9月30日(月)の給食です

画像1 画像1
エビクリームライス
イタリアンサラダ
ひよこ豆のミネストローネ
牛乳

グローバルコミュニケーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の総合学習では、(株)ブリヂストンからゲストティーチャーをお招きし、「グローバルコミュニケーション」について学びました。言葉だけでなく、文化や宗教の違う友達をイベントに誘う時にはどんなことに気をつければ良いかを役割演技を通じて考えました。また、海外で働く社員の方から、うまくコミニュケーションが取れず困ったことも教えていただきました。
外国人だけでなく、多様な他者とコミニュケーションを取り、お互いをリスペクトすることの大切さを理解できました。

グローバルコミュニケーション

1年生の総合学習では、(株)ブリヂストンからゲストティーチャーをお招きし、外国の方々とのコミニュケーションについて、学びました。

9月27日(金)の給食です

画像1 画像1
ナンピザ
夏野菜のポタージュ
パリパリ海藻サラダ
牛乳

3年生の音楽〜歌唱表現を工夫しよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽では、「いま ここ」という曲を連合音楽会での学年合唱に向けて、仕上げています。曲想や音楽の構造、歌詞の内容との関わりを理解して、お互いに意見を出したいながら自分たちな表現を工夫していきます。この日は、東京都教育研究会の先生方も参観に来られ、張り切って活動できました。

9月26日(木)の給食です

画像1 画像1
ブラウンピラフ
豆乳スープ
彩り野菜のケークサレ
牛乳

9月25日(水)の給食です

画像1 画像1
親子丼
呉汁
つぶつぶみかんかん
牛乳

いよいよ修学旅行!

画像1 画像1 画像2 画像2
中間考査2日目も無事終わりました。
3年生は、いよいよ来週、1日から修学旅行です。実行委員中心に準備を進めできました。
「京都いう日を楽しもう
今鹿できない思い出を 〜歴史と文化を学ばんと欲す パワフルDX〜」
ちょっと長いスローガンには、各クラスの「学級目標」が隠れています。準備段階から3年生全員の絆を感じる修学旅行。楽しみです。

中間考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から中間考査です。3年生は休み時間にも、しっかり勉強しています。
試験が終わると、修学旅行が待っています。事前学習の新聞も完成し、ラウンジに掲示されています。

みなかみ移動教室ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、実行委員による「みなかみ移動教室ガイダンス」を行いました。実行委員中心に、生徒主体で移動教室に取り組めるよう、頑張っています。一人一人がリーダーとして大きく成長できることを期待しています。

9月20日(金)の給食です

画像1 画像1
たまごとじうどん
かぶとだいこんときゅうりの浅漬け
おはぎ
牛乳

金属磨いてピカピカに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の技術で製作している、「鋳造キーホルダー」もいよいよ仕上げの段階に入りました。
サンドペーパーで磨いた後、研磨材でさらに磨きます。丁寧に磨けば磨くほどピカピカに仕上がります。金属の材料特徴を学びました。

9月19日(木)の給食です

画像1 画像1
スタミナ焼き肉丼
豆腐ときのこのスープ
ピーチパイ
牛乳

「対話」で考えが深まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の道徳は、身近なテーマで「対話」にチャレンジしました。「対話」は「会話」「議論」と違い、自分や他者が主張を変える、変わることを前提に行うものです。
賛成、反対、その根拠をICT機器を活用してまとめた後、グループで「対話」です。
自分の意見が変わった人、変わらなかった人、様々でしたが、テーマについて自分とも仲間とも向き合い、深い学びとなりました。

9月18日(水)の給食です

画像1 画像1
セルフフィッシュバーガー
バジルポテトサラダ
ビーフンスープ
牛乳

9月17日(火)の給食です

画像1 画像1
萩の花ごはん
いかの竜田揚げ
菊の花のお吸い物
月見団子
牛乳

水泳の授業が終わって

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の授業は今年も無事に終了しました。
今日から2年生の体育はハンドボール。まだ暑いですが、仲間と力を合わせて頑張りました。

9月13日(金)の給食です

画像1 画像1
スパゲティ地中海風
インディアンサラダ
キラキラ白玉ポンチ
牛乳

9月12日(木)の給食です

画像1 画像1
わかめごはん
さつまあげ
ちりめんサラダ
どさんこ汁
牛乳

無人島SOS

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?1年生の総合学習では、グループエンカウンターに取り組みました。「無人島に取り残されたことを想定し、生き残るために必要な物の優先順位とその理由をグループで合意しよう」という取組です。お互いの意見を尊重し合いながら、グループで1つの結論を出していきます。仲間と出した答えを自信を持って発表できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営計画

特別支援教室

GIGAスクール構想

就学援助

天候による対応

学校紹介

不安や悩みがあるときは・・・一人で悩まず相談しよう!

おしらせ

C4th Home&School