2月13日(月)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で調理時実習をしています。今回は、大根と油揚げのお味噌汁を作りました。煮干しから出汁をとるところから始めています。手際よく料理しています。

2月7日(火)持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸川河川敷で持久走大会を行いました。この日のために、中休みに持久走練習をしてきました。最後まであきらめず、一生懸命走り切りました。保護者の皆様、声援ありがとうございました。

1月30日(月)

画像1 画像1
2月に行われる持久走大会に向けて、20分休みに10分間走を行っています。毎日寒い日が続きますが、元気な体を作っていきましょう。

1月13日(金)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、題材「きりとれきりとれ」をしています。黒画用紙をカッターで、三角形やギザギザ、自分が好きな形に切り取っています。作品の完成に向けて一生懸命取り組みました。

1月12日(木)3年生

画像1 画像1
書初めの練習をしています。講師の宇舘先生に指導していただき、一文字一文字丁寧に書きました。

12月19日(月)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めの練習をしています。4年生は「元気な子」を書いています。講師の先生から、止め・はね、文字のバランスなど、ポイントをたくさん教えてもらい何度も練習しました。

11月24日(木)東柴又文化祭1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
東柴又文化祭が今日から始まりました。2年生と6年生の様子です。2年生は「東柴又クイズ」、6年生は「世界の国」について発表しました。両学年とも工夫を凝らした発表で、子供たちも楽しみながら鑑賞していました。

11月10日(木)1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科見学で市川市動植物園へ行きました。天気も良く、レッサーパンダやカピバラ、ミーアキャットなどたくさんの動物が見れて、子供たちはとても楽しそうにしていました。

11月7日(月)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の授業で、和文化のリーフレットを作っています。班に分かれて、輪島塗や京扇子など和の文化について調べ、写真を貼るなど工夫をしながらリーフレットを作成しました。

11月4日(金)業前遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
業前遊びの様子です。縦割り班で警ドロやボール当てなど、異学年で楽しく遊びました。

10月20日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、火災による避難訓練を行いました。柴又地区の消防団、消防署の方が協力して放水訓練を行っている様子を見ました。また、消火器を使って、初期消火活動も体験しました。

10月18日(火)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。講師の大朝先生から、ハードル走の指導をしていただきました。今日は、ミニハードルや紙コップを使って練習しました。

9月29日(木)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
調理実習の様子です。今回は、スクランブルエッグ、小松菜とツナの炒め物を作りました。美味しそうなスクランブルエッグが出来上がりました。

9月26日(月)音楽鑑賞教室

画像1 画像1
「子共を笑顔にするプロジェクト」として、東京都交響楽団の方々をお呼びし、弦楽四重奏の演奏を聴きました。曲目は「ドラゴンクエスト」や「ハンガリー舞曲第5番」「八木節」などで、子供たちはプロの演奏に感動していました。

9月22日(木)

画像1 画像1
今日は演劇鑑賞教室がありました。感染症対策のため、2学年ごとに体育館で鑑賞しました。演目は「銀河鉄道の夜」で、子供たちは真剣に劇を鑑賞していました。

9月20日(火)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で「ワクワクワールド」を作製しています。赤色・青色・黄色の絵の具を混ぜ合わせて好きな色を作り、糸鋸でカットした板に塗っています。

9月16日(金)業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2学期最初の業前運動がありました。「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」など、縦割り班で楽しく遊びました。

9月13日(火)2年生

画像1 画像1
ファミリーeルールが行われました。2年生では、動画を見たり話を聞いたりして、ゲームを使う時のルールついて考えました。

9月10日(土)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、リズム運動をしています。どんぐりになって転がったり、ブリッジをしたりと、音楽に合わせて体を動かしました。

9月8日(木)2年生

画像1 画像1
図工の授業の様子です。「月とうさぎ」をテーマに描いています。今日は物語を考えて、登場人物を加えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今までの文書は、↑こちらにあります