更新 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

【6年生】クラブ活動

 本日、クラブ活動が行われました。科学クラブでは、「スライムづくり」を行いました。

 用意されたもので実験をするのではなく、必要な用具を自分たちで集めたり、測ったりしながらスライムをつくりました。

 高学年が道具の操作を教えたり、手本を見せたりする姿が見られ、よい学び合いができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】外国語

画像1 画像1
 本日から、新しいALTの先生がいらっしゃいました。お名前は「ヘプス」さんです。

 児童たちの反応を確かめながらゲームを取り入れた自己紹介をされていて、児童たちもとても楽しそうでした。

国語の学習【3年生】

国語では、「くらべてみよう」の学習をしました。遠足でどんなお菓子を持っていくか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科【3年生】

今日は理科の学習で、ホウセンカとひまわりの種観察をしました。明日植える予定です。大きくきれいな花になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】学校公開

 本日、学校公開がありました。ご多用のところ、多くの保護者の方々がご参観くださり、児童たちはいつも以上に張り切っていたように感じました。

 理科では、ものの燃え方について実験をしました。物を燃やした後の瓶の中の酸素や二酸化炭素を調べました。
画像1 画像1

視力検査を行いました。【3年生】

身体測定は終えましたが、春はたくさんの検査がある時期です。今日は、視力検査を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テスト前の百ます計算をしました【3年生】

3年生では、かけ算の見なおしをしています。間もなくテストです。テスト前の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】鼓笛練習

 鼓笛では、新曲に挑戦しています。

 鍵盤ハーモニカのグループは、楽譜を見なくても吹ける児童が出てきました。意欲的に取り組むことで、自分の力が高まります。

 継続は力なり!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合的な学習の時間【3年生】

初めての総合的な学習の時間を行いました。
私たちが住んでいる葛飾区はどんな町なのか、知ってる情報を整理したり、学習用端末で調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

画像1 画像1
 本日、たてわり班活動を行いました。

 6年生が1年生の手を取りながら場所を案内したり、遊びをしたりしました。

 全校遠足へ向けて、友好を深めることができました。

【6年生】家庭科

 家庭科が始まりました。

 家庭科室のきまりを確かめたり、席の確認をしたりしました。
画像1 画像1

【6年生】図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作では、「私の好きな場所」という学習をしています。

 自分のお気に入りの場所を絵に描き表現します。

【6年生】たてわり班活動

 本日、たてわり班活動が行われました。

 5/1(月)に行われる全校遠足に向けて、並び方の確認や自己紹介などをしました。

 余った時間は、6年生が考えた遊びを教室でしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科の学習しました【3年生】

3年生では、初めての理科の学習として、校庭で生き物の観察をしました。外は暖かくて気持ちよく観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けての絵をかきました!【3年生】

3年生は、運動会のプログラム作成に向けて絵を描きました。みんなが一生懸命、本番も力を発揮できるように丁寧に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の算数【3年生】

今日は、算数ルームを撮ってみました。天野先生と真剣になって学習に励んでいました。かけ算を完璧にマスターできるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】鼓笛練習1

画像1 画像1
 本日、鼓笛練習を行いました。

 6年生になって初めての鼓笛だったので、「しばらく演奏していないし、もしかしたら、忘れているかもしれないな。」という不安がありました。

 しかし!!そんな不安も消し去るように、隊形移動もしっかりと覚えていたり、なかなか音が出ていなかった楽器の音がよく響いていたりするなど、春休みに練習していた成果が発揮されました。

 心も体も成長してきて、とてもうれしい限りです。2曲目もみんなで頑張ろう!

1年生を迎える会

画像1 画像1
 本日、1年生を迎える会を行いました。

 アサガオの種子のメダルや合奏・合唱をプレゼントしました。

 どの学年も心のこもった歓迎をすることができ、これからのかかわりが楽しみです。

 また、1年生から歌のプレゼントがあり、とても可愛らしかったです。

【6年生】1年生を迎える会

 本日、1年生を迎える会が行われました。

 各学年が1年生を迎えるために様々な準備をして臨みました。

 最後に、1年生から歌のお返しをもらい、心がほっこりしました。
画像1 画像1

1年生を迎える会大成功!(3年生)

1年生を迎える会で3年生は(子ぎつね)を鍵盤ハーモニカで演奏しました。1年生が喜んでくれてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30