上小松町会主催 防災訓練4

 放水により消火訓練にもチャレンジ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上小松町会主催 防災訓練3

 炊き出し用の「五目ご飯」も協力しながら手際よくパック詰め。
画像1 画像1 画像2 画像2

上小松町会主催 防災訓練2

 今年はプールを使って水難を想定した「ボート乗船訓練」も実施。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上小松町会主催 防災訓練

 昨年度に続き、今年度も上平井中の校庭・体育館そして今年度はプールも利用しての防災訓練が実施されました。参加した生徒たちは担当の役割を遂行しながら、訓練にも参加する大忙しの訓練となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度 学芸発表会8

 インフルエンザの流行により、実施自体も懸念される時期があり、合唱の準備・練習が短さから、力を発揮できるか心配していましたが、そんな不安を打ち消す見事な舞台での発表をすべてに亘り披露。とりわけ3年合唱はすばらしいものでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 学芸発表会7

画像1 画像1 画像2 画像2
 6組 筝曲演奏「さくらさくら」
    合唱「カリブ夢の旅 そのままの君で」

令和5年度 学芸発表会6

画像1 画像1
 1・2年生の合唱発表は午前中、午後には6組と3年生の発表があり、
 コンクール結果は
 1年 金賞 1組  銀賞 3組
 2年 金賞 1組  銀賞 2組
 3年 金賞 4組  銀賞 3組
 6組 敢闘賞
 

令和5年度 学芸発表会5

 服の力プロジェクトによる難民支援の経過報告が生徒会により発表されました。
画像1 画像1

令和5年度 学芸発表会4

 3年生の代表生徒が先日、高砂地区センターにて発表し入賞した「少年の主張」を発表。
 自らの主張、思いを堂々と発表する姿は聞く側にも大きな学びを与えました。
 イングリッシュキャンプ報告では夏休み中に行った福島県の「ブリティッシュヒルズ」での学びやイギリスの生活様式、食事等について4人で協力して発表。
「英語スピーチ」は先日、高砂地区センタ―で行われた「スピーチ&プレイコンテスト」での発表を披露しました。入賞作だけあって表現力豊かで堂々とした発表は見学者を強くひきつけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度 学芸発表会3

 地域防災ボランティア部では日頃の活動の様子や状況についての発表とともに、今年は新たな取り組みとして葛飾区や街づくり協議会と連携した「社会実験」に参入していて、その様子等についても解説がありました。
 魅力ある話術とクイズ形式の進行により、興味深い時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 学芸発表会2

 今日まで準備を重ね、練習してきた成果を発揮する日。
 オープニングは吹奏楽部演奏。演奏中は体育館内も手拍子で一体となり、大いに盛り上がるオープニングとなりました。熱気にみちた吹奏楽部演奏発表終了後には、体育館中に響くアンコールの声が沸き起こり、リクエストに応えて演奏が行われましたが、何と西馬先生も参入。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度 学芸発表会

画像1 画像1
 10月28日(土)令和5年度学芸発表会を開催。
 開会式での実行委員長の立派な挨拶は今日の会がすばらしいものとなることを暗示していました。

祝 少年の主張大会予選会入賞

画像1 画像1
 10月21日、高砂地区センターにて開催された「少年の主張大会 虫学生の部」に3年の松岡祐奈さんが学校代表として出場。堂々とした発表で16名もの出場の中から見事上位入賞を果たしました。演題は「結婚の自由を全ての人に」。

合唱コンクールへの練習取り組み

 学級閉鎖のクラスもあり、週末の状況が懸念される部分もありますが、各学級でよいものをつくりあげようと準備を重ねています。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 学芸発表会スローガン

画像1 画像1
 今週末の「学芸発表会」スローガンは
 Are you ready? 〜ページを塗り替えろ!〜

祝 英語スピーチ&プレイコンテスト 入賞

画像1 画像1
 10月14日、高砂地区センターにて行われた「第38回 葛飾区立中学校英語スピーチ&プレイコンテスト」において、学校代表として出場した 3年 平井煌桜さん が練習の成果を発揮して見事上位入賞を果たしました。
 演題は #2WF いったい何を語ったのでしょう。内容は10月28日の「学芸発表会」で再現されます。お楽しみに! 

英語スピーチ&プレイコンテストに向けて

 今日(14日)午後、高砂地区センターにて行われる「英語スピーチ&プレイコンテスト」に向けて早朝の体育館で最終練習(リハーサル)」を実施。ぜひ、本番で練習の成果を発揮してほしいと思います。
代表発表生徒
 SPEECHの部 3年 平井 煌桜  演題 #2WF
 
 演題の #2WF とはいったい何? 興味深いですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)34

 あっという間の2日間。しかし、この期間で本行事の主目的である自然に親しむことや周囲との協調も身につけることができた2日間となりました。とりわけリンゴ狩り、採ったリンゴをダイレクトに食べる今機会は忘れられない大きな思い出となりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

みなかみ移動教室(2年)33

 原田農園「9マス弁当」ボリューム感満点!
画像1 画像1

みなかみ移動教室(2年)32

 原田農園到着。りんごが最盛期。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

発信文書

献立表・食育だより

学校だより

保健室

図書室

SCだより

1学年ページ

2学年ページ

3学年ページ

6組のページ

部活動

生徒会だより

PTAより

教育計画