更新 新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

1年生と交流しました!6年生

前回は、6年生が反復横跳びを測りましたが、今日は、一年生の反復横跳びの回数を数えてあげました。上手に跳べるよう一緒に練習をしてあげる姿に成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土用の丑の日(給食)

画像1 画像1
穴子ごはん
つみれ汁
きゅうりと白菜のサラダ
牛乳

今日は土用の丑の日です。「う」のつく食べ物を食べると夏バテしないと伝えられています。その代表的な食べ物が「うなぎ」です。給食ではうなぎの代わりに穴子を使用しました。(「う」はつきませんが…)
これから始まる本格的な夏の暑さに備えて残さず食べましょう!

道徳の時間

画像1 画像1
 道徳の時間に、新型コロナウィルス感染症に関する偏見や差別について考えました。教材の中で「コロナがうつる」といじめられたり、悪口を言われたりしているの人の気持ちを考え、コロナウィルスのことでいじめたり仲間外れにしたりすることは、絶対にいけないということを学びました。また、「みんなのために、ありがとう。」と、医療従事者等の方々への感謝の気持ちをもつことができました。

避難訓練をおこないました!6年生

避難訓練を行いました。本日は、天候が悪く、避難は、廊下で行いましたが、いつどんな状況になってもよいように備える練習を行いました。算数の学習の時間だったため、算数教室の人は、ヘルメットをかぶって避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

画像1 画像1
子ども同士で距離を取りながら、元気に体を動かしました。
上小松体力テストに向け、特訓中です。
午後の体育は日差しも強く、熱中症にも気を付けながら取り組んでいます。

プログラミング学習をしました!6年生

プログラミングの学習を総合の時間に進めています。自分の思うとおりに機械を動かせるようパソコンのソフトを使って学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科 でんちのはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2
 電池のはたらきを調べる実験を行いました。いろいろな部品の組み合わせに苦戦しながらも、回路を作りプロペラを回すことができました。
 完成すると「できた!」、「涼しい!」という声があがりました。「プロペラが逆に回っている!」という発見もありました。

七夕

画像1 画像1
七夕五目ずし
さつまいもと竹輪の天ぷら
七夕すまし汁
星屑ゼリー
牛乳

今日の献立は、七夕メニューです。
すまし汁には星型のオクラと天の川に見立てたそうめん、
ゼリーも夜空をイメージして、ぶどうゼリーに星の形をした
ナタデココを入れました。
教室からは「星になってるーー!☆」
という声が聞こえてきました。

体力テストを行いました。(6年生)

 上小松小学校体力テストを実施することが決まり、感染拡大に気を付けながら体育の学習の中で、反復横跳びと握力の数値を測りました。反復横跳びでは、実施人数を少なく行い、しっかり換気!握力は、その都度消毒して行いました!これからも、楽しみながら学習を進め、感染拡大防止に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31