2学期最初の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、きのこカレーライス、海藻サラダ、ももです。久しぶりの給食ですでみんなで楽しくと行きたいところですが、感染症対策のため、黙食です。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。まずは、始業式。校長先生から感染対策や2学期の生活についてお話がありました。続いて、5年生の代表児童が2学期のめあてが発表しました。初めてのオンラインでの発表にも関わらず、堂々と発表できました。
 各クラス学期開きということで、係や当番を決めたり、めあてカードを書いたりするなど、思い思いに過ごしていました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で1学期が終わります。コロナ禍の中で、思うような教育活動ができなかったところもありますが、保護者・地域の皆様のご協力で、大きな事故等なく無事にこの日を迎えることができました。ありがとうございます。
 終業式では、4年生の代表児童が1学期頑張ったことや夏休み・2学期の目標について発表しました。充実した夏休みにしましょう!

夏休みのコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期も残り2日間となりました。各学年決まった宿題や課題が出されますが、それ以外にもチャレンジしてほしいことがあります。それは、コンクールへの応募です。強制ではありませんが、特にお家時間が長い今年は、取り組んでみる絶好のチャンスです。希望する人は、明日図工室に紙などを取りに来てください。

4年1組No.1メニュー・7月お誕生日給食

画像1 画像1
 4年1組の1位は、「みそラーメン」です。また、今日は7月のお誕生日給食です。夏が旬のパインアップルを使った「パインケーキ」です。パインアップルは、夏バテ防止や消化促進の効果があります。

3年1組「人気No.1のメニュー」

画像1 画像1
 3年1組の人気No.1は「アイス」です。昨年度1回しか出していないアイスですが、人気があります。今回は、大きな口をあけた男の子のキャラクターが印象的な夏にぴったりのさわやかなシャーベットです。

7月避難訓練

画像1 画像1
 今月の避難訓練は、洪水を想定し、全児童3階へ避難する訓練でした。先日も静岡県で大雨による土砂崩れで大きな災害が起きました。災害はいつ起きるか分からないので、日頃から訓練しておくことが大切ですね。、

鹿児島県の郷土料理

画像1 画像1
 7月14日は「鹿児島県民の日」です。今日の給食は、郷土料理の「鶏飯(けいはん)」と「がね」です。「けいはん」は奄美大島でつくられる郷土料理で、お茶漬けのようにして食べる料理です。「がね」とは、さつまいも入りのかき揚げのことです。名前の由来はその姿が「カニ(鹿児島弁でがね)」のように見えるからだそうです。

オリパラ応援の鶴

画像1 画像1
 オリンピック・パラリンピックが間もなく始まります。葛飾区出身の選手(競泳の渡部香生子選手・松元克央選手、柔道のウルフアロン選手など)の活躍を期待して、全校児童で折り鶴を作りました。金メダル獲得に向けて頑張ってほしと思います。

7月「葛飾教育の日・EnglishDay」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めて学校公開が行われました。参観できる人数や時間に制限がありますが、子供たちの様子を参観できる貴重な機会になったと思います。1・2年生は、初めての公開授業でした。また、「EnglishDay」ということで、3〜6年生の学級では外国語科(活動)の授業が行われました。先生方もテンションを上げて、子供たちが楽しめる授業を考えました。

2年「鎌倉図書館学級招待」

画像1 画像1 画像2 画像2
 鎌倉図書館にて、司書さんたちから「おすすめの本の紹介」や「図書館の利用の仕方」についてのお話がありました。すでに、図書館を利用している児童も多く、興味をもって話を聞くことができました。

5年総合「米づくり」

画像1 画像1
 5年生は、社会科の学習と関連付けて、米づくりを行っています。7月になり、稲もすくすくと成長しています。土が乾かないように、こまめに様子を確認し、水の状態をチェックしています。収穫が待ち遠しいですね。

七夕給食

画像1 画像1
 7月7日は七夕。七夕に飾られる笹をイメージした「笹かまぼこの磯部揚げ」、「そうめん汁」は、七夕にそうめんの原型である索平(さくへい)を食べると病気にならないという中国の風習があるようです。「七夕サイダーゼリー」は、星形のナタデココとパインが入ったサイダーのゼリーです。七夕にきれいな星空が見られますように…

1年生「明日は七夕」

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は七夕です。1年生は短冊に願い事を書いて、笹にくくりつけました。願い事がかなうといいですね!

人権の花2

画像1 画像1 画像2 画像2
 南門の前には、飼育栽培委員会が育てている「人権の花」のプランターがあります。種から丁寧に育て、ぐんぐん育ち、見事に花を咲かせました。苗をお店で買って育てることが多いと思いますが、種から育てると思い入れが違いますね。

6年国語「研究授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組で今年度4回目の研究授業が行われました。「インターネットの投稿を読み比べよう」の単元で、書き手の説得の工夫について学習しました。グループでの話し合いで意見が活発に出て、説得の工夫をきちんと見つけることができました。

わくチャレスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から「わくチャレ」が始まりました。およそ1年半ぶりぐらいでしょうか、スタッフも久しぶりに子供たちと触れ合うことができて喜んでいました。塗り絵をしたり、体育館でボール遊びをしたりと、思い思い楽しんで活動していました。

オリパラ給食〜スペイン〜

画像1 画像1
 情熱の国「スペイン」。フラメンコやトマト祭りが有名ですね。給食ではトマトを使ったスペイン料理「チリンドロン(鶏肉のトマト煮込み)」を食べやすいようにご飯の上にかけた「チリンドロンライス」と、バスク地方の郷土料理「ポルサルダ(ねぎのスープ)」です。

全校遠足

画像1 画像1
 待ちに待った全校遠足。きょうだいグループで、江戸川の河川敷まで歩き、オリエンテーリングなどを楽しみました。6年生はリーダーとして、グループをまとめるのを頑張りました。みんな笑顔で生き生きと活動していました。

3年国語「研究授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度3回目の研究授業です。たくさんの先生方が参観していましたので、いつも以上に張り切って発表などしていました。自分の考えを「結論→理由」の形で、分かりやすく説明する力が付いてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31