目が違うのは有名な話ですが、よく見ると左払いの長さも違います。横画と左払いが交わるときは、先に書いた画の方が短くなるのです。(勉強になります) 似たような字ですが、全体のバランスを見ると「左」が△、「右」が▽にも見えます。授業の初めに、ポイントを確認し、意識しながら取り組みました。名前も丁寧に書いていました。 7/10 5年生 算数「四角形の角の和は」今日の学習は四角形の4つの角の和が何度になるか。 子供たちは昨日までに習った学習を思い出し、2つの三角形に分けて計算します。 180×2=360 360度 はい、正解!! でも違う考えを出した子供もいたようです。 180×4−360=360 180×3−180=360 「えっ、どうやってやったの。」 友達の考えも、式と図を関連させながら読み取っていきます。 3枚目の写真は相談をしている様子です。 7/10 1年生 かつしかっ子ブックの贈呈式今日は全校朝会の時間に、贈呈式を行いました。 たくさん本を読んで、心も頭も育ててほしいと思っています。 7/10 葛飾教育の日(平日開催)今年度から葛飾教育の日(授業公開)を平日にも設定しています。 平日にも関わらず、多くの保護者の方にご参観いただいています。 ありがとうございます。 2枚目の写真は夏のコンクール関連のコーナーです。 7/10チキン南蛮 ごまあえ 冬瓜のみそ汁 牛乳 7/9 クラブ活動2自分が作った作品を見せてくれたり琴の演奏を聴かせてくれたりしました。 道上小学校には全部で13のクラブがあります。 普段の学習ではできないことにも挑戦し、興味を深めています 7/9 クラブ活動1月に1回程度の活動ですが、活動を追うごとに上達しているのが分かります。他の学年の友達と交流する機会にもなっています。 1枚目の写真は今年度発足したダブルダッチクラブの様子です。 (前回、跳ばせてもらったとき、私は一度も跳べませんでした) 子供たちは上手です。 7/9 5年生 国語「夏はアツイ」今日の学習は、「同じ読み方の漢字」です。 「アツイ」と読む漢字は、暑い、熱い、厚いなどいろいろありますが、「夏はアツイ」の「アツイ」はどの漢字が正しいのでしょうか。 様々な同音異義語や同訓異字に触れながら理解を深めていきました。 子供たちの机の上には国語辞典と漢字事典が用意されていました。 意味を知ることで正しい漢字を使うことができるので、今後の学習でも活用して、正しい知識を身に付けてほしいです。 7/9 5年生 家庭科「小物づくり」ボタンの付け方に困った子供が、タブレットに保存してある動画で確認していました。 自分で解決しようとする姿勢が素晴らしいです。 7/9 3年生 算数「1人分の数とあまりは」今日の学習は、「16個ある花の種を3人で同じ数ずつ分けると1人分が何個になって何個あまるか」でした。まずは、昨日の問題との違いについて考えてから、問題を解いていきます。 子供たちは図で表したり、かけ算の考え方を使ったりといろいろな方法で答えを求めました。そして、自分の言葉で説明することもできました。 7/9 5年生 南房総市ってどんなとこ?気候や産業など、グループごとにテーマを設定し、スライドにまとめました。新しい発見もあったようです。 今日はその発表をしました。自分たちが住んでいる葛飾区と比較しているグループもあり、その特徴がよく分かりました。岩井臨海学校への気持ちも高まってきています。 まずは体調を整えること、あとは天候に恵まれてくれればと思います。 無事に当日を迎えられるよう祈ります。 7/9鮭の塩こうじやき 磯香あえ なめこのみそ汁 冷凍みかん 牛乳 7/9 6年生 体育朝会「ボール運び」チームごとに友達とペアになってボールを運びます。 「ルールは手を使わないこと。」 子供たちはお腹を使ったり背中を使ったりして運びました。 慎重に運ぶ子供たちもいれば、一気にスピードをあげる子供たちもいました。 子供の性格が表れるかもしれません。 友達を応援する声もありました。 やっぱり友達と関わると楽しい!! そう感じさせてくれる時間でした。 |