卒業式3

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式後の送り出しの様子です。お家の方と手をつなぎながら歩き、思い出の1ページになったと思います。卒業式の緊張した顔つきから笑顔に変わり、楽しそうに歩いている姿が印象的でした。中学校での活躍を期待しております。

卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の先生からのメッセージです。今年度は感染症対策のため、臨時休校であったり、様々な行事が中止になったりと、大変な1年でした。しかし、そんな状況を受け入れ、前向きに頑張っている姿がみんなの良き手本となりました。今後も一段とたくましく成長してほしいという担任の願いが書かれていました。

卒業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日卒業式が行われました。たくさんの方々からお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます。また、子供たちの控室であった図工室・図書室の黒板には素敵な絵のプレゼントがありました。中学校にいっても頑張ってもらいたいです。

明日は卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は先生方で明日の卒業式に向けた準備を行いました。紅白幕をつけたり、お花を飾ったりしました。慣れ親しんだ鎌倉小学校とお別れするのは寂しいですが、明日は成長した姿をお家の方にもぜひ見届けてもらいたいです。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜5年生は今日で、1年間の学校生活が終わります。コロナ禍で行事などが少なかった1年でしたが、学習をじっくりと取り組めた年だったと思います。校長先生の節目の話、1年生の代表児童の振り返りと来年度の目標の発表、困難も前向きに取り組むことの大切さを改めて感じました。

卒業お祝い給食

画像1 画像1
 今年度最後の給食です。6年生にとっては小学校生活最後の給食ですね。赤飯は魔除けの意味を込めてお祝いの席で振る舞われます。卒業と修了のお祝いです。また、出世魚の「ぶり」は6年生の成長とこれからの飛躍を願います。鎌倉小学校で学んだことを活かして今後も活躍してくれますように!

春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かい日が続いています。花壇では1年生が自分たちで育てたチューリップの観察をしていました。きれいに咲いてみんな喜んでいました。今年度も残り3日(6年生は4日)となりました。

卒業式に向けて(先生も…)

画像1 画像1
卒業式まで1週間。明日は予行練習です。きれいな体育館で皆さんの晴れの舞台を迎えてほしいという思いから、先生たちは床のモップ掛けを行いました。ピカピカになった体育館で気持ちよく巣立って行ってほしいと願っています。

6年デザートバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は毎年恒例の卒業をお祝いするデザートバイキングでした。調理員のみなさんが気持ちを込めて作りました。食べるのがもったいない感じがしますね>

6年環境教育「燃料電池について」

画像1 画像1
 環境教育の一環として、燃料電池について東京ガスの方を招いて出前授業を行いました。自動車も燃料がガソリンから電気や水素へと変わってきています。今回は、水素ガスを使ってモーターを回す実験を行いました。これからの未来について考えるきっかけになりました。

鳥取県の郷土料理

画像1 画像1
 昨年から今年にかけての大河ドラマで題名になった伝説上の動物の「麒麟」。今回はその麒麟に扮して舞う「麒麟獅子舞」という伝統芸能がある鳥取県の郷土料理「どんどろげめし」です。「どんどろげ」とは方言で「雷」のこと。豆腐を炒める音がバリバリバリと雷の音のように聞こえることから豆腐や野菜を入れた炊き込みご飯のことを言います。

1年生活科「竹とんぼあそび」

画像1 画像1
 校庭では、1年生が昔の遊び体験のひとつとして、竹とんぼ遊びをしていました。初めはうまくとばすことができなかった子供たちもコツを掴み、ほとんどの子がきれいにとばすことができるようになりました。ドラえもんのタケコプターをイメージして、楽しく活動していました。

3.11を忘れない

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は10年前に東日本大震災が起きた日です。鎌倉小の子どもたちは、まだ生まれていなかったり、幼く記憶がなかったりで実感がない子が多いと思います。しかし、先日も大きな地震がありました。いつ起きるかわからない災害に備えて、しっかり準備しておくことが大事だと再認識する機会でした。この災害で、たくさんの方が亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。

2年国語「あなのやくわり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度の国語科での研究発表に向けて、着々と準備を進めています。2年生の廊下には、国語の説明文で学習した「あなのやくわり」の最後に、各自で説明文を書いてクイズにしました。世の中には様々なあながあり、大人が知らない役割もあるのだなと感心させられます。

6年「卒業式に向けて」

画像1 画像1
 体育館から6年生の素敵な歌声が聞こえてきました。卒業式で歌う「旅立ちの日に」です。ただ歌うのではなく、この歌の歌詞に込められた思いや情景を想像しながら歌うように一人一人がんばっていています。

1〜5年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の保護者会が行われました。感染症対策のため、授業公開などがなく、貴重な機会となりました。1年間の子どもたちの成長の様子やご家庭での様子なども話し合われました。また、先日行われた音楽発表会の動画視聴も行われ、クラスごとの素敵な演奏を聴くこともできました。

全学年「牛乳パックのリサイクル開始」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は先週からスタートしましたが、今週から他学年でも取り組みがスタートしました。牛乳パックも貴重な資源で、リサイクルすることが地球にとって思いやりのある行動です。みんなきれいに洗って楽しそうに干していました。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 当初予定されていた音楽会の代替として、クラスごとに音楽の授業で学習した内容を発表する「音楽発表会」が行われました。練習したことを思い出し、気持ちを込めた演奏ができました。卒業を前にした6年生の演奏後にはアンコールが起こるサプライズもあり、卒業を前によい思い出ができたようです。保護者の皆様には、保護者会(1〜5年)や卒業式後(6年)に動画鑑賞する機会を設けますので、お楽しみに…

今年度最後のきょうだいグループ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のきょうだいグループ活動でした。お世話になった6年生と一緒に遊んで楽しい時間を過ごすことができました。今回は、5年生が中心なって、会の司会やメッセージカードの準備などを進めました。6年生はメッセージカードをもらって、喜んでいました。

6年「感謝の気持ちを込めて」ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生がお世話になった遊具に感謝の気持ちを込めてペンキ塗りを行いました。先週下塗りをし、今日本塗りをしました。色鮮やかに生まれ変わり、これから遊具で遊んだり、鉄棒をしたりするのが楽しみですね。6年生のみなさんありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31