【5年生】修了式・離任式![]() ![]() ![]() ![]() 高学年は、集中がほとんど途切れることなく、話を聞くことができました。これは、卒業式練習で高めた力なのかもしれません。 今後も儀式行事で下級生の手本となり、学校を引っ張っていけるように5年生一同頑張ります。 【5年生】今年度最後の給食
今年度最後の給食でした。
進級、卒業を「祝」うという給食室からの粋な計らいに感謝です。 4月まで給食が食べられないのが残念です。 ![]() ![]() 【5年生】鼓笛 新曲に挑戦
鼓笛練習では、新曲に挑戦しています。
4年生の音楽祭の時に演奏した「風になりたい」の曲を、鼓笛バージョンになったものを練習しています。 楽しいリズムのところを一生懸命に練習しており、全体でそろえるのが楽しみです。 ![]() ![]() 【5年生】卒業式練習5
卒業式に向けて、歌の朝練を行いました。
校長先生からアドバイスいただき、響かせるところやはっきり声を出すところなどをくわしく教えていただきました。 当日は、互いの力が発揮できる素敵な式になることを期待しています。 ![]() ![]() 【5年生】卒業式練習4
卒業式練習では、5・6年生合同で行いました。
6年生の卒業式に対する熱い思いを姿勢や態度、歌から実感することができました。 学校も残りわずかですが、よりよい卒業式になるように、5年生が学校を支えていきます。 ![]() ![]() 【5年生】卒業式練習3
卒業式練習では、座り方の姿勢や立ち方など作法の面や臨む態度や心構えなどの心の面をさらに深めて学びました。
残りわずかの練習で、もてる力を発揮できるようにしていきます。 ![]() ![]() 【5年生】学年レク
本日、学年レクを行いました。
久しぶりにドッジボールを行い、とても楽しそうに活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】なわとび検定
今年度最後のなわとび検定が行われました。
天候にも恵まれ、あたたかい日差しの中、なわとびを楽しむことができました。 検定に限らず、なわとびや外遊びの習慣を身に付け、丈夫な体づくりが続けられるように声をかけていきます。 ![]() ![]() 【5年生】たてわり班活動
班長を任されて、2回めのたてわり班活動がありました。
どのような遊びにしたらよいか、計画を練り準備をしてきました。 6年生も楽しそうに参加してくれて、とてもよかったです。 ![]() ![]() 【5年生】卒業式練習1
卒業式練習が始まりました。
在校生としての心構えについて話をし、真剣に取り組む児童が多く、心が育ってきたなと実感しました。 歌やリコーダーはまだまだ練習が必要ですが、6年生に気持ちが届くように、練習を重ねます。 ![]() ![]() 【5年生】バスケットボール1
体育では、バスケットボールをしています。チームごとに分かれてパスやシュートの練習をしました。
試合では、まだまだトラベリングやダブルドリブルが多いですが、楽しくできているチームが多いです。 次回は、作戦をしっかりと立てて、試合にのぞみます! ![]() ![]() 【5年生】My hero!
外国語では、My heroについて紹介するスライドを作成しています。
作ったスライドを友達に見せながら、発表練習をすることができ、次回の発表会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】葛飾区歌
音楽では、卒業式へ向けて歌の練習が始まりました。
国歌、校歌に加え、葛飾区歌も練習しました。 下校するときにも口ずさみ、微笑ましかったです。 ![]() ![]() 【5年生】ミシンにトライ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンの操作を地域応援団の方々に支援していただきながら、安全に縫うことができました。 【5年生】道徳授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも 自分で考えたり、友達と話し合ったりしながら、課題について真剣に取り組みました。 また、道徳公開講座では、パラリンピック選手である佐々木選手の話を聞き、工夫とつながりの大切さについて学びました。 【5年生】ミシンにトライ1
家庭科では、ミシンの学習が始まりました。
上小松小では、地域応援団の方々にミシンの使い方を教わっています。 本日は、基本的な名称と上糸のかけ方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】読み聞かせ
図書ボランティアの方々に、朝読みをしていただきました。
普段あまり読んでもらうことがない絵本を真剣に聞きながら、本の世界を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】6年生の発表見学![]() ![]() ![]() ![]() いくつかのブースに分かれて、6年生が説明をしてくれました。 感想の中に、「自分も住んでいる葛飾区をよりよくしたいです。」というものがありました。一つの思いが広がり、よいことが伝播するには、一人一人の行動が大切です。 【5年生】鼓笛練習1![]() ![]() ![]() ![]() はじめは、間隔がつまっていた列も、回を重ねるにつれて整ったものになってきました。 【5年生】embot2
embotでは、本体づくりをしています。自分好みな耳の形や目の取り付け、配色など工夫が見られ、とてもよいです。
また、工作が苦手な友達に優しく声をかける姿も多く見られました。とてもうれしく思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|