全校朝会(10月20日)その2
「葛飾区少年の主張大会予選会」で表彰された4名のうち、1名は東金町地区の代表として11月の本選会への出場が決まりました。
予選会に出場した児童はどの子も自分自身の意見・主張を堂々と伝えていて立派だったことも校長先生から全校児童へお話がありました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-20 09:02 up!
全校朝会(10月20日)
本日の全校朝会では、18日(土)に実施された「葛飾区少年の主張大会予選会」で優秀な成績をおさめた児童への表彰がありました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-20 08:54 up!
家庭科の学習(5年生)
家庭科室では5年生が調理実習をしていました。友達と学習内容を確認しながら、包丁で大根や油揚げを切り、煮干しでだしを取り、…と手順通りに協力して味噌汁を作ることができていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-17 16:47 up!
かつしかスポーツフェスティバル2025
スポーツの日(10月13日)に奥戸総合スポーツセンターで「かつしかスポーツフェスティバル」が開催されました。東金町地区委員会さんから半田小学校の児童も参加させていただき、活躍している姿を見ることができました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-17 16:43 up!
体育科授業研究(5年生)
陸上運動「短距離走・リレー」の授業研究会を校庭で実施しました。子供たちは仲間の動きの変化や伸びを見付けたり考えたりしたことを友達に伝えながら、チームごとに活動していました。指導方法の研究のため、校内や他校の多くの先生方が参観していました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-14 16:59 up!
地域挨拶運動(10月)
地域挨拶運動に伴い、学校の周りのどの方面にも地域の皆様の姿があり、登校してくる児童も嬉しそうに挨拶をしていました。
地域の皆様、朝早くからご協力いただきましてありがとうございます。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-08 09:04 up!
地域挨拶運動(10月)
今朝は地域挨拶運動でした。校内の先生方や挨拶運動の児童、地域の皆様の「おはようございます」の声があちらこちらから聞こえ、10月の青空の下、さらにすがすがしい気持ちになりました。
地域の皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-08 08:57 up!
委員会体験
放送委員会では「委員会体験」を企画し、応募した児童に仕事を教えたり、実際に校内放送のアナウンス体験を行ったりしています。今日は2年生2名が委員会体験をしていました。昼休みのアナウンスを教わり、上手にアナウンスを行うことができていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-07 15:18 up!
10月の避難訓練
10月の避難訓練は「地震」でした。校庭への避難は、地震により一部の階段が使用できない想定で行いました。皆、放送を聞いて落ち着いて行動できました。避難訓練担当の先生から「訓練は本番のように」という話を聞くと、グッと引き締まった顔になる児童が多くいました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-07 13:20 up!
全校朝会での表彰
葛飾区では、歯科健康診断の際に選定基準に基づいて選出された6年生児童が「よい歯」として表彰されます。本校でもたくさんの児童が選出されました。
今朝の全校朝会では、養護教諭から選出児童の名前が紹介され、その中の代表1名が校長先生から賞状を授与されました。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-06 18:08 up!
地区委員会との交流会
体育館にて地域の皆様との交流会が、東金町地区委員会さんの主催で開催していただきました。日頃から半田小学校を見守り支えてくださっている地区委員会、PTA、学校地域応援団、わくチャレの皆様がご参加くださいました。
地区委員会さんからの活動報告会の後、参加者全員で、かつしか郷土かるたのかるた大会で親睦を深め、笑顔あふれる会になりました。地域の皆様には本当に感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
【2025年度_お知らせ】 2025-10-03 18:29 up!
9月音楽集会
2学期1回目の音楽集会でした。集会委員が司会進行し、全校児童が向かい合って全員合唱を楽しみました。歌のリーダーと全校児童で掛け合いながら『すいかの名産地♪』を歌い、きれいな歌声が体育館にあふれていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-09-25 10:18 up!
道徳授業地区公開講座(講演会)
ウェルビーイング教育アカデミー認定講師の先生をお招きし、「ポジティブ心理学〜幸せってなあに〜」の講演をしていただきました。聴講した4年生の児童と地域・保護者の皆さんは、「いいね」を合言葉に、幸せとは何か、夢が実現すると幸せか、幸せだと夢を実現しやすいのはなぜか等、一緒に考えました。笑顔で「いいね」を何度も唱え、心が温まった様子でした。
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 11:23 up!
9月20日葛飾教育の日
1年生は春から大事に育てたアサガオのつるを植木鉢から外す活動をしていました。
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 09:49 up!
9月20日葛飾教育の日
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 09:45 up!
9月20日葛飾教育の日
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 09:38 up!
9月20日葛飾教育の日
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 09:34 up!
9月20日葛飾教育の日
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 09:33 up!
道徳授業地区公開講座(道徳の授業公開)
9月20日(土)葛飾教育の日です。今日は道徳授業地区公開講座で、全学級で特別の教科道徳の授業を公開しています。このあと、3校時に講師の先生をお招きした講演会を予定しています。
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 09:31 up!
葛西ばやし(6年)
9月最後の葛西ばやしの学習でした。お師匠さんの笛・太鼓に合わせ、子供たちも一曲通して演奏することができました。集中力も高まっている様子が感じられました。
【2025年度_お知らせ】 2025-09-20 08:48 up!