10月27日(給食)牛乳 いかの香味焼き 海藻サラダ 呉汁 海藻には、丈夫な体をつくるのに必要なカルシウムや鉄が豊富に含まれています。残さず食べましょう! 10月26日(給食)牛乳 たらのチリソース だいこんの和え物 豚汁 チリソースの“チリ”とは唐辛子のことです。学校のチリソースは、唐辛子は控えめで食べやすい味付けにしてます! 10月23日(給食)牛乳 ナムル さつまいものブラウニー ナムルは、韓国料理で、もやし・にんじんなどの野菜をごまやしょうゆで味付けをした和え物です。どんな野菜を使ってもおいしく作ることができます! 10月22日(給食)牛乳 アジの南蛮漬け 切り干し大根サラダ すまし汁 南蛮漬けとは、肉や魚のから揚げを野菜の入った甘酢にからめた料理です。魚嫌いの子でも、揚げることによって食べやすくなります! 10月21日(給食)牛乳 枝豆とコーンのサラダ じゃがいもポタージュ 今日のパンは、たらこ・マヨネーズ・バターを合わせたものをソフトフランスパンに塗って焼き上げました! 10月20日(給食)牛乳 おからナゲット 野菜スープ おからには、たんぱく質や食物繊維、カルシウムなど、成長に必要な栄養素がたくさん含まれています! 10月19日(給食)牛乳 即席漬け 豆腐と小松菜の味噌汁 鶏肉とたまご、どちらにも良質なたんぱく質が豊富に含まれています。 10月16日(給食)牛乳 ミートローフ ベーコンと野菜のスープ オレンジかん ミートローフはハンバーグと似た料理で、どちらもひき肉と野菜・調味料をこねて作ります。1番の違いは形で、ミートローフは型に入れて四角く焼き上げるのが特徴です。 10月15日(給食)牛乳 ごまドレサラダ ひらひらワンタンスープ スタミナ丼には豚肉がたっぷり使われています。豚肉にはビタミンB1が多く含まれており、疲労回復に効果があります。残さず食べて元気な身体をつくりましょう! 10月14日(給食)牛乳 スープ煮 フルーツヨーグルト 今日のトーストは、江戸甘みそ・砂糖・すりごま・バターを合わせたものをパンに塗って焼きました。みそのしょっぱさと砂糖の甘さが相性ぴったりです! 10月13日(給食)牛乳 大根ときゅうりのピクルス フルーツ(りんご) りんごは、約4000年前から栽培されていた歴史があるほど昔からよく食べられてきた果物です。今日は山形県産のものを使用しました! 10月9日(給食)ジョア 和風サラダ ミネストローネスープ てりやきチキンは、焼いた鶏肉にしょうゆやみりん・砂糖などでつくったタレをからめて作っていきます。パンにはマヨネーズソースが塗ってあります! 10月8日(給食)牛乳 パリパリサラダ 豆腐としめじのスープ パリパリサラダのパリパリにはワンタンの皮を使っています。ワンタンの皮は中力粉が主な原料で、柔らかさと弾力があります。茹でても揚げてもおいしい食材ですね! 10月7日(給食)牛乳 イタリアンサラダ 抹茶ケーキ ナポリタンは日本生まれの洋食です。イタリアのナポリをイメージして誕生しました。麺と野菜・お肉をケチャップなどの調味料と炒めて作ります。 10月6日(給食)牛乳 フレンチサラダ フルーツ(柿) 柿は、秋を代表するフルーツのひとつで、「柿が赤くなると医者が青くなる」という言葉があるほど栄養価の高い果物です。特にビタミンCが多く、みかんの約2倍の量が含まれています。 10月5日(給食)牛乳 ひき肉入り卵焼き はるさめサラダ つみれ汁 つみれ汁のつれみは、あじの身をすりつぶして団子にしたものです。材料をつまんで汁にいれることから「つみいれ」を言われるようになり、それが「つみれ」と呼ばれるようになったそうです。 10月2日(給食)牛乳 あさづけ ゆかり風味 石狩汁 石狩汁は、鮭や野菜をみそで味付けをした北海道の郷土料理「石狩鍋」をアレンジしたものです。鮭やじゃがいも、とうもろこしなど北海道名産の食材が入っています。 10月1日(給食)かつおのごま風味 里いもの煮っころがし じゃがいものみそ汁 牛乳 今日は十五夜といわれ、1年の中で月が一番きれいに見える日とされています。今年の収穫に感謝して、月見団子や栗・里いもをお供えする習慣があります。 9月30日(給食)牛乳 さつまいもシチュー 大豆入りサラダ 今日のシチューはじゃがいものかわりにさつまいもを使って、秋らしいおかずにしました! 9月29日(給食)牛乳 磯部じゃが豆 フルーツポンチ 給食のラーメンはもちろんスープも手作りです。鶏ガラ・豚骨のほかに、しょうが・ねぎなどでだしを取ります。お肉や野菜のうまみたっぷりのラーメン、残さず食べましょう! |
|