TOP

4月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日の献立
・そぼろ丼
・浅漬け
・小松菜のみそ汁
・牛乳

そぼろ丼の炒り卵には、重さでいうと13kg、数でいうと約200個の卵を使用しています!
たくさんの量なので、調理員さんが大きな釜で2回にわけて作ってくださいました。

写真2枚目:炒り卵を作る様子
写真3枚目:みそ汁を作る様子

4月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日の献立
・ビビンバ混ぜご飯
・もやしの塩ナムル
・トックスープ
・牛乳

今日から新年度の給食が始まりました!
最初の給食はビビンバ混ぜご飯です。
新しい学級で少し緊張した様子もありながら、
協力して配膳に取り組んでいました。
学年が上がり、食べる量もパワーアップしていましたよ(^^

写真2枚目:ビビンバの具とご飯を混ぜる様子
写真3枚目:スープを作る様子

校庭をたんけん!(1年生)

 今日の学校たんけんでは、校庭をめぐりました。遊んでよい場所、立ち入ってはいけない場所などを確認し、遊具で体を動かしました。はやくボールを使ったり、走り回ったりしたいと、校庭で遊ぶことに期待をふくらませていました。
 はじめての体育着への着替えも、スムーズに行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ教室へ!(1年生)

 入学式を終え、いよいよ新1年生が各教室に登校してきました。朝の支度の仕方、自分が使用する下駄箱や傘立てなどを覚えました。そして初めてのコース別下校。たくさんの大人にサポートいただき、安全に下校することができました。お迎えにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。
 ゆっくり、しっかり、葛飾小学校の一員としてできることを増やしていきます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31