植物の成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。学校内の植物も暑さに負けず、すくすくと育っています。夏休み明けの様子を観察すると、「4年生のツルレイシ」では黄色になった実の中をよ〜く観察すると、赤い種のようなものがありました。今後どうなっていくのか楽しみですね。また、「2年生の野菜畑」では大きなトマトなどが収穫の頃を迎えています。自分たちで育てた野菜なので、おいしいこと間違いないですね。

アルミ缶・古紙回収スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期になり、PTA活動も徐々に始まります。今日から毎週火曜日に「アルミ缶・古紙回収」を行います。資源回収することで、リサイクルにもなりますし、回収費用がPTAの会費になり、子供たちに還元されます。ぜひ、ご協力をお願いいたします。なお、スチール缶は回収しておりませんので、アルミ缶と混同して出さないようにお願いいたします。

夏休みの思い出

画像1 画像1
 2学期が始まってから、1週間がたちました。本日から朝会も校庭で行われました。1年生のかつしかっ子ブックの贈呈式も行われ、代表児童がプレゼントされた本を受け取りました。大事に読んでほしいと思います。
 2年生の廊下には、「夏休みの思い出絵日記」が展示されています。短い夏休みでしたが、プールに行ったことや花火をしたことなど、楽しい思い出が上手にえがかれていました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まりました。久しぶりに友達や先生に会うことができた喜びで教室は笑顔に溢れていました。今日は始業式が行われました。校長先生からは、「引き続き感染症対策に努めること」と「めあてをもって取り組むこと」のお話がありました。次に、5年生の代表児童が、テストなどで見直しをしっかりして、ケアレスミスをなくしたい」など、2学期のめあてを自信をもって発表しました。みなさんもめあてをもち、充実した2学期になるように頑張りましょう!

明日から2学期が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
 短い夏休みでしたが、いかがお過ごしでしたか?連日の猛暑で体調を崩していませんか?明日から2学期が始まります。明日の持ち物をきちんと確認して、忘れ物ゼロで気持ちよくスタートできるといいですね。
 さて、学校も休みの間、着々と準備をしてきました。例えば、図書室は感染症対策としてビニールでの仕切りを作り、2学期から調べ学習等で活用できるようにしました。また、体育館も床の改修工事を行っており、9月の中旬ごろから使用できる予定です。従来よりも明るい床になり、元気よく運動できる日が楽しみです。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い長い1学期も今日で終わりです。今学期は休校もありましたが、無事今日を迎えることができました。1学期のあゆみを担任より渡され、「今学期は〇〇をがんばったね」「2学期は□□をできるように努力しようね」など、振り返りと次への目標を確認する時間となりました。
 保護者の皆様には、感染症対策など様々なところでご協力いただきありがとうございました。短い夏休みですが、健康管理に気を付けて、充実した休みにしてほしいと思います。

元気に育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みまであと2日になりました。各学年の花壇などでは、育てている花や植物、野菜などが元気に育っています。4年生のツルレイシは、2階に届きそうなくらい大きくなりました。所々花が咲き、この後どのようになっていくのか楽しみですね。2年生の野菜も順調に育ち、トマトでは実ができ収穫が楽しみですね。1年生の朝顔も、きれいに花が咲き、私たちの気持ちをさわやかにしてくれます。

6年食育出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(火)5・6時間目に、株式会社明治の管理栄養士の方を招いて食育の授業を行いました。夏真っ盛りなので、熱中症対策や水分補給のことを中心に学習しました。今週になって、炎天下の日々が続いています。学んだことを生かして、健康的な夏休みが過ごせるといいですね。、

4年都道府県クイズ

画像1 画像1
4年生は、総合的な学習の時間で「日本の都道府県」について調べ学習を行っています。単に都道府県名や場所を覚えるのではなく、自分が興味をもった都道府県や実際に行ってみたい(行きたい)都道府県の特産物や有名な観光地などを調べ、クイズにしました。休み時間に、友達同士でクイズをやって楽しんでいます。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月29日(木)5校時に離任式が行われました。休校が長く続いた影響で、約3か月遅れての実施でした。泉本前副校長先生のみの参加でしたが、子供たちは久々にお会いできた喜びでいっぱいでした。放送で、鎌倉小学校での思い出や現在4年生の担任として頑張っていることを話され、このような状況でも楽しみを見つけて頑張ってほしいいというメッセージをいただきました。式後は、各教室をまわり、子供たちは感謝の気持ちを伝えました。泉本前副校長先生、ありがとうございました。今後のご活躍も期待しております。

図工(2年生の作品紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、2年生の作品紹介です。題材名は「すてきなこと なあに」です。自分の好きなことや楽しみにしていることを、クレヨンを使って、画用紙いっぱいに大きく描くことを意識して制作しました。子供たちから大人も元気をもらえる作品ばかりです。

図工(3年生の作品紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は3年生の作品紹介です。題材名は「ふくろの中には何が…」です。大きなふくろの中は、自分が行きたい国だったり、夢のような世界だったりと想像力豊かな作品に仕上がりました。

図工(4年生の作品)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は4年生の作品紹介です。題材名は「パックパック」です。牛乳パックとわりばしを使って、おもしろい動きを考えたり、仕組みを生かして工夫した絵をかいたりするなど、楽しい作品に仕上がりました。

生き物博士の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(月)毎年3年生の子供たちが楽しみにしている生き物博士田口さんによる出前授業が行われました。最初は、身近で見られるいろいろな生き物の紹介とその特徴について説明してくださいました。後半は、ご自身が現在も育てているトンボ(ヤゴ)のことについてのお話や子供たちの生き物に関する質問に答えてくださいました。生き物の奥深さを学ぶよい機会になりました。

図工(5年生の作品)

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の6年生に続き、5年生の作品を紹介します。5年生の題材名は「見つけて、ワイヤードリーム」です。針金やペンチを使って、いろいろな形づくりをしていきました。そして、自分で表現したいものを考え、発想豊かな作品に仕上げました。

図工の作品が展示されています(6年生の作品紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2
 通常授業が始まって1か月が過ぎました。このような状況ですが、子供たちは意欲的に学習に取り組んでいます。図工室の前には、2〜6年生の作品が展示されています。何回かに分けて、各学年の作品を紹介していきます。
 今回は、6年生の作品です。「感じたままに植物」という題材で、最上級生としてこうなりたいという自分の姿を植物にたとえて表現しました。

今年度初めての土曜授業(葛飾教育の日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 蒸し暑い土曜日になりましたが、子供たちは元気に登校しました。今年度初めての土曜授業(葛飾教育の日)ですが、感染拡大防止のため、保護者の参観はしばらくご遠慮いただいております。
 1年生の廊下には、図工で作った作品が掲示されていました。雨の日の様子を想像力豊かに表現することができました。学校生活が始まってから1か月が過ぎましたが、学校のリズムにも慣れ、お友達もたくさんでき、楽しく過ごしています。
 2年生の道徳の授業では、鎌倉小のよさを出し合ったり、学校生活や友達との関係を振り返ったりしながら、よりよい学校生活を送るためにはどうすればよいかをみんなで話し合っていました。

委員会活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度第1回目の委員会活動が行われました。このような状況ですが、高学年の児童は工夫して活動していました。まず、どの委員会も組織を決めて、活動内容や当番などを話し合いました。例えば、図書委員会では、おすすめの本の紹介カードを作っていました。体育委員会では、校庭の側溝掃除をしていました。全校児童が楽しく安全に過ごせるように、高学年の児童のこれからの取り組みに期待しています。                    

辞典を使って学習しよう

画像1 画像1
本校では、3年生以上の児童は個人持ちの国語辞典を持参し、各教科の学習で積極的に活用しています。調べた言葉には付箋をつけ、語彙力を高める取り組みをしています。この写真のように、5年生の児童の辞典にはたくさんの付箋がついています。わからないことや曖昧なことをそのままにせず、自分で調べて解決する力が定着することを期待しています。 

傘をきれいにたたんで置くと気持ちいい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から雨が降っていました。しかし、昇降口を見ると、どの学年もきれいに傘をたたんで傘立てに入れていました。また、後から来る子が入れやすいように、早く来た子は奥から入れるようにしていました。自分のことだけではなく、友達のことを考えて行動できる鎌倉小の子供たちは素晴らしいです。今後も続けていってほしい習慣ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31