【6年生】避難訓練![]() ![]() 新学年になってからの初めての避難訓練でしたが、とても静かに行動することができました。 しかし、ハンカチを持参している児童が多くなかったので、今一度持ち物の確認を徹底していきます。 【6年生】身体計測
身体計測を行いました。短い春休みだったのにも関わらず、身長が伸びている児童が多く子どもの成長のはやさに驚かされます。
![]() ![]() 【6年生】1年生のお手伝い
登校後、1年生のお手伝いをしています。
ランドセルの置く場所や手洗い・うがい、消毒などやるべきことがたくさんあり、困っている1年生を手助けしています。 優しくかかわる姿が多く見られ、心身ともに成長しています。 ![]() ![]() 【6年生】あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校全体を明るく、活気あるものにするために、元気にあいさつをしています。 【6年生】入学式
最高学年として、入学式に参列しました。
国歌、区歌、校歌を歌い、1年生の手本として素晴らしい態度で臨むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】始業式![]() ![]() 【1年生】ご入学おめでとうございます
今日は入学式が行われました。
96名の児童が上小松小学校に入学してきました。 新しい学校生活への期待に満ちた表情が素敵でした。 2年生・6年生からの歓迎のセレモニーも素晴らしかったです。 新入生にとっても、 上級生にとっても思い出に残る一日になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 始業式
今日は始業式が行われました。
クラス替えや担任、 新しく上小松小学校に来た友達や先生などなど たくさんの発表がありました。 新しい1年間への 児童の期待に満ちた表情を見ることができました! ![]() ![]() アレルギー研修![]() ![]() 研修では、エピペンと言われる抗アレルギー薬の打ち方やAEDの使い方、関係機関との連携などについて確認しました。 新年度の体制となり、どのように動いたらよいか共通認識することができ、とてもよい時間になりました。 |
|