鼓笛移譲式(6年生)
鼓笛移譲式が行われました。
大切にしてきた楽器を5年生に渡し、 鼓笛のバトンを引き継ぎました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 洪水学習(6年)
洪水に関する学習を行いました。
非難の仕方や葛飾区の地形・歴史について学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室(6年生)
薬物に対する知識を得るために薬物乱用防止教室を開いていただきました。薬は時に必要ですが、約束や使い方を守らないととても危険になることを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 道徳地区公開講座(6年生)
今日は、道徳地区公開講座がありました。題材は、「アンガーマネジメント」でした。イライラをどのように対応するかを学びました。これからの生活に生かしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学校生活最後の身体測定(6年生)
小学校生活最後の身体測定がありました。
冬休みが明け、新年になり、身長が伸びていたことに喜びと驚きの表情でした。 また、養護の大川先生からは、睡眠についての保健学習をしていただきました。 睡眠時間に気を付けて気持ちよく過ごしていこうと決意しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書初め・席書会(6年生)
1月9日(木)今日は、新年初の書初めを行いました。小学校生活では最後になる席書会。真剣に集中して取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛最後の発表会(6年生)
鼓笛隊の発表会が葛飾教育の日に開かれました。最後の演奏会ということもあり、気合の入った様子が素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 起業者講習(6年生)
起業家の方をお招きして、起業とはなにか、どのようなことをされているのか、どのようにすれば成功するのかなど、社会に出たときに役立つお話をたくさんしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学(6年生)
社会科見学で国会議事堂とキッザニア東京に行きました。
教科書で勉強した国会に行き、政治の仕組みを学んできました。キッザニア東京では、将来に向けて仕事とは何かを学んできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(6年生)
2学期に入って、初の図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。楽しいお話をはじめ、聞き入ってしまうお話をたくさん読んでいただきました。次の読み聞かせも楽しみです。
![]() ![]() 音楽会に向けて(6年生)
先日連合陸上大会に参加してきましたが、次は音楽会に向けて動き出しています。たくさん練習して本番も成功できるように頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 連合陸上大会(6年生)
6年生は、10月22日(火)に奥戸スポーツセンターで行われた、連合陸上大会に参加してきました。みんな練習してきたことを出し切り、頑張ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽会の練習(6年生)
音楽会に向けて学年で合唱の練習を行いました。小学校生活最後の音楽会、大成功できるように練習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 福祉体験2 国際理解(6年生)
福祉体験の第2弾として国際理解の学習をしました。講師の先生を招いて、海外での生活についてや文化の違いについて教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 福祉体験・アイマスク体験(6年生)
総合的な学習の時間を通して、福祉体験のアイマスク体験をさせていただきました。
白杖を使っての体験や点字ブロックのことについて教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の学習(6年生)
図工の学習でカードを使って、友達とストーリーを作ったり、どんな風に見えたか意見を交換し合う学習を行いました。友達がどんなことを考えているのか想像しながら、楽しんで行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(6年生)
調理実習を行いました。けんちん汁とベーコンポテトを作りました。地域応援団の方にも手伝っていただきました。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 連合陸上大会の練習(6年生)
連合陸上大会の練習が始まりました。ハードルや走り幅跳び・100m走に出場します。ベスト記録が出せるよう練習に励んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() TGG【6年生】
今日は、東京グローバルゲートウェイTGGに英語の学習をしに行きました。ネイティブの先生方がグループについてくれ一日、英語に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ【6年生】
今日は図書ボランティアの方々に読み聞かせをして頂きました。面白い本をたくさん選定していただき読んでいただきました。次の読み聞かせも楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|