TOP

使った場所や物をきれいにしよう(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和3年度、1年間お世話になった教室、靴箱をきれいにしました。
 みんなで協力して、机やイスの脚の裏に付いたほこりを取ったり、掲示物をはがしたり、教室や靴箱のごみを掃いたりしました。

 すっきりした教室を見て、寂しさを感じていた子がたくさんいました。

第3回 鮭の授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師の田口さんをお招きし、今年度3回目の鮭の授業を行いました。
 
 卵から育ててきた鮭が、いつの間にかいなくなっている…と、寂しがっていた子がたくさんいました。
 お話の中で、やはり新型コロナウイルス感染症の影響が大きかったことがわかりました。放流先の新潟県五泉市との打ち合わせで、すぐに運ばなければならなくなったということでした。

 鮭は日本近く海から北上し、オホーツク海やアメリカ大陸近くの海で大きくなり、再び元の川に戻ってきて産卵するようです。その中で、何度も食べられてしまう危険があります。また、産卵のために戻った川でも、熊に襲われたり、産卵後には死んでしまったりし、命がけで卵を産みにくることがわかりました。

 放流してからの旅路について詳しく話を聞くと、また元の川に戻ってきてほしいと呟いている子がいました。多くの鮭が、人の手によって捕獲され、食べられていることも知りました。大切な命をいただいていることを感じ、味わって食べてほしいと思います。

スクラッチを活用したプログラミング学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のプログラミング学習を行いました。
 「どう動かしたらいいだろう?」「こうやって動かしたい!」と、動かし方を想像してプログラムを組み替えたり、数値を変えたりしました。そして、うまく動かすことができると、さらに工夫していきました。

 今までに取り組んだプログラムや、自分でキャラクターを選んで作ったゲームなど、たくさん遊んでいく中で、もっと楽しくするためにはどうするかを考えて工夫する姿が多く見られました。

令和3年度修了式【3学期最終日】(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和3年度の最終日を終えました。修了式は、校庭で、全校児童が揃って行うことができました。
 4年生は全員が出席することができました。登校し、支度を終わらせ、校庭に集合するまで、全員が素早く行動することができました。また整列もきれいで、式が始まるまで静かに立派な態度で待つことができていました。最終日を迎え、最後までしっかりとした態度で臨もうという気持ちが見えました。
 学級代表の子たちは、堂々とした態度で校長先生から修了証を受け取りました。

 最後の時間に、学年でのお楽しみ会を行いました。ドッジボールとサッカーに分かれ、思い切り体を動かして、楽しい時間を過ごせたと思います。

 3学期は期間が短く、本当にあっという間に過ぎていきました。あゆみを一人一人に手渡していくとき、どの子に対しても思い出が浮かんできました。一人ずつ、違った良さをたくさん見ることができた1年間でした。もちろん、それぞれに課題もあります。良い部分を伸ばし、課題を解決していけるよう、4月からは高学年としてさらに気持ちを高めてほしいです。学習面、生活面共に、充実した学校生活を送られることを願っています。

 保護者の皆様、1年間、御支援御協力いただき、本当にありがとうございました。引き続き感染症対策に取り組みながらの学校生活となりますが、来年度もご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

3月23日(水)の給食

画像1 画像1
・赤飯
・とりの香味から揚げ
・野菜のごま和え
・お祝いなるとのすまし汁
・ブルーベリージョア



 今日の給食は、6年生の卒業をお祝いして「赤飯」と「お祝いなるとのすまし汁」でした。「赤飯」はお祝いの行事食で各地方により「ささげ」や「あずき」など赤飯に使われる豆は色々な種類があるそうです。放送を活用し、知ってもらいました。

3月22日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・キャベツサラダ
・ガリガリ君
・牛乳




今日の給食は「カレーライス」でした。カレーにはビタミンCが多いじゃがいもたくさん入れました。ビタミンCは水に溶けやすい栄養なので「カレーライス」にして汁ごと食べてもらうことでじゃがいものビタミンCを摂ってもらいました。

3月18日(金)の給食

画像1 画像1
・みそかつ丼
・キャベツの即席漬け
・白菜のみそ汁
・デコポン
・牛乳



 今日の給食は「みそかつ丼」でした。八丁みそをベースにしたタレをかけて食べる愛知県が発祥の郷土料理です。放送も活用し、知ってもらいました。

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
・ガーリックトースト
・クリームシチュー
・大豆入りサラダ
・牛乳




 今日の給食は「ガーリックトースト」でした。にんにくには、疲れを取ってくれる働きのビタミンB1が豊富に含まれています。体の疲れを取ってもらえるように取り入れました。

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・ハジルドレシングサラダ
・チョコレートケーキ
・牛乳




 今日の給食は「スパゲティミートソース」でした。「ミートソース」にたんぱく質やカルシウムの多い大豆やカルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富なしめじを入れてボリュームアップしました。残菜も少なくよく食べてくれました。

3月15(火)の給食

画像1 画像1
・あしたばパン
・いかのチリソース
・マッシュポテト
・キャベツのスープ
・牛乳



 今日の給食は「いかのチリソース」でした。日本で「いか」は450種類漁獲されていてそのうちの30種類が食べられているそうです。日本のいかの消費量は世界全体の約半数だそうです。

3月14日(月)の給食

画像1 画像1
・わかめご飯
・さわらの西京焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・豆腐のすまし汁
・牛乳



 今日の給食は「さわらの西京焼き」でした。「さわら」はカルシムの吸収を助けてくれる働きのビタミンDが含まれています。カルシウムが吸収しやすくなるためカルシウムが豊富な「わかめご飯」と組み合わせた献立にしました。

3月11日(金)の給食

画像1 画像1
・マーボー丼
・きゅうりの中華風
・たまごスープ
・牛乳




 今日の給食は「マーボー丼」でした。「マーボー豆腐」は、中国四川省が発祥の料理です。「麻」は病気で顔に吹き出物ができたあざのようなという意味で「姿」は、おばあさんのことを言います。そのおばあさんが考えた料理なので「マーボー豆腐」という料理名になったそうです。

3月10日(木)の給食

画像1 画像1
・ピザトースト
・フライドポテト
・ABCスープ
・牛乳




 今日の給食は「ピザトースト」でした。ピザに必ずのっている「チーズ」は、たんぱく質やカルシウムなど栄養が豊富な素晴らしい食品です。ただし、ビタミンCが含まれていないためビタミンCの豊富なじゃがいもの「フライドポテト」と組み合わせた献立といたしました。

3年 外国のことをしょうかいしよう

 国語では、グループごとに外国について本やインターネットを使って調べ、発表しました。国旗や通貨、人気の食べ物など基本的な情報だけでなく、その国特有の遊びや日本とのつながりについて調べたグループもあります。遠い国なのに日本と似ている点があったり、聞いたこともない名前の食べ物や街の名前があったり、たくさんの発見がありました。
 発表に向けてポスターを作る人や発表のセリフを考える人など役割分担をして準備し、みんなの前で堂々と発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月9日(水)の給食

画像1 画像1
・みそラーメン
・中華風サラダ
・デコポン
・牛乳




 今日の給食の牛乳から3学期末までの分のパッケージが期間限定で赤いものとなり、いつもとは違うイラストのものが出ることとなりました。給食の時間においしい牛乳を味わいながら楽しく飲んでもらいたいという意味で期間限定で牛乳業者さんがパッケージを変えているそうです。

3月8日(火)の給食

画像1 画像1
・ごまご飯
・さばの塩焼き
・青菜のじゃこ和え
・豚汁
・牛乳



 今日の給食は「青菜のじゃこ和え」でした。給食で使用している新鮮でおいしい小松菜は、奥戸にある清水農園さんが持って来てくださっています。献立表などを活用し、知ってもらいました。

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・もやしとわかめのごま醤油
・豆腐のスープ
・牛乳




 今日の給食は「カルシウムたっぷり献立」でした。「わかめ」や「豆腐」などのカルシウムが豊富な食材を取り入れ「カルシム」をたくさん摂ってもらいました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(土)に、6年生を送る会をしました。昨年度と同様、6年生が体育館で待っているところへ、それぞれの学年が順番に、プレゼント贈呈や出し物をしに行きます。各学年、趣向を凝らしたプレゼントや出し物があり、6年生も参加したり、拍手で応えたりし、とても思い出に残る会になりました。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
・ちゃんぽん麺
・大豆入り磯香和え
・フルーツヨーグルト
・牛乳




 今日の給食は、長崎県の郷土料理の「ちゃんぽん麺」でした。明治時代とある中華料理店の店主が長崎県に訪れていた中国からの留学生のためにお腹いっぱいになる料理として、考案したメニューだそうです。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
・ちらしずし
・焼きししゃも
・野菜のからし和え
・紅白はんぺんのすまし汁
・白桃ゼリー
・牛乳


 今日の給食は、ひな祭りの行事食でした。「ちらしずし」には、先を見通せるようにと願いをこめて「れんこん」を入れることが多いそうです。また、すまし汁には「紅白はんぺん」を取り入れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 前日準備(6)
4/6 始業式(2〜6)
入学式(1)