★☆★青戸小学校の「笑顔・元気・思いやり」あふれる様子や、学校からのお知らせを発信します★☆★

令和5年度 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月25日(月)、卒業式が行われました。
担任の先生の呼名に「はい」と返事をし、校長先生の目をしっかりと見て、卒業証書を受け取りました。
普段とは違う厳粛とした雰囲気の中、卒業式は無事に終わりました。
校舎内での送り出しでは、保護者と一緒に花のアーチをくぐっていく卒業生たちは、とてもいい表情をしていました。

3月22日(金)修了式

本日、令和5年度の修了式が行われました。子供たちは真剣な表情で式に臨むことができました。
1年間の学びを修めた証として、修了証を各学年の代表児童が校長先生から受け取りました。4月からはクラスや担任が変わることもありますが、青戸家族全員で力を合わせ、次年度も頑張っていってほしいと思います。

3月19日(火)「おもちゃショーを開こう」

画像1 画像1
3年生の理科の最後の学習では、
今まで学習したゴムや磁石などの力を生かして、
おもちゃ作りをしました。
どのように作れば大きく動かせるかなど工夫しながら作成し、
友達といっしょに遊んで楽しみました。

3月18日(月) 卒業式リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、5・6時間目に卒業式のリハーサルが行われました。
リハーサルには5年生が在校生代表として参加をしました。長時間にわたるリハーサルでしたが、立派な態度で参加することができました。
6年生は、呼名のときの一人一人気持ちのこもった返事がかっこよかったです。卒業式まであと1週間、さらに気持ちを高めていってほしいと思います。

3月13日(水)今年度最後の百人一首の日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の百人一首Wednesdayでした。
一年間練習してきた成果を発揮しようと、一人一人が楽しみながら集中して取り組む姿が見られました。
来年度もぜひ、楽しみながら日本の伝統文化に親しんでいってほしいと思います。

3月11日(月)「総合的な学習の時間」

画像1 画像1
3年生では総合的な学習の時間に
「すてきな青戸ライフ プロジェクト」と称して、
青戸の町をよりよくする活動を考えています。
現在は、青戸の安全を守るためのポスターや
ゴミを減らすための清掃活動の計画、
あいさつ運動や、青戸便利マップの作成などを行っています。
3年生の活動がどんな影響を与えるか楽しみです。

3月7日(木)4年生「調べたことをほうこくしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、国語の学習の一環で、アンケートを作成して集計する活動をしています。
今日は各グループで身近なことに関するアンケート項目を考え、工夫してアンケートを作成しました。後日学級で実施して結果を集計します。どんな結果が出るか楽しみです。

3月6日(水) 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後、体育館で「卒業を祝う会」が行われました。
思い出のスライド
思い出の劇
将来「こんな人になりたい」というテーマで、一人一人が発表したスライド
などなど、盛りだくさんでした。
懐かしい先生方にもお会いすることができました。
保護者の方々や先生方、主事さん方に、感謝の気持ちを伝えることができました。

3月5日(火)算数室の掲示

画像1 画像1
本校では、今年度算数科の研究を行っています。
算数の学習の定着を図るため、算数室では学習で使えるキーワードを掲示して、活用しています。授業の中でも多くの場面で登場し、学習を深めてくれています。

3月2日(土) 朝の登校風景

画像1 画像1
今日は、今年度最後の「葛飾教育の日」でした。
写真は、朝の登校風景です。
菜の花を中心に、花壇にはいろいろな花が咲き始め、青戸小の児童を優しく見守っています。

3月1日(金) 「委員会活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の最後の委員会活動でした。
それぞれ今年度の活動の反省や、
6年生からのメッセージなど
来年度の活動につなげられるよう工夫して活動していました。
5年生は最高学年になる準備をしている様子が、
引き締まった表情から感じられました。

2月29日(木) 4年生 図画工作科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図画工作科「ゆめいろランプ」の授業の様子です。
透明な容器の中にLEDライトを入れて、身近にあるものを使って飾りをつけていきます。どんな素敵なランプが出来上がるのか楽しみです。

2月27日(火) もうすぐ最高学年!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、あと1か月で最高学年になります。
6年生になる意気込みを漢字一文字で表しました。
それぞれの学級の廊下に掲示してあります。
その一文字に込めた思いにも、ぜひ注目してください。

2月22日(木)「これからの葛飾区について考えよう」

画像1 画像1
社会科では明治時代から平成時代の葛飾区の様子の移り変わりについて
調べ学習を行ってきました。
今日は、これからの未来の葛飾区について、どのように変わっていくか、
どのようになっていってほしいかを話し合いました。
様々な自由な意見が出て活発な話し合いになりました。

2月21日(水) 「6年生を送る会・お別れ会食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生を送る会と、5年ぶりにお別れ会食が行われました。
各学年から、今までお世話になった6年生に向けて、感謝を伝える素敵な歌やダンスがプレゼントされました。
5年ぶりのお別れ会食は、各学年が役割を分担して、協力しながら仲良く給食を食べることができました。

2月20日(火) 5年「書写」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「書写」の授業を行いました。
今日のめあては、「5年生のまとめをしよう」でした。
今まで学習してきた、
「部分の組み立て方」、「用紙に合った文字の大きさ」、「漢字と仮名の大きさ」
などに注意しながら書きました。

2月19日(月)音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2月の「音楽朝会」がありました。
1年生〜4年生は体育館、5・6年生はmeetによる配信で行いました。
みんなで2月の歌「地球を歩け」を旋律や音程に気を付けながら、きれいに歌い上げました。この曲は明後日の6年生を送る会でも歌います。今から当日の歌声が楽しみです。

2月16日(金)「6年生を送る会練習」

画像1 画像1
来週はいよいよ6年生を送る会があります。
3年生も今までお世話になった6年生に感謝を伝えるべく、
気合十分で練習に取り組んでいます。
6年生へのインタビューという大役もあるので、
同じなかよし班の友達と話し合って役割も決めました。
当日が楽しみです。

2月15日(木) 4年生 理科の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生「すがたを変える水」の学習の様子です。
水を熱したときに出る、湯気の正体を調べる学習をしました。

2月13日(火) 読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から読書週間が始まりました。
生活朝会で、図書委員会の児童が全校児童に伝えていました。
図書委員会の児童で、「読書ビンゴカード」という企画を考えてくれました。
ビンゴになると、1冊多く本を借りることができます。
この機会にたくさんの本に触れてほしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31