4年生 書写の授業の様子です 7/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の書写の学習では、毛筆で「麦」を書きました。全体のバランスや、はらいなどに気を付けながら丁寧に書き、清書を仕上げました。 6年生 授業の様子です 7/2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数で「割合」の学習に取り組んでいます。教科書や動画を見ながら、割合の考え方について学習しています。日常生活でも割合の考え方は比較的多く使います。学校での学習と日常生活での経験などから、割合の考え方について理解を深めてほしいです。 1年生 あさがおの観察 7/1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この間支柱を取り付けたと思ったら、あっという間に大きく成長しました。すでにあさがおの花が咲いている鉢もあり、子供たちは生長したあさがおの様子を観察カードに記録していました。こらからしばらくの間、花が咲く様子を楽しめそうです。 4年生 授業の様子です 7/1![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習に取り組んでいます。みんな集中して、丁寧にドリルに漢字を書いています。 音楽では、リコーダー奏に取り組んでいます。合格をめざして、みんな練習を頑張っています。 7月に入りました。学習のまとめをしっかりと進めていきます。 3年生の授業の様子です 7/1![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習では、書き順や文字の形に注意しながら、みんな集中して書いています。 国語の物語文の学習では、登場人物の心情などについて考え、友達と意見を交流しながら学習を進めています。 7月に入りました。1学期の学習のまとめをしっかり進めていきます。 |
|