人にやさしくします あいさつで心をつなぎます 約束を守ります 自分で考え、行動します 仲間と力を合わせます  これが「かつしかっ子」の誇りです

3月23日(水)

画像1 画像1
【お赤飯 鶏の照り焼き 野菜の酢みそ和え 紅白はんぺんのおすまし アイスクリーム 牛乳】
 今年度最後の給食でした。卒業・修了をお祝いしてお赤飯を炊きました。給食への感謝の言葉をたくさん頂けて、とてもうれしいです。春休みもきちんと食事をして元気に過ごしましょう。

3月22日(火)

画像1 画像1
【ご飯 しらすふりかけ ビーンズコロッケ 春キャベツサラダ がんもどきのおみそ汁 ジョア】
 一口サイズのがんもどきをおみそ汁に使いました。どのクラスも上手に配膳をしていました。しらすふりかけもみんなよく食べました。

3月18日(金)

画像1 画像1
【わかたけうどん じゃこ和え ぼたもち 牛乳】
 春のお彼岸です。牡丹の花に見立てた「ぼたもち」を食べる習慣があります。中にあんこ、周りにきな粉のぼたもちを作りました。あんこは子供たちどうかな…と思いましたが、「おいしい」の声をたくさん聞くことができました。

3月17日(木)

画像1 画像1
【菜花ご飯 めばるとおこげのあんかけ 五目豆 清見オレンジ 牛乳】
 春の食材をたくさん使いました。給食室でカラリと揚げたお魚とおこげに、和風のあんをかけました。おこげは初めての児童が多かったようです。五目豆をおかわりしている児童もたくさんいました。

3月16日(水)

画像1 画像1
【ごまご飯 とびうおシュウマイ 白菜の浅漬け 豆乳キムチチゲ バナナ 牛乳】
 東京都八丈島には春になるとたくさんのとびうおが、卵を産むためにやってきます。島の人たちはこれを「八丈春とび」と呼んで大切にしています。残念ながら近年は不漁が続き、今年も八丈島産のとびうおが使えませんでした。今日は鳥取県境港から届いたとびうおでシュウマイを作りました。「おいしい」の声をたくさん聞くことができました。

3月15日(火)

画像1 画像1
【ひじきご飯 鮭のムニエル フレンチサラダ いも団子汁 牛乳】
 ひじきの収穫は春です。九州産の柔らかい芽ひじきを使いました。お汁に入れたお団子は、じゃがいもを蒸かしてつぶし丸めて作ります。調理さんがとてもきれいに仕上げてくださいました。

3月14日(月)

画像1 画像1
【カレーライス わかさぎのマリネ ホワイトサイダーポンチ 牛乳】
 6年生からのリクエスト献立でした。みんなとてもうれしそうに食べていました。マリネも酸味を抑えた味付けが食べやすかったようです。

3月11日(金)

画像1 画像1
【ご飯 鰆のみそ焼き 野菜のごま和え こづゆ デコポン 牛乳】
 東日本大震災から11年がたちます。あの大きな災害を風化させず、毎日きちんとご飯が食べられることに感謝をしましょう。今日は福島県の郷土料理「こづゆ」を作りました。

6年生 卒業お祝い給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生各クラス順番に、給食で卒業をお祝いしました。調理さんへの感謝の言葉も頂けて、とてもうれしいです。上千葉小学校の給食を思い出に、食事への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいなと思います。

3月10日(木)

画像1 画像1
【韓国風すき焼き丼 わかめサラダ ワンタンスープ 牛乳】
 牛乳のパッケージ変更にみんな興味津々。学校の長期休業期間は生乳が残りがちです。需要が少ないからと言って簡単に生産を減らすことができないのが生乳です。春休みにもしっかり牛乳を飲みましょう!というキャンペーンパッケージです。

3月9日(水)

画像1 画像1
【グラタンパン ABCスープ いちご 牛乳】
 パン上部を底に押し込んで、手作りグラタンを詰めました。調理さんたち見事なチームワークで頑張ってくださいました。

3月8日(火)

画像1 画像1
【ご飯 おかかふりかけ たまご焼き ごまドレサラダ じゃがいもとわかめのおみそ汁 牛乳】
 ふりかけご飯はみんな本当に大好きです。練りごまを加えたドレッシングのサラダも、「おいしい」とよく食べていました。

3月7日(月)

画像1 画像1
【ご飯 鯖のごましょうゆ焼き お浸し さつま汁 はるかみかん 牛乳】
 見た目は黄色くてレモンのようですが、とても甘い柑橘です。1年生の教室では種に苦戦している様子も見られましたが、「本当に甘〜い」とうれしそうに食べていました。

3月4日(金)

画像1 画像1
【いかと豆腐のチリソース丼 中華サラダ えのきとたまごのスープ 牛乳】
 チリソース丼は低学年・高学年で辛さを調節して2釜で作りました。いかも柔らかくおいしく仕上がりました。

3月3日(木)

画像1 画像1
【ちらしずし じゃがいものそぼろ煮 花麩のおすまし 三色ゼリー 牛乳】
 お雛祭りのお祝献立です。抹茶・ミルク・いちごソースのゼリーを作りました。この配色は、雪の下に若葉が芽吹き桃の花が咲いている春の光景を表しています。

3月2日(水)

画像1 画像1
【きなこ揚げパン マカロニポテトサラダ 春キャベツと鶏団子のポトフ 牛乳】
 旬の春キャベツを使いました。ふんわり柔らくてみずみずしいので、スープの仕上げに入れて、くったりとしたら完成です。もちろん給食ですので、加熱温度・時間は決まりをしっかりと守ります。

3月1日(火)

画像1 画像1
【つくね丼 ミモザサラダ 湯葉とじゃがいものおみそ汁 牛乳】
 おみそ汁に湯葉を入れました。初めて食べる児童も多かったと思います。大豆・豆乳から作られることをお話ししました。

2月28日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【ミラノ風ドリア マセドアンスープ デコポン 牛乳】
 食缶いっぱいに盛って焼き上げたドリア、大好評でした。お当番さんが頑張って上手に配膳しました。デコポンは凸っとした形が伝わるように、調理さんが上手にカットしてくださいました。

2月25日(金)

画像1 画像1
【かき揚げ丼 白菜の浅漬け おふと豆腐のすまし汁 牛乳】
 5年3組さんから天丼というリクエストでした。色々な具材を入れられるかき揚げにしました。たれのかかったご飯も、お箸で上手に食べていました。お吸い物に使ったのは、山形県庄内地方の伝統食材「庄内麩」です。

2月24日(木)

画像1 画像1
【サーモンクリームフィットチーネ ひよこ豆サラダ ポンデケージョ 牛乳】
 ブラジル生まれのもちもちチーズパンを給食室で手作りしました。本来はキャッサバでんぷんで作りますが、小麦粉と白玉粉で代用しました。みんな紙ナプキンで上手に持って食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

コロナ情報