5月14日 1年生 国語の授業【副校長】
1年生の国語では、挿絵を見て「が」や「は」をつけて文を書く授業を行っていました。黒板を使って学級のみんなで文を考えたり、ノートに自分で文をつくって書いたりしていました。
上小松小学校では、ノートをテレビに映し出すことでノートを写しやすくしたり、黒板に挿絵や色画用紙を使うことで見やすい黒板にしたりと、子供たちにわかりやすい授業を目指して授業に取り組んでいます。他にも、タブレットやデジタル教科書なども使いながら授業をしています。
今後も授業の様子をHPで紹介していきたいと思います。
【お知らせ】 2025-05-14 19:14 up!
5月14日 なわとび検定【副校長】
朝の活動時間に、全校児童が校庭に集まり、なわとび検定を行いました。今日は長い時間続けて跳ぶ、持久跳びに挑戦しました。高学年では、3分以上跳ぶ児童もいたようです。年間通して続けて、なわとびの技を増やしたり、体力を高めたりしたいです。
【お知らせ】 2025-05-14 19:13 up!
5月13日 1年生 グリンピースのさやむき【副校長】
1年生がグリーンピースのさやむき体験を行いました。このグリンピースは、本日の給食のグリンピースご飯に使われます。自分たちが関わった食材が給食に出ることで、食への関心を高め、残菜を減らすことにもつながると思います。たくさん給食を食べてほしいです。
【お知らせ】 2025-05-13 11:44 up!
5月13日 5年生 学習センターの利用【副校長】
葛飾区では、図書室のことを学習センターと呼び、本を読むだけではなく、学習する教室としても利用しています。5年生では、日本十進分類法を活用して本を探す学習を行っていました。どの子も自分の読みたい本を上手に探すことができていました。
【お知らせ】 2025-05-13 11:44 up!
5月12日 1年生 朝顔の種を植えました【副校長】
1年生が生活科の学習で朝顔を育てます。今日は、鉢に土と肥料を入れ、朝顔の種を植えました。大きく育つことを願って丁寧に種を植えていました。これから、水やりなどのお世話も頑張ってほしいです。
【お知らせ】 2025-05-12 10:49 up!
5月9日 児童集会【副校長】
5月9日の児童集会では、集会委員による「先生紹介クイズ」を行いました。4月から上小松小学校に着任された先生に関連するクイズを10問出題しました。大変盛り上がった集会となりました。集会委員会の皆さんお疲れ様でした。
【お知らせ】 2025-05-11 20:38 up!
5月9日 なわとび検定【副校長】
「かつしかっこ体力アッププログラム」の取り組みとして、本校では年間を通してなわとび検定を行っています。学校で運動する機会や運動好きの子供たちが増えることを目標としている取り組みです。
この日は天気も良く、どの子も熱心になわとびに取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-05-11 20:38 up!
5月9日 金魚池【副校長】
金魚池に金魚や鯉が増えました。昨年度で閉校となった木根川小学校から金魚8匹、鯉1匹、どじょう1匹を譲り受け、本校の金魚池で大事に育てています。これまでいた金魚と合わせて12匹の生き物が金魚池で暮らしています。大事に育てていきたいと思います。
【お知らせ】 2025-05-11 20:38 up!
4月28日 2年生・4年生の授業風景【副校長】
2年生の国語の授業では「ふきのとう」の授業を行っていました。
だれが・どこで・何をしたのかに注目して教科書を読み、そこからわかることをノートにまとめていました。学習の最後には、読み取ったことをもとに、場面の絵を描いていました。
4年生の外国語活動の授業では、好きなものを伝える授業を行っていました。What do you likeの問いかけに対してどう答えればいいのかを知り、学習の最後には英語だけで友達と好きなものについて問いかけたり、答えたりすることができました。
【お知らせ】 2025-04-29 12:35 up!
4月28日 全校朝会【副校長】
4月28日(月)の全校朝会では、スポーツの大会で賞状をもらった児童の表彰と連休前の水難事故防止の話がありました。GW中は水の事故、交通事故等に気を付けて、楽しいお休みにしてください。
【お知らせ】 2025-04-29 12:35 up!
4月24日消防車写生会【副校長】
昨日の雨と打って変わって、いいお天気となりました。
本日は、1・2・3年生が楽しみにしていた消防車写生会を行いました。
消防車の絵を描く前に、消防士さんが20kg以上ある防火服に着替えたり、消防車の装備を見せたりしてくれました。子供たちは目を輝かせながら消防士さんの話を聞いていました。この後、教室で絵の仕上げをして、廊下に飾る予定です。学校にお越しの際は、子供たちの絵を是非ご覧ください。
【お知らせ】 2025-04-24 22:33 up!
4月22日(火)1年生体育の授業【副校長】
1年生が運動会に向けて校庭で走る練習をしました。風が強くて大変だったようですが、一生懸命走っていました。運動会が待ちどおしいですね。
【お知らせ】 2025-04-22 11:41 up!
4月21日(月)1年生校庭探検【副校長】
全校朝会の後に、1年生が校庭探検をしました。校庭の植物や遊具の遊び方などを一緒に確かめました。校庭には新しい発見がたくさんあったようです。
【お知らせ】 2025-04-21 14:30 up!
4月21日(月)学校地域応援団の活動【副校長】
上小松小学校では、学校地域応援団の方が中心となって花壇の花のお世話をしています。正門前の花壇には、色鮮やかな花が咲いています。学校にお越しの際は、是非ご覧になってください。
【お知らせ】 2025-04-21 14:25 up!
4月21日(月)全校朝会【副校長】
今日から1年生が全校朝会に参加しました。みんなであいさつをし、校長先生の話を聞いたり、今週の目標を確かめたりしました。
今日は、退場の時に6年生の鼓笛隊が演奏をしました。6年生の音楽に合わせて行進をしました。
【お知らせ】 2025-04-21 14:19 up!