日光移動教室 閉園式

画像1 画像1
子どもたちは椅子の向きや姿勢にも気を配りながら、しっかりと話を聞くことができました。
開園式でお話のあった「残り姿」を意識し、自分たちの行動を見つめながら生活することができていたように感じます。この数日間、子どもたちが安全に、そして豊かな経験を積むことができたのは、多くの方々の見守りと支えがあってこそです。子供たちは「自分たちは多くの人に支えられている」ということを学ぶことができました。

日光移動教室 3日目 朝食

画像1 画像1
修学旅行最後の朝を迎えました。
今日は、これまでの思い出を胸に、名残惜しさを感じながら朝食をいただきました。「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつも、これまで以上に心を込めて行う姿が見られ、子供たちの成長を感じるひとときとなりました。

日光移動教室 学園最後の食事

画像1 画像1
3日間お世話になった学園で、最後の食事を摂りました。おいしいご飯をありがとうございました。食堂の方に感謝の気持ちを込めて「ごちそうさまでした。」を、伝えました。

日光移動教室 3日目 朝会

画像1 画像1
いよいよ移動教室も最終日を迎えました。
お世話になった学園に感謝の気持ちを込めて、6年生全員で部屋の片付けをしました。「来たときよりも美しく」部屋の整理整頓に取り組みました。最終日も普段の学校生活で大切にしていることを意識しながら、最後まで充実した時間を過ごしていきます。

4年生 環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3日(火) 区の清掃課の方を招き、ごみの分別などについてクイズやビンゴ、実際にごみを仕分ける方法など楽しみながら学習を行いました。物を大切に使いごみを減らすことが何より大切なことだと学びました。給食の時間には「残さないこともごみを減らすことだよね。」と、早速実践していました。

日光移動教室 3日目の朝

画像1 画像1
おはようございます!最終日がはじまります。本日は気持ちの良い晴天です。

日光移動教室 移動教室の夜には

画像1 画像1 画像2 画像2
肝試し!!
笑いあり、涙あり、驚きあり!沢山の思い出ができたのではないかと思います。ご家庭に帰ったら、ぜひ、話題にしてみてください。

日光移動教室 肝試し

画像1 画像1
子供たちが楽しみにしていた「肝試し」を行いました。
昼間の元気な様子とは一転、暗闇の中を友達と協力して進んでいく肝試しでは、緊張や不安、時には涙ありの場面もありました。子どもたち同士の優しさや思いやりがあふれる時間となりました。

日光移動教室 2日目 夕食

画像1 画像1
2日目は、戦場ヶ原のハイキングに始まり、光徳牧場、華厳の滝、日光自然博物館と、盛りだくさんの一日でした。自然の中を長時間歩いた分、夕食の時間には「お腹すいた!」という声も多く、食事の時間を楽しむ姿が見られました。
食事係の児童たちは、回数を重ねるごとに準備の手際が良くなり、チームで協力してスムーズに進められるようになってきました。片付けも全員で協力しながら、以前よりもぐんと速く、丁寧に行えるようになってきています。徐々に「みんなで動くことの大切さ」に気づき、実践していく姿が頼もしく感じられます。

日光移動教室 夕食前の集合

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の学びを生かして、5分前行動と静かに待つことを意識しています。水筒も、キャップを緩め補充しやすいように一工夫して持ち寄ることができました。

【1年生】原田さんすうタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
原田小学校では、火曜日の始業前指導を「原田さんすうタイム」と設定し、タブレット端末内の学習ツールを活用した算数の学習に取り組んでいます。初めてタブレット端末を手にした1年生も、熱心に取り組むことができています。

【5年生】今は僕らが最高学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が日光移動教室へ行っている間は、5年生が原田の最高学年を務めます。委員会活動に限らず、旗揚げや廊下の歩き方、休み時間の過ごし方など、下級生の手本となるような姿で生活することができています。

日光移動教室 朝食

画像1 画像1
2日目の日光は戦場ヶ原のハイキングがあります。朝ごはんをしっかり食べて、今日も1日元気いっぱいで過ごします!

日光移動教室 日光自然博物館

画像1 画像1
博物館内には、奥日光の自然や歴史を紹介する展示があり、四季折々の風景や生態系、歴史的背景について学ぶことができました。現地での体験を系統的に整理し、奥日光の魅力を多角的に捉えることができました。

日光移動教室 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タイミングよく、霧が晴れて滝を見ることができました。他の見学者の方と譲り合って、上手に見学ができています。

日光移動教室 昼食とアイスクリーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨天のため、昼食はバスの車内で食べました。食後は、光徳牧場のアイスクリームです。「甘い。」「新鮮な味がする。」「粘り気があっておいしい!」と、子供たちは大喜びでした。

日光移動教室 戦場ヶ原ハイキングその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しとしとと小雨が続いていますが、子供たちは元気にハイキングをしています。「男体山をイメージしよう。」「なんの鳴き声かな?」「なんで戦場ヶ原って言うんだっけ。」「だから赤沼なのか。」歩きながら、様々な会話が聞こえてきます。

日光移動教室 戦場ヶ原ハイキング

画像1 画像1
「この木が白樺だ!」
「赤沼って〜だから水が赤いんだよね!」「このへんが神さまたちが戦ったっていう場所かな?」と、学習の記憶をたどりながら、自然を全身で感じる姿が見られました。
事前の学習と、現地での体験。それぞれがつながったことで、子どもたちにとって「本ものの自然」にふれながら“学ぶ楽しさ”や“感じる力”を育む貴重な時間となりました。

日光移動教室 出発します!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしい朝食を食べて、元気いっぱいです。小雨が降っていますが、子供たちはわくわくとした様子でバスに乗り込みました。今日大事にしたいことは、お世話になる方々に気持ちよく挨拶をすることです。出発進行!

日光移動教室 食事係の仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日学んだことを生かして、朝からテキパキと仕事をしています。食事係さん、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31