4/14 休み時間のようす
新しい校舎での生活が始まって1週間がたち、子供たちも少しずつ新しい環境になれてきたようです。
休み時間は、新しくできた体育館・ピロティ・屋上で子供たちが元気に遊んでいます。 体育館ではバスケットボールやドッヂボールをして遊んでいました。 1階玄関前のピロティでは、50メートルほどあるなが〜いスペースをつかって子供たちが『だるまさんがころんだ』をやっていました。 屋上では、人工芝のうえで走ったり、寝転んだり、友達と集まっておしゃべりしたりしながら過ごしています。大空の下、開放的でのんびりとした時間が流れていました。 校庭がない中ではありますが、子供たちが楽しくのびのびと遊べるように見守っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 1年生対面式![]() ![]() ![]() ![]() 2〜6年生の児童の拍手で1年生を迎え入れました。 1年生からは「よろしくお願いします。」との元気な挨拶がありました。 その後、朝会を行いました。 今週の目標も引き続き「すすんで挨拶をしよう」です。 4/14![]() ![]() ・青のりポテトビーンズ ・もずくスープ ・牛乳 もずくの生産量は沖縄県が第一位。そのシェアはなんと99%以上です。 4/11![]() ![]() ・ポテトグラタン ・千切り野菜スープ ・清見オレンジ ・ジョア 今日は牛乳ではなく、ジョアでした。 4/11 6年生 道徳「心を形に」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習は挨拶や礼儀についてでした。 教室に入ると、挨拶や会釈をしてくれる人が多くいました。 「授業に集中していいよ!」とは思いながら、気持ちはいいものです。 授業の中では、自分で考える時間、友達と考えを交流をする時間がありました。 道徳の時間は、友達と一緒に心を磨いていく時間でもあります。 4/11 道上ギャラリー(仮)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても素敵な空間に仕上がっています。 葛飾教育の日など御来校の際は、ぜひお立ち寄りください。 4/11 3年生 道徳「あいさつをすると」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「家ではしない」「家ではできる」「学校ではできる」など、子供によって挨拶の状況は様々なようです。 道上小学校では今年度の重点目標に「挨拶」を掲げています。道徳の時間やあらゆる活動を通して挨拶ができる児童の育成をしていきます。 4/11 1年生 自己紹介![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介の内容は、名前と好きなことです。 元気よく発表している人が多かったです。 発表後には、友達の拍手があり温かい雰囲気を感じました。 4/10 1年生 はじめての給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の配膳のしかたを確認して、自分たちで盛り付けた給食をたべました。 「おいしい!」「せんせい、おかわりしたいです!」と、たのしく食べていました。 4/10 5年生 学年レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス替えもあり、新しい友達との出会いもありましたが、打ち解けてきたように思います。 たくさんの笑顔を見つけることができました。 4/10 2年生 学校探検![]() ![]() ![]() ![]() 5階まで上がるのは少し大変そうでしたが、広い多目的室や屋上広場には歓声が上がっていました。 1年生への校舎案内もあります。 お兄さん、お姉さんとしてしっかり案内してほしいと思います。 4/10 1年生 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶の練習をしたり、歌の練習をしたりしました。 元気いっぱいです。 4/10![]() ![]() ・じゃこと大根のサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 1年生の給食が今日からスタートしました。 4/9![]() ![]() ・赤魚の西京焼き ・おかひじきのピリ辛あえ ・けんちん汁 ・牛乳 4/8![]() ![]() ・春雨スープ ・りんご ・牛乳 令和7年度の給食がスタートしました。 4/8 1年生 下校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() 担任や教職員が付き添い、下校しています。 また、学校地域応援団の皆様にも毎日協力をいただき、安全を見守っていただいています。 いつもありがとうございます。 4月には交通安全教室もあります。まずは、何よりも安全な登下校を心がけてほしいと思います。 4/7 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからは道上の仲間です。 式の初めには、2年生から歓迎の歌と言葉のプレゼントがありました。 明日からは教室での生活も始まります。楽しみです。 ご入学おめでとうございます。 4/7 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちはピロティでクラス替えの発表を聞き、新しい校舎に目をキラキラさせながら教室に入っていきました。 始業式では、6年生の代表児童が今年度の目標を話しました。昨年度の学びを生かし、人とたくさんかかわっていきたい、と力強く発表していました。 ご進級おめでとうございます。 4/4 6年生 前日準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担当教員の話を聴く姿勢や作業に集中して取り組む姿に、最高学年としての意欲と責任を感じることができました。 新校舎紹介4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目・・・光庭 2枚目・・・家庭科室 3枚目・・・体育館(4階廊下から) 光庭は校舎のほぼ中央に位置し、2階から屋上への吹き抜けとなっています。明るい日差しが差し込みます。 家庭科室はそれぞれの机に調理場やコンロが設置していて使い勝手がよさそうです。 4階の廊下から体育館全体を見下ろすことができます。どんな学習の風景を見ることができるでしょうか。 来週から子供たちがきます。とても楽しみです。 |