【5年生】ワイヤーアート(図工)ワイヤーを使って、それぞれ好きなタワーを作りました。 必要な人は家からビーズやモールなどを持ってきて、飾りにしたりブランコにしたりと思い思いの作品を完成させることができました。 みんな、とても楽しそうにしていました。 たてわり班練習(5年生)
明日は、6年生最後のたてわり班活動です。5年生が班長として活動します。6年生が楽しんでもらえるように最終確認をしてリハーサルを行いました。6年生が喜んでくれると嬉しいです。
国語の学習(5年生)
五年生では、国語の学習で「資料を見て考えたことを話そう」の単元の学習を進めています。食品ロスをテーマにどのようにしていけば、食品ロスを防いでいけるか、考えをまとめ、iPadを使ってプレゼンテーションしました。
【5年生】鼓笛の練習(校庭)
鼓笛の練習を校庭で行いました。
楽器を持ちながら行進し、「校歌」を演奏しました。 隣の人と足をそろえて行進できるように頑張っています。 【5年生】 総合「プログラミング」それぞれ組み立てたい形にして、楽しく取り組んでいました。 【5年生】今年度 最後のクラブ活動活動回数は例年より少なくなってしまいましたが、それぞれ体を動かしたり、作品を作ったり、楽しく活動したようです。 4月からは最高学年として、クラブ活動を引っ張っていけるように頑張ってくれると思います。 鼓笛の練習会(5年生)
来年度の鼓笛に向けて、行進の練習やリーダーの決意発表を行いました。実際に早く楽器をもって練習をしたいです。
【5年生】 総合の学習自分たちでプログラミングして動かすembotを実際に見て、embotを作るのを楽しみにしているようでした。 国語の学習(5年生)
古文のえがく四季を行いました。みんなが好きな四季について画用紙にまとめました。みんなで見せ合いそれぞれの式の良さを味わいました。
【5年生】 租税教室
税理士の方にきていただいて、税とは何かなどの教えてもらいました。
昔の写真を見比べて違うところを発表したり、信号機を作るために集める金額を考えたりして、税金の使われ方や大切さについて学ぶことができました。 【5年生】 家庭科「ごはんとみそ汁」
3学期、最初の家庭科は「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習です。
稲からみんなが食べている米になるまでを知り、お鍋でご飯を炊く方法について学びました。家族のために、ご飯やみそ汁が作れるようになれるといいですね。 身体測定を行いました(5年生)
年が明けて初の身体測定を行いました。みんな身長が伸びていて自分の成長に驚いた様子でした。また、養護の大川先生に身体測定前に保健指導として、メディアと体の関係について教えていただきました。
書初め!席書会を行いました。(5年生)
1月12日(水)に2022年になって初の席書会を行いました。思いを込めて一文字一文字書きました。
鼓笛の引継ぎ(5年生)
今週から鼓笛隊の引継ぎとして6年生に特別楽器を教えてもらっています。オーディションに向けてたくさん教わって合格できるように頑張ります。
書初め練習会(5年生)
1月の席書会に向けて、書初め練習会を行いました。一文字一文字集中して書きました。「希望の朝」を迎えられるといいです!
人生ゲームを行いました。(5年生)
タカラトミーの出前オンライン授業を受けた際に、人生ゲームのワークシート頂きました。クラスのみんなで作成してゲームを楽しみました!
【5年生】 オンライン授業
タカラトミーによるSDGsのオンライン授業が行われました。
「SDGs」という言葉はテレビなどで耳にしたことはあっても、詳しく知らない児童も多かったのでとても勉強になりました。 またおもちゃで有名なタカラトミーが、環境などに配慮した取り組みをたくさん行っていることにびっくりしていました。 後日、SDGs人生ゲームの用紙を持ち帰ります。 年末年始にぜひご家族で取り組んでみてはいかがでしょうか。 エプロン作り・地域応援団編(5年生)
本日、12月3日に地域応援団の方々をお招きしてエプロン作りを行いました。優しく見守っていただきながら、一生懸命作業に取り掛かりました。地域の方々のおかげで安全に活動でき、また一歩さらに成長することができました。
【5年生】 ローラーコロコロ班の人と協力して、ローラーを使っていろいろな模様を描きました。 次回は、ほかの班の作品を鑑賞します。 バスケットボールに挑戦中!(5年生)
5年生は体育館体育でバスケットボールに挑戦しています。みんなで仲良く上手くなることを目指してチームプレーを大切にしています。
|
|