4年 体育「跳び箱」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の「跳び箱」では、開脚跳びや台上前転、抱え込み跳びなどの技に取り組んでいます。「バン」と踏み切る、しっかり手を着くなど、毎回自分の課題を決めて練習をしています。「5段が跳べるようになった!」「お尻を高く上げればいいんだね。」など、上手にできた時の喜びや気づきを仲間と分かち合いながら学びを深めています。

4年 道徳「ありがとうの言葉」

画像1 画像1
 先日の葛飾教育の日、道徳の時間に「礼儀」の意味や大切さについて考えました。日頃よく使う「ありがとう」の言葉には、「有り難い=滅多にない・貴重な」意味があることを知り、感謝の気持ちを伝える挨拶の言葉として、より重みや大切さに気が付いたようでした。
 また、当日は、オンラインの画面越しではありましたが生の落語を聴き、昔から伝わる日本の「笑い」の文化について触れることもできました。

4年生 書初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(木)に体育館で書初めを行いました。
4年生は「元気な子」を書きました。
「とめ・はね・はらい」に気を付けて一文字一文字丁寧に、のびのびと書いている姿が見られました。
3年生の頃から大きく成長しています。

社会科見学

 12月16日(木)、暖かい日差しのぬくもりも感じる中、社会科見学に行ってきました。久しぶりの校外学習に、子供たちは大はりきり。81名全員が参加しました。
 砂町水再生センターでは、水がきれいになっていく過程を目の当たりにして驚いた様子でした。水のにおいや色などにも注目し、案内してくださった施設の方の話にじっと耳を傾けていました。
 江戸東京博物館では、江戸の町の様子を中心に見学しました。実際に使われていた水道管や桝の大きさにびっくりしたり、人々の暮らしや文化にもたくさん触れることができました。
 天気も良く、充実した一日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

待ちに待った読み聞かせ会

画像1 画像1
 先日、2学期の読み聞かせ会が行われました。図書ボランティアさんの声にじっと耳を傾けて、話の世界を想像したり絵本の仕掛けに驚いたりと楽しい時間を過ごしました。
 コロナ禍で、様々な工夫を考え準備してくださったことに感謝の気持ちを伝えることもできました。

音楽会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会初日。
緊張した面持ちで舞台に立った子供たちでしたが、ピアノの音が鳴りはじめるといつもの元気な歌声が会場いっぱいに響きました。
「風になりたい」の合奏では、仲間と一つになって音を奏でる楽しさを感じながらのびやかに演奏していました。
その後のふり返りでは、全員が明日に向けて頑張ることを発表しました。

明日の子供たちの「全力」をどうぞお楽しみに!

4年生 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は体育の学習でハードル走をしています。
安全に配慮しながら友達とコミュニケーションをとって取り組んでいます。
気持ちよく速く走れるように、ふみ込み位置や、体の向きなどに気を付けながら、ハードルを走り超えています。
自己ベストを目指して頑張っています。

4年生 中休み

画像1 画像1
50周年記念でいただいたジャングルジムで遊びました。
ロープがついていたり、ねじれた棒がついていたり、面白い形をしているジャングルジムです。
子供たちはとても喜んで、友達と譲り合いながら楽しそうに遊んでいました。

4年生 音楽会の練習

画像1 画像1
先週から音楽会練習が始まりました。
音楽室での練習とは違い、体育館で学年合同で練習に励んでいます。
4年生らしく演奏ができるように一人一人がめあてをもって頑張っています。

4年生 音楽会の練習

4年生は11月19日、11月20日に行われる音楽会の練習をしています。
感染症対策をしながら、よい声や音を響かせられるように頑張っています。
一人ひとり、本番に向けてめあてをもって練習しています。
画像1 画像1

4年生 体育発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から体育発表会の練習が始まりました。
4年生は表現で、「南中ソーラン」「はねこ踊り」をやります。
それぞれ全く違う雰囲気の踊りですので、楽しんでいただけると思います。
みんな集中して練習に取り組んでいます。

4年 学年集会

画像1 画像1
 夏休みを前に、学年そろって1学期の学校生活を振り返りました。
・廊下を静かに歩く。
・思いやりのある言葉遣いや行動を心がける。
など、安全や友達との関わり方について考えました。
 また、休み中の過ごし方についてもみんなで確認しました。
 

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを前に、手紙やはがきの書き方を学びました。いとこや離れて住んでいる友達、家族に向けて、暑中お見舞いのはがきを書きました。それぞれの思いが届くよう工夫していました。

4年生 プラネタリウム

7月6日に葛飾区郷土と天文の博物館にへプラネタリウムを見に行きました。
密を避けるため、各学級で行きました。
3年生で学習した「太陽の動き」の復習をした後、4年生で学習する「月や星の動き」「月の位置や形」「星の明るさと色」について学びました。
プラネタリウムを見ながら、子供たちは口々に「きれい」「月の動き方は太陽の動きと同じだね」「赤い星と青い星があるよ」とつぶやいていました。
体験学習を通して、学びを深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 残念ながら、天候の影響でプールでの着衣泳は中止となり、教室で「水の中での命を守る方法」について、動画を活用ながら学びました。
「人って必ず浮くんだね。」
「こんなに水の事故にあってる人がいるんだ。」
など、たくさんの気づきがありました。
 

4年生 算数「小数」

4年生は、算数の「小数」の学習に取り組んでいます。
「3.45」という小数を使って、小数も整数と同じようにいろいろな見方ができるのかについて考えました。
「3.45は0.01を345こ集めた数です」
「3.45は3.5より0.05小さい数です」
「3.45は3と0.45を合わせた数です」
「3.45=3.5−0.05」
など、いろいろな見方をすることができることに気付きました。
自分の考えをホワイトボードを使って表現していました。
画像1 画像1

4年生 プール

先週からプールの学習が始まり、今日で各クラス2時間ずつプールに入りました。
感染症対策のため1時間ずつの実施ですが、子供たちは楽しそうに学習に取り組んでいます。
来年は岩井臨海学校や水泳記録会があります。例年よりプールに入れる時数は少ないですが、しっかりと泳力を伸ばせるように指導します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 「紙わざ!小物入れ」

カラフルな工作用紙を使って実際に使える小物入れを作りました。
写真を撮って、説明書作りにも挑戦しました。
画像1 画像1

がんばっています!!

画像1 画像1
 書写の学習では、漢字の組み立て方に気を付けて「雲」に挑戦しました。「『雨』は、かんむりになるとはね方が変わるんだね。」「形を平たくして、場所をゆずり合っているんだよ。」などと、教わったことを意識して真剣な表情で書いていました。

4年生 20mシャトルラン

体育の学習で20mシャトルラン(往復持久走)を学年で行いました。
友達同士で切磋琢磨しながら取り組んでいる姿が見られました。
走り終えた後の児童の表情がとてもすがすがしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31